「これいらなくない?」という慣習、教えてください

電験三級を取れば仕事はありますか?宅建士より役に立ちますか?

A 回答 (5件)

電験三種でしょ。

試験科目は「理論・電力・機械・法規」の4科目あり、電気工学の専門知識がないと資格を取るのは無理です。難易度は高いと思ってください。宅建士の比ではありません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

行政書士と同じくらい?

お礼日時:2025/01/16 11:09

ワタシは両方持っています。




電験の方が有利です。

まして、電験持っていれば
歳食っても、求人は多いですからね。
    • good
    • 0

それぞれ求められる基礎知識や経験によって変わってくると思います。


経験なければいくら国家資格とはいえ、採用される可能性は低いと思います。

国家資格で比較的簡単に取れるものと言えば自動車の運転免許がありますね。電気工事士2種や危険物取扱者(丙種/乙4種)なども取りやすいかと思います。

いずれも「仕事があるから」という感覚でなら取る手間の方が無駄な気はします。
    • good
    • 0

No.1...です。



お礼、ありがとうございました。


今、検索させていただきましたが、

ADHD...というのは、
最近よく耳にするようになった「発達障害」の1つ...なのですね。

以下は、ADHDの人に向いている職業の例...だそうです。

営業職、販売職、記者・編集者、研究者、清掃業、介護職
Webデザイナーやイラストレーターなどのクリエイティブな仕事
広告ディレクター、エンジニア、プログラマー、
商品やイベントの企画職 

などなど。


どれか1つでも、
質問者さんが、興味があるものがあれば、と思います。

上記の中で、
こなせさえすれば、
どこに行っても、人に喜んでもらえるのは、

清掃業...かも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

清掃はトイレや更衣室などあり女性が主です。
あと過去の経験からボロい人種がダントツに多い業界でした

お礼日時:2025/01/16 05:28

興味があり、


もし、経済的に、時間的にゆとりがあるなら、ですが...
両方、取得してみませんか?

資格取得は、将来、いつどこで、質問者さんの役に立つか?
分からない面白さ、もあります。

自分は、電気関係が大の苦手です。
電気工事をしている人たちのことを、ある意味、尊敬しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ADHDなので物作りとか大の苦手です。
別に電気にも建物にも興味ないです。
何か資格がほしいだけです。

お礼日時:2025/01/16 04:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A