以下の計算を実施すると、Aベクトル=2*Aベクトルとなってしまいます。内積計算をする順番にルールが決まっているように思うのですが、この理解で合っていますでしょうか?どなたかご教示いただけると幸いです。よろしくお願いします。
以下では*を掛け算の意味で、・を内積計算の意味で、大文字をベクトルの意味で使っています。
A=(Ax, Ay)=(1,2), Ex=(1,0), Ey=(0,1)
Ax=A・Ex
Ay=A・Ey
A=Ax・Ex+Ay・Ey
=A・Ex・Ex+A・Ey・Ey
=2*A
とおかしな計算になってしまいます。
No.5
- 回答日時:
質問自体への回答にはなりませんが、記号の定義が不適切だと思います。
AxやAyがベクトルAの成分(すなわちスカラー)とされている一方でExやEyがそれぞれの座標軸方向の単位ベクトル(すなわちベクトル)となっています。記法がチャンポンになっていたら間違いの元になりやすいので、この場合はExやEyを別の記法にするべきだと思います。ちなみに数学ではどうやるのが主流なのか分かりませんが、物理ではx軸方向の単位ベクトルをi、y方向の単位ベクトルをj、z軸方向の単位ベクトルをkとする記法がよくつかわれています。なおいずれも実際はベクトルを表す肉太等の書き方をします。
No.4
- 回答日時:
自分で書いてるように、
> *を掛け算の意味で、・を内積計算の意味で、大文字をベクトルの意味で使って
いれば、間違えにくかったんじゃないの?
スカラー Ax, Ay とベクトル Ex, Ey の字面が似ていることが
* と ・ を間違えた原因だと思う。
A = (a_x, a_y) = (1,2), Ex = (1,0), Ey = (0,1) と置くと、
a_x = A・Ex
a_y = A・Ey
A = a_x * Ex + a_y * Ey
= (A・Ex) * Ex + (A・Ey) * Ey
となって、
= A * (Ex・Ex) + A * (Ey・Ey)
= 2 * A
にはならない。
No.3
- 回答日時:
内積とはベクトルとベクトルの積で結果はスカラーなのだから
スカラーAx=1
と
ベクトルEx=(1,0)
の
積は内積ではないのだから
Ax・Ex
と書いてはいけません
スカラーAy=2
と
ベクトルEy=(0,1)
の
積は内積ではないのだから
Ay・Ey
と書いてはいけません
スカラーAx=1
と
ベクトルEx=(1,0)
の
積
AxEx
と書いて
ベクトルEx=(1,0) のスカラーAx=1 倍で結果はベクトル
AxEx=1(1,0)=(1,0)
になります
スカラーAy=2
と
ベクトルEy=(0,1)
の
積
AyEy
と書いて
ベクトルEy=(0,1)のスカラーAy=2 倍で結果はベクトル
AyEy=2(0,1)=(0,2)
になります
だから
A
=AxEx+AyEy
=1(1,0)+2(0,1)
=(1,0)+(0,2)
=(1,2)
No.2
- 回答日時:
ベクトルとスカラーをきちんと区別しましょう。
「ベクトル同士の内積」の結果は「スカラー」になります。
ベクトルに「→」を付けて、あなたの書いた内容を書き直せば
→A = (Ax, Ay) = (1, 2), →Ex = (1, 0), →Ey = (0, 1)
Ax = →A・→Ex
Ay = →A・→Ey
であり
Ax・→Ex = (Ax, 0)
Ay・→Ey = (0, Ay)
なので
→A = (Ax, Ay) = (Ax, 0) + (0, Ay)
= Ax・→Ex + Ay・→Ey
= (→A・→Ex, →A・→Ey)
= ※
ですが、
→A・→Ex = Ax = 1
→A・→Ey = Ay = 2
なので
※ = (1, 2)
で何の不思議もありません。
→A・→Ex・→Ex = (→A・→Ex)・→Ex = Ax・→Ex = (Ax, 0)
→A・→Ey・→Ey = (→A・→Ey)・→Ey = Ay・→Ey = (0, Ay)
であり、あなたの式の最終行は
→A・→Ex・→Ex + →A・→Ey・→Ey = (Ax, Ay) = →A ≠ 2・→A
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
a(n) = 1/(n+1)! lim[z->π/2] (...
-
【数学】 この問題の解き方が分...
-
二次関数の図形の移動について
-
写真の関数列についてですが、n...
-
確率分布
-
式の変形
-
【数学の相談です】 √12+6√3 の...
-
七回やっても計算合わない
-
底辺の半径r、高さhの円錐の断...
-
内積計算の順番について
-
整式P(x)をx^2+x+1で割った余り...
-
ナブラ▽ と行列の内積について...
-
判別式
-
モンスター群の定義に用いる「...
-
185cmをフィートとインチに直す...
-
写像を勉強したいのですが、高...
-
中途半端な数の単位の呼び方
-
なぜこのように極座標に変換で...
-
数列が全然わかりません 基礎問...
-
あるイベントの今回の入場者数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学1年生とか2年生に、「1+1っ...
-
載せた画像の2つの式は間違って...
-
0⁰再び
-
大学数学 質問です 上限、下限...
-
exp(x)の微分が
-
熱伝導拡散方程式で ∂u/∂t=k∂^2...
-
関数等式の問題です。
-
f(x) =√(x ^ 2 + 1) + 2 - x/a...
-
問題は上の写真の式を満たす正...
-
境界条件u(0、t)=0、u(2、t)=0 初...
-
t=14+7s/2 s = -4a-4/3a+2 のと...
-
数学の問題です。生成AIの解答...
-
高校数学において(dx/dt)×dt=dx...
-
中3数学因数分解について
-
=って逆も正しくないとダメで...
-
例えば和算は、タイムマシンを...
-
x,yが3つの不等式 y≧5/3x+5, y≧...
-
-x²+4x=0 -x²-x+2=0 こ...
-
「普通のサイコロ」で連続して4...
-
オイラーの公式
おすすめ情報
単なる数式の書き間違いでした。念のため修正した式を書いておきます。
→A=(Ax, Ay)=(1,2), →Ex=(1,0), →Ey=(0,1)に対して、
→Aの成分を以下のように基本ベクトル→Ex, →Eyを用いて以下のように書き直します。
Ax=→A・→Ex ---①
Ay=→A・→Ey ---②
一方で、→Aは基本ベクトル→Ex, →Eyを用いて以下のようにも書けるはずです。
→A=Ax*→Ex+Ay*→Ey ---➂
➂式の基本ベクトルの係数部分を①、②を用いて書き直すと
→A
=→A・→Ex*→Ex+→A・→Ey*→Ey ---④
=Ax*→Ex+Ay*→Ey
=A
となり何も問題なかったです。④の*を・と勘違いしていただけでした。皆様ありがとうございます。