

宅地造成について質問です。どうぞよろしくお願い致します。
古い母屋を解体して新しく家を建てますが、雨水排水の傾斜が足らずに盛土が必要になりました。
盛土の高さは20センチほどです。
また、地盤改良も必要で杭を打つことになっています。
2/3より土が入ったのですが土の中に大小の石がかなり入っており、家が建つ場所はまだいいとしても、外構工事をするかも決めていない、庭として植木や花壇を作るかもしれない場所も直径10~20センチの石がゴロゴロ埋められていました。
大きいものでは幼児の頭位の石もありました。
住宅会社に聞けば、再生土で自然石が含まれていることがあり、石があることでの施工や品質に問題はないと返ってきました。
大きめの石は除去するとも書いてありましたが既に盛土予定の土地の3分の1はもう敷き詰められてしまっています。
住宅会社には、庭にするかもしれない場所は石を入れないでと伝え、その部分については業者に撤去させると返事がきましたが果たして本当かどうか・・
質問としましては
①深さ1mくらいの盛土なら大きな石があってもいいと思いますが、そもそもたった20cmの嵩上げの盛土に大小さまざまな石が混在する土を使用するのは普通のことなのでしょうか?
搬入前の土の種類についての説明は何もありませんでした。
②最初の工程は地盤改良→盛土の順でしたが、予定日前日になって急に盛土→地盤改良 になりました。この工程の変更により地盤に何らかの影響はありますか?
住宅会社のレスポンスの遅さや、更地にしてから地盤工事までに2ヶ月も要したことなどで不信感が日々募っています。
長文になりましたがよろしくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
外構が決まってると砂利と土の場所が把握出来ますが
一般的に工事中砂利がこぼれます。
解体後の土地なら
土交じりの砂利や再生ガラと砂利混ざり当たり前です。
花壇、畑にした希望などあるなら
ミニユンボに
トロンメルバケット付けて余裕で砂利取できます。
外構工事をする時で間に合います。
面積わかりませんがミニでも
~50坪なら即日で直ぐに終わります。
簡単な仕事なので
外構屋の仕事かもしれませんけど
No.3
- 回答日時:
見積もりの段階で、どんな土を使うかを確認していないのが、失敗ですね。
費用優先にすれば、仕方がないのでは???
>工程の変更により地盤に何らかの影響はありますか?
地盤には影響しないと思われますが、土を掘る工程が増えるし、埋め戻しの際に、その石が巻き込まれる可能性があります。
>盛土→地盤改良
まだ、整地はしていないのでは???
後日、庭に水栓を設置するとか、インターフォン設置、ガレージ設置とかで、作業が大変になる可能性があります。
No.2
- 回答日時:
①他の現場の残土をそのまま持ってきて使ってるんでしょうね。
大きな礫が出るなら再生土じゃなくて山砂にするかせめて篩にかけるくらいはしてほしいですね。②地盤補強は杭打ちとのことなので盛土の後でも問題ありません。
No.1
- 回答日時:
>石があることでの施工や品質に問題はないと返ってきました。
馬鹿な住宅会社だなぁ~。
施工や品質に問題はない、、、ではなくて、庭に石がゴロゴロあったのでは邪魔になると言っているのですよね。
>①深さ1mくらいの盛土なら大きな石があってもいいと思いますが、そもそもたった20cmの嵩上げの盛土に大小さまざまな石が混在する土を使用するのは普通のことなのでしょうか?
だから、普通じゃないよ。
>搬入前の土の種類についての説明は何もありませんでした。
どのような土を入れるのかは、あなたから事前に聞くべきでしたね。
>②最初の工程は地盤改良→盛土の順でしたが、予定日前日になって急に盛土→地盤改良 になりました。この工程の変更により地盤に何らかの影響はありますか?
地盤調査によって改良工事が確定していたのでしょう??
だったら何も問題はないです。
盛土20㎝というのは、もともとあった土表面よりも下の位置に基礎ベースが来ます。そのベースの下に改良体が位置しますので、何ら問題ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
道路より低い土地。盛土か高基礎(深基礎)か。
一戸建て
-
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
一戸建て
-
-
4
【緊急】住宅メーカーや注文住宅事情に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです…。 某住宅メーカー昨年
一戸建て
-
5
汚物マスの位置について 新築住宅
一戸建て
-
6
家についてお聞きします。 写真の2件の家はツーバイフォーですか? 大体の工期と長所と短所を教えてくだ
一戸建て
-
7
なぜ不動産サイトに載っている土地の価格は路線価からかけ離れているのか
一戸建て
-
8
私はどうすればよろしいでしょうか… ご回答いただけると幸いです…。 某住宅メーカー昨年秋頃に契約して
一戸建て
-
9
【住宅メーカー・積水ハウスとセキスイハイムの違いを教えてください】住宅メーカーからの営
一戸建て
-
10
実家の不明な電線
一戸建て
-
11
地盤調査 改良について教えて下さい。 購入した土地は、造成時に75センチほど土を盛っており、質は砂質
一戸建て
-
12
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
13
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
14
戸建て購入の際、敷地内にゴミ収集があるところは何がなんでも買わないですか?
一戸建て
-
15
歳をとったら、階段や段差のない生活で、近くに病院やスーパーがあるのが理想という意味で、大きな、各施設
一戸建て
-
16
水道メーターと汚物マスについて 新築
一戸建て
-
17
注文住宅の窓について悩んでいます。 2階にある子供部屋なのですが、窓(60センチ×110センチの上げ
一戸建て
-
18
【緊急】注文住宅や工務店に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 某ハウスメーカーと契約して 家づ
一戸建て
-
19
注文住宅やハウスメーカーに詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 某メーカーと契約し家づくり始めて
一戸建て
-
20
四方が住宅基礎で囲まれた、中庭の排水について。
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有料大型ゴミ
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
天井について
-
間取りについてアドバイスをお...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
新築工事中、大雨時に隣の家の...
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
築37年のミサワホームの外壁リ...
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
間取り案に対してのメリット・...
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
地下室のある戸建て住宅の容積...
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
新築を建てたのに売って、また...
-
配管の埋設について詳しい方よ...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
日本の住宅が30年経ったら建て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
間取り案に対してのメリット・...
-
地下室のある戸建て住宅の容積...
-
傾斜地の擁壁は誰のもの?
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
戸建ての1階は24.1℃、私の部屋...
-
新築木造住宅の断熱材、外部か...
-
床下空調システム
-
シューズクロークについて
-
間取りについてアドバイスをお...
-
配管の埋設について詳しい方よ...
-
アーク賃貸保証について。家賃...
-
お風呂のスイッチを入れてない...
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
鉄骨階段の側板の厚みについて...
-
家についてお聞きします。 写真...
おすすめ情報