2025年1月16日午前9時30分現在、概ね解消しておりますが、一部の回線環境でログインしづらい事象が継続しております。

朝6時開始、断りない場合は1時間刻みと考えて欲しいのですが

数学
朝食等
数学
数学
物理
物理
数学
昼食
英文解釈
英文法
現代文
古典文法
漢字(30分)
夕食(30分)
地理
公共・政経
生物
英単語

大学受験でこの1日の計画はどうですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

これは計画ではありません。

単なる時間割です。これから勉強を始める人が(今までやってこなかった人が、得意科目もわからない人が)一日14時間半も机に向かってはいられません。

他の回答への「お礼」に数学は3時間とありますが時間割では4時間です。

また、学校にはいつ行くのでしょうか。
    • good
    • 1

どうですか?…


というより、実際にやってみないことにはわかりません。その計画でできる人とできない人がいます。人それぞれですね。
「計画をもて。長期の計画をもっていれば、忍耐と工夫と正しい努力と希望が生まれる。」というのは
電通鬼十則の一節ですが、計画を立てて遂行しないことには希望は生まれません。実際にやってみて、合わなければ改良していきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
受験まで1年です。もっと早くに計画するべきだったかもですね

お礼日時:2025/01/13 23:10

好きという感情は大事ですよ。


得意になる可能性を感じます。

数学が好きなら教科の並びを変えて、合間合間に数学を入れていく方向の方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2025/01/13 23:09

それぞれの教科の時間配分について



それに関しては、あなたの得意科目・不得意科目がわからないため回答不可

得意科目なら短時間でいいし、不得意科目なら多めに勉強した方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これから勉強するので 得意科目は分かりません。
数学はどちらかと言えば 好きだと思います。 得意ではないですが。

お礼日時:2025/01/13 22:11

教科の並びは、どんな並びでも問題無いと思います。



集中力が切れても無理矢理勉強を続けるのが非常に効率が悪いというだけの話です。
50分勉強10分休憩は1つの目安だと思って下さい。
あなたの集中力が2時間持つのなら、110分勉強10分休憩でもかまいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。
では それぞれの教科の時間配分は間違ってないですか?
数学3時間 物理2時間 英語3時間
国語2時間30分 生物1時間
地理1時間 公共・政経1時間

お礼日時:2025/01/13 22:04

詰め込み過ぎ。


脳内の整理が追いつかず効率が悪い。

学校が50分勉強10分休憩になっている理由を良く考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。
教科の並び的には大丈夫ですかね?
それと それぞれの1時間の勉強を50分に短縮して 10分休憩入れる感じですか?

お礼日時:2025/01/13 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報