重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

精液に血液が混じったため心配で泌尿器科の医院に行ってきました。
問診のとき、他の症状として頻尿、便秘もいうと、とりあえず検査しますといわれて、エコー、直腸内触診、検尿と行い、触診の限り問題はないと思うがとりあえず頻尿の薬1週間と検尿の血液反応がプラスマイナスとのことで、念の為詳細検査までしてもらって、本日結果を聞きに行ったら特に異状はないので、頻尿の薬を2週間ほど続けてみましょうとなりました。

そこで(余計なことを言ったかなと思ったけど)こういうケースではPSA検査をやるのが通例とのネット知識があったので、先生にやらなくても大丈夫ですかときいたら、これまでの診断では問題ないと判断してやらなかったが、心配なら念の為やっときましょうかとなってしまいました。

2週間後に結果聞きに行きますが、これ余計な発言だったでしょうか? またその間不安が続きます。 看護師さんは、ベテランの先生だから多分結果は大丈夫ですよと言われましたが。

A 回答 (2件)

まあ、以前にも回答しましたが、私も主治医と同診断(尿道の擦過


による創傷に依る出血)だと考えます。(今でも、その診断はそれ
は変わりません)

そもそも、精液に血が混じるのは、前立腺がんを疑うより、精巣内
の異常を疑う方が妥当です。(癌であれば精巣がん)

発症が、頻尿であるなら、まず前立腺肥大を疑う、また年齢に依っ
ては前立腺がんを疑うが、直腸診とエコー(経腹か?経直腸か?)
を行って異常が無いとの事なので、ほぼ間違いは無いでしょう。

前にも記しましたが、肥大や癌の場合、本当に触感が明らかに異な
るので、余程鈍感な指先の持ち主で無ければ、錯誤することはあり
ません。

ただし、癌が腹部側に出来ている場合、触知出来無い事もあります
ので(とは言え、エコーでは癌腫瘍は明度が落ちるので判別出来る)
念の為にPSA検査を行う事は有用だとは思います。

>ベテランの先生だから多分結果は大丈夫ですよと言われましたが。

ベテラン医師の診断能(触診の)は、凄いですよ?1ミリ程度の異
和感(主に局所硬度の違い)を判別出来ます。よって、まあ大丈夫
でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その説はありがとうございました。
今回この検査申し出るつもりはなかったんですが、余計なこと言って医師に気を悪くされたかななんてことも考えたり。
けっこう高齢の医師です。
余計な話ししたばかりに…とはいえ、したからには結果待つしかないのはわかってるけど小心者なので。
でもご意見で少し気が楽になりました。
待ちます。

お礼日時:2025/01/16 16:27

血精液症です


詳しいことは、ネットで調べてください。
中高年ならやっておいた方がいい。採血だけですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その先生が言うにはたぶん血精液症ではなく尿道経路の何処かが傷ついたのではなかろうかとのことでしたが、やって損はないんですね。
ただ癌だったらとかの不安が…。

お礼日時:2025/01/16 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A