
転職すべきか、年齢は40になります。
友人から上場会社を目指すベンチャーに誘われており悩んでます。
現在はゼネコン勤務で年収700万
仕事は緩くて良いのですが、何から何まで昭和的で不気味な文化がたくさんあります。効率悪くて、昭和的、上司を敬う古臭い体質が強いです。
誘われた今時のフレックス制度あり、テレワークあり、服装自由な会社で年収600万なら転職すべきですかね。現職と比べると平均年齢も大分若く、雰囲気もオシャレな今時の会社でした。
年収100万下がる転職は勇気がいり、ご相談です。
みなさんならどうされますか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
似たような誘いに乗って転職したものの、現実には思った(期待した)とおりではなく(想定外の問題も出てくる)、失敗した例を幾つも見てきました。
40歳にもなるのだったら、安定で無難な今の仕事・職場で頑張るべきです。誘いに乗るのはリスクが大きすぎます。
No.7
- 回答日時:
友人から上場会社を目指すベンチャーに
誘われており悩んでます。
↑
上場できる確率は、0,1%以下ですよ。
起業して、生き残る確率(日経)
1年後 40%
5年後 15
10年後 6
20年後 0,3
30年後 0,02
みなさんならどうされますか。
↑
転職しません。
1,成功する可能性が少ない。
2,失敗したら、やり直せない
年齢になっている。
3,そのベンチャー企業への投資を
勧められる。
創業10年以上社員数は500近いのでベンチャー出身というのが正しいかも。いわゆるベンチャーとは違うかな。だからその確率ではないかも
No.6
- 回答日時:
その会社は昭和的で古臭いらしいですけど
いずれ、古株の人達は定年退職していきますのでその古臭さはいずれなくなると思います。
転職すれば、1からの再スタート、新人社員からスタートしないといけないし
自分より若い人たちが自分よりも先輩になるので
あなたがそれでいいのかどうか。
私なら今の所を我慢して続けますね。
これからどんどん物価高にもなるし、お金も必要なるので
年収が下がるのは痛手ではないでしょうか?
これからはどんどん給料とかも上がって行かないといけないので
物価上昇なのに年収下がるのは金銭的にはよくないですよね。
仕事の不満って必ず付き物なので
転職してすべて解消するとは到底思えないです。
No.5
- 回答日時:
40代は、ますますの働き盛り。
年収よりやりがいを選ぶのであれば、転職も良いでしょう。
若い世代の中で刺激をもらい、今の時代に乗って意欲的に頑張りましょう。
ただし、若者は通信関係の取得や理解が速いので、遅れをとらない自信があるのであれば、です。
No.2
- 回答日時:
40過ぎたら普通の会社は転職できません。
おっさんを採用するより、若者を採用した方がいいからです。
緩くていいなら今のままでもいいと思います。
ただ挑戦したいなら転職もありです。
私は25歳の時1年以上ニートしていて、その後転職2回。
緩い会社だったのですが経営者が変わってブラック企業になり、訴訟もしました。
今は起業して成功しました。
上場企業を目指すだけなら誰でも出来ます。
設立費用など込みで、50万円を元手に会社を設立。
上場目指す。と言うだけなら簡単ですが、実際にやるのは難しいです。
私の身内はベンチャー立ち上げて上場させましたけどね。
挑戦するなら、雇われじゃなくて自分で起業もありですよ。
1度しかない人生ですからやらないで後悔するより、やって後悔した方がいいです。
家庭がある場合、リスクが伴いますが私の場合、ニート時代に覚えた投資でfire済みなので
資本金を低めにして、会社設立しました。
正直最初は火の車、赤字でしたが、今は儲かってます。
自分に入る金も自分で調整出来ますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
残業代が出ない会社について
中途・キャリア
-
会社側が解決金として300万払うと言って来たら解雇を争わず受け入れる?
退職・失業・リストラ
-
転職活動中の23歳です。行きたかった会社面接で落とされました。来年どこかしらで働きながらまた来年終わ
中途・キャリア
-
-
4
就活生に質問です 学歴フィルターて本当にありますか? 自分の先輩がFランなんですが、某大手証券会社や
就職
-
5
60歳から職探しするならば、どんな職種が考えられますか?
転職
-
6
短期で退職した理由
転職
-
7
転職活動している28歳男です。 先日ご縁があり1社内定を頂いたのですが、次に受ける予定の企業と迷って
転職
-
8
男性 42歳です。 同級生は1つの職業で20年位働いています。 わたしは職場を転々としています。 原
会社・職場
-
9
同じ勤務先で勤務地が2箇所あり、片方(百貨店)には社食があり、片方には社食がありません。 社食がない
その他(就職・転職・働き方)
-
10
副業の源泉徴収票について質問です。 職場で正社員として勤務しています。 就業規則で副業禁止とされてい
副業・複業
-
11
自営業の職歴はすごいの?
転職
-
12
今の会社を今月いっぱいで退職するのものです。 12月の賞与をみたら今までもらってた賞与の1/10しか
転職
-
13
23歳転職を考えているものです。今正社員で働いていた会社を辞めてしまい無職です。 若い若い言ってられ
転職
-
14
退職勧奨について
退職・失業・リストラ
-
15
会社辞めたいので退職交渉しないといけないのですが、 上司に伝える退職理由として、元々住んでいたところ
退職・失業・リストラ
-
16
専門職フリーランスで安定的に売上1000万(うち経費200-300万くらい)いってたら、会社員に戻る
転職
-
17
転職活動中25歳の高卒無資格です。 車もなく金がなくなっていく末路しか無いものです。 過去に何度も転
転職
-
18
引越しの時に段ボールゴミなどの残置物を引越し前の家に置きっぱなしにして引っ越したら退去日に請求がきて
引越し・部屋探し
-
19
よく企業の求人で見る、大学卒業後3年未満の方っていうのは25歳までを指しているということですか? 例
新卒・第二新卒
-
20
学歴フィルターとは何だったのか
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今現在の転職活動について
-
転職先の会社について
-
有給休暇につきまして
-
競業避止義務違反にあたりますか?
-
クライアントとの相性が悪い
-
転職厳しいです。
-
転職理由をどのようにまとめる...
-
長文となりますが、お読み頂き...
-
契約社員を入社二日目で退職し...
-
転職とは職場を変えることです...
-
面接での「希望年収は?」とい...
-
お盆休みの事について
-
転職か独立を考えており、意見...
-
勤務先の事について
-
仕事を辞めてから転職先を探し...
-
クールビスとリクルートスーツ...
-
同業他社への転職について
-
ホワイトカラーのデスクワーク...
-
月の途中に転職として入社した...
-
職種をどう選びましたか
おすすめ情報