
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
何を学んでるかわからないけど、今の自分が基本になるよ。
早い話、銀行が誰かを採用するなら、
すげー学歴ある人より、しょぼくても金融で何年かやってた人を優先する。
人柄とかは大切だけど「うちの仕事やるのに、通信卒の奴ができるか?期間工の経験が生きるか?」
みたいなのはあるかもしれない。
なんで期間工なのか、なんで通信なのか謎だけど、
具体的にどの仕事につきたくて、どの会社に入りたくて、
そのための資格や行動や、学歴であるはずなんだよ。
とりあえず学歴、とりあえず資格みたいなのはすごく遠回りだと思う。
No.7
- 回答日時:
>就職活動の時は退職した経緯や目標、人柄がしっかりしていれば大丈夫なものでしょうか?
すぐに就活を始めるなら、若さで採用して貰える可能性がそれなりに高いと思います。
No.3
- 回答日時:
武器になるものというと、いわゆるガクチカですよね。
資格も業務に直結するものや、一般的に難易度の高いものはガクチカとして使えますよ!
また、目標や人柄も大切ですが、それを武器にする場合は言い方や話の持っていき方が重要になるかと思います。
ガクチカについて悩んでいる人向けの記事を見つけたので、参考にしてみてください。
https://shukatsu.scenario-p.co.jp/column/gakuchi …
高校の話やアルバイトの話なども、うまく話すことができれば立派な武器になると思います!応援しています。
No.2
- 回答日時:
通信制でも卒業すれば、最終学歴は大卒になります。
採用以外にも給与面でだいぶ変わってきます。
資格もあればよいですが、高難易度のもので、業務に直結するようなものでなければ重要視はされないでしょう。
あとは、「若さ」です。「ハキハキとした快活さ」などの人柄。やる気を面接でアピール出来ればよいでしょう。
前職の退職理由は必ず聞かれますので、前向きな回答を用意する ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
事務職の平均のお給料について
就職
-
20代後半の既卒は例え高学歴であっても民間企業には入れないので公務員を目指すのが最善ですか?
就職
-
“受験が全てじゃない”と軽いことを言う方へ。本当にそうですか?難関大学に行けないなら就活にもかなり不
大学受験
-
-
4
自分は、偏差値は高くないですが、国立大学工学部を留年して卒業しました。しかし、人柄が悪く就職出来ませ
就職
-
5
ステンレス作業台に付ける部品
建設業・製造業
-
6
Fラン大学の四年生です。 昨年1年間公務員になるための勉強をしていました。 市役所の一次試験は受かっ
就職
-
7
学歴フィルターとは何だったのか
就職
-
8
56歳既婚です。もし、再就職するならどんな仕事がありますか?短大卒、職歴大手メーカー勤務技術職、危険
就職
-
9
転職したけどもう辞めたい
転職
-
10
事情があり、大学に通うことが難しくなって退学し、その後通信制大学に編入しました。 現在22歳で、25
就職
-
11
求人サイトで交通費支給、上限150円 と記載されてますが、1日150円という事で理解していいのでしょ
求人情報・採用情報
-
12
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
13
賃貸住宅での 強制退去依頼に関して
引越し・部屋探し
-
14
新築戸建て予定です。 岩手に住んでいるのですが、千葉からハウスメーカーの社長と営業さんが打ち合わせと
一戸建て
-
15
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
16
大学検定取れば通信にも全日制の学校にも行かず大学受験が出来るのですか?
大学・短大
-
17
8時半から16時まで
就職
-
18
30代半ばで地方公務員に転職したものの、それが非常に不向きだったり、ハラスメントやクレームで病んでし
転職
-
19
ステージを作る費用 大工さんに
リフォーム・リノベーション
-
20
なぜ不動産サイトに載っている土地の価格は路線価からかけ離れているのか
一戸建て
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
文系大学の就職先、業種を教え...
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
就職活動についての質問です。 ...
-
不採用の理由
-
アナウンサーになるには、良い...
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシ...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
就活について教えてください。
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
市役所の会計年度任用職員の内...
-
就職する会社の従業員2000名で...
-
Web面接でジャケットを着忘れて...
-
就職、研修について 三月の12〜...
-
みんなに質問です。 就活の面接...
-
新卒で大手に行く人は本当に珍...
-
56歳既婚です。もし、再就職す...
-
20代後半の既卒は例え高学歴で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
文系大学の就職先、業種を教え...
-
アナウンサーになるには、良い...
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
不採用の理由
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
就活について教えてください。
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
普通の範囲の努力さえしていれ...
-
氷河期世代は甘えか
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシ...
-
街中で見かける、派手めな髪色...
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
MARCHより少し下くらいの大学に...
-
内々定辞退のメールについて
-
就活で選考の一つで健康診断を...
おすすめ情報
期間工はかせぎがよいからです。
年齢は今年24です。