
ナブラ▽ と行列の内積について質問です。
uベクトル ↑u=(u,v,w) とτ(3×3行列) の積に▽で内積をとる計算(写真)は正しいですか?
'
'
'
http://www.wave.ie.niigata-u.ac.jp/yamaguchi/edu …
4ページ中央の式のφが3×3行列の場合

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
τ の第 k 行を行ベクトル τ_k と置くと、
∇・(τu) = (∂/∂x){ (τ_1)u } + (∂/∂y){ (τ_2)u } + (∂/∂z){ (τ_3)u }
= (∂τ_1/∂x)u + (τ_1)∂u/∂x
+ (∂τ_2/∂y)u + (τ_2)∂u/∂y
+ (∂τ_3/∂z)u + (τ_3)∂u/∂z
= (∂τ_1/∂x + ∂τ_2/∂y + ∂τ_3/∂z)u
+ (τ_1)∂u/∂x + (τ_2)∂u/∂y + (τ_3)∂u/∂z
普通に変形できるのは、ここまで。
あなたの式は奇妙な記法を使っているが...
(1)
∇・τ という記号を、行列 τ を行ベクトルを成分に持つベクトルと見て
∇・τ = ∂τ_1/∂x + ∂τ_2/∂y + ∂τ_3/∂z と牽強付会する。
(2)
τ∇ は、∇ をベクトルと見て
τ∇ = (τ_1)∂/∂x + (τ_2)∂/∂y + (τ_3)∂/∂z という
微分作用素だと考える。
...という非標準的な記法を使えば、
∇・(τu) = (∂τ_1/∂x + ∂τ_2/∂y + ∂τ_3/∂z)u
+ (τ_1)∂u/∂x + (τ_2)∂u/∂y + (τ_3)∂u/∂z
= (∇・τ)u + (τ∇)・u
と書けなくはない。
その式が正しいかどうかというより、
その式になるように記号の意味を定義する ということだが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜこのように極座標に変換できるのか教えてください 変換の手順が知りたいです
数学
-
内積計算の順番について
数学
-
半径1の円の面積がπになることを、積分を用いて示せという問題について質問です。この円はy=√1-x^
数学
-
-
4
七回やっても計算合わない
数学
-
5
数列
数学
-
6
f(x)=f(x²)はどんなグラフになりますか?
数学
-
7
問2なのですが、黄色い線から青い線になる計算がどうやってやったのか分かりません(´;ω;`)解説お願
数学
-
8
数列が全然わかりません 基礎問題精講で数列を解いているのですが 初見では、ほぼどの問題も解けません。
数学
-
9
数学の問題についてです。 前日にも同じ質問して、 lim[h→0] a(1−cosx) / xsin
数学
-
10
なぜこれの波線部分0に収束すると言えるのでしょうか
数学
-
11
数学の問題です。 今、微分の問題をやってたのですが、よくわかりません。解説を見ても途中まではわかるの
数学
-
12
この回答あってる
数学
-
13
仮定より、∠BED=∠CFD=90° したがって、円周角の逆の定理より、4点B,C,F,Eは同一円周
数学
-
14
数学
数学
-
15
区間[-π、π]で定義された関数f(x)=|sinx|のフーリエ級数展開を求めよ これについて教えて
数学
-
16
数学科1年のものです。 現在、線形代数、集合論、微積の3つを履修しているのですが、何点かお聞きしたい
数学
-
17
この問題解説お願いします。
数学
-
18
分数不等式の問題です (x^2+2x-3)/x+1 >=0 不等式を解け この問題ですが分母の二乗(
数学
-
19
【数学】 この問題の解き方が分かりません。 ①と②は何となく分かるのですが、③の答えがどうしてこうな
数学
-
20
この問題角度Θで切って底面の面積を使って正射影なので、、、として断面の面積もとめて0から45でΘをう
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学って大事ですか
-
数学の思考プロセスを理解する...
-
正規分布は一見、円と何も関係...
-
(x^2 -y)y'=xy-1
-
ノルム空間でノルムが連続であ...
-
Quantam Mechanicsとは
-
純正ロイヤルストレートフラッ...
-
この余りが1、余りが3という...
-
2次関数
-
(0,1)=[0,1]?
-
高校数学 ベクトルの計算
-
線形代数の問題だと思う行列の...
-
行列の計算で
-
線形代数で正方行列の性質について
-
2m=8はわかるのですが、2n=6...
-
lecture noteがある場合の板書...
-
方程式で2
-
n^3=4+p^2
-
<数学や自然科学においては美...
-
巡回置換と交代群について
おすすめ情報