
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
高額マンションが高品質マンションかはわからない
循環空調ならフィルターの設置に問題があるとか循環システムの施工に問題があるのかも
お高い物件でも施工者の質が良いとは限らない
一度施工会社に問い合わせを
インターホンはリビングだけに設計されただけのこと
オプションで各部屋にチャイム等を設置できるのでそれをやらなかったということ
配慮というほど気を使っていない単なる最低限の機能設定
他の部屋にも必要ならインターホンのメーカーに追加可能なのか確認して可能なら設置
もしくは社外品の無線チャイムを取り付ける事で解決できる
No.2
- 回答日時:
基本的には、調理の臭いというものは、マンションに限らず換気扇を回せば屋外に出る仕組みになっています。
それでも、入ってくるという事は、セントラルヒーティングや全館空調などが採用されているのではないでしょうか??
この辺りは、管理会社に確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マンション備えつけ下駄箱 仕切りを撤去
その他(住宅・住まい)
-
新築戸建て予定です。 岩手に住んでいるのですが、千葉からハウスメーカーの社長と営業さんが打ち合わせと
一戸建て
-
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
-
4
家を建てる時、知り合いの工務店に頼む
一戸建て
-
5
新築マンションは内覧無いのに中古マンションは内覧あり
分譲マンション
-
6
新築と中古リフォームどっちが安い?
リフォーム・リノベーション
-
7
住宅建築や配管に詳しい方
一戸建て
-
8
耐火建築物の階段の仕様について
一戸建て
-
9
汚物マスの位置について 新築住宅
一戸建て
-
10
新築住むとそんなにいいのか?
一戸建て
-
11
部屋修理費用
リフォーム・リノベーション
-
12
便器の間から尿が漏れる
その他(住宅・住まい)
-
13
冬は、少しでも窓を開けていると、換気をしている実感がします。 窓を2cm程しか開けてないのに、なぜこ
その他(住宅・住まい)
-
14
新築を考えています。 そこでショールームに行く前に、皆さんに教えていただきたいです。 ①タカラスタン
一戸建て
-
15
地盤調査 改良について教えて下さい。 購入した土地は、造成時に75センチほど土を盛っており、質は砂質
一戸建て
-
16
勝手にLPガスのメーターが設置される
リフォーム・リノベーション
-
17
近所の住宅に泥棒が入ったので我が家に防犯カメラを取り付けました。取り付けて1時間もしないうちに他人の
一戸建て
-
18
第一種住宅地域での建坪は何坪?
一戸建て
-
19
四方が住宅基礎で囲まれた、中庭の排水について。
一戸建て
-
20
素朴な疑問 ウォシュレットの「ビデ」 これは初めて見聞きする言葉なのですが、どこの言葉ですか? どこ
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プレハブ事務所建築費について
-
住宅ローン 土地の決済
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
プレハブ住宅について
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
隣家との距離
-
サムターンカバーの溝について
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
主要大都市都道府県以外の高級...
-
賃貸マンションを借りたいときに
-
借地に建てている建物を残して...
-
ウォシュレットについて
-
作業用の踏み台
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
空き家0円で譲ります!について
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
結局のところ、 「丸太造りの家」...
-
至急 実家戸建ての隣の家が、庭...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
高級マンションと言われているマンションでのことです。
あとは、玄関前のインターホンの呼び出しの音が
リビングにしか聞こえないような造りになっています。
どういったご配慮でそのような造りになつているのでしょうか?
ご存じの方は教えて頂けますと安心でき本当に助かります。
どうぞよろしくお願い致します。
万一この質問でご不快な思いをさせてしまいましたら本当に申し訳ありません。
三菱地所レジデンス系列の高級マンションと言われています。
2004年か2005年に完成したと確か両親が引っ越した2014年に言っていました。
父は、玄関の隣の部屋を仕事場にしていますが、その部屋でインターホンの音は聞こえないようです。
昨日、配達の方が来てインターホンを鳴らしても仕事にいた父は受け取りに出ませんでした。
私はその時用事があり玄関まで受け取りに出られなかったので、
配達の方に本当に申し訳なかったと思っています。