
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
折れ方によりますが、歯根の部分が折れていなければ、そこに土台を作り被せることができます。
歯の折れている部分が少なければ、被せないで詰めて済むこともあります。
歯根が割れてしまっているようだと、割れた歯を全部抜いてから
ブリッジ・義歯(入れ歯)・インプラントのいずれかの方法で抜けたところを補うことになります。
また、歯肉の中の方まで割れていても2mmぐらいまでなら何とかなります。
それ以上深く割れていても矯正して引っ張り出して被せられる場合もあります。(保険外治療)
かかりつけのDrとよくご相談の上、治療法を選択してください。
実は引越しをしてから、歯医者にかかったことがなく、かかりつけのお医者さんはいないのですが、妻のかかっているところで世話してもらう予定です。
しっかりと説明してくれるところみたいなので、納得(主に金銭面ですが)した上で治療してもらおうと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私も同じように歯が折れたことがありました。
その時は折れたところがギザギザになっていたので、それをきれいにするのに歯を少し削って、そこに歯と似たような材質のものでしょうか?それをその上からくっつけて、形を整えて終わりでした。
なので差し歯のように芯をいれたりということはありませんでした。よく見ると境目が分かりますけど、そんなに気にならないです。
保険がきいたので、5000円もしなかった気がします。
No.4
- 回答日時:
折れてすぐならばつなぎ合わせることも可能でした。
今度もし折れてしまったら牛乳などに浸けてカルシウムが失われないようにして、すぐに歯医者に行ってください。
No.3
- 回答日時:
歯の根っこにヒビが入っていたり、根っこも折れたりしているようでしたら抜歯の可能性はあります。
抜歯すると、
1)両隣の歯▽□□■×▼(←黒いの)を削って 3本繋げたブリッジというもの
2)インプラント(自費)
3)部分入れ歯
のどれかになります。
1と3は保険でできます。
根っこがしっかりしていれば、
今神経のあったところに金属の芯を入れて、その上に作り物の歯を被せる 1本だけの治療で済むでしょう。
(一般の方が俗に言う差し歯ってやつです。差し歯の解釈は人によって違います。専門的にない言葉ですので 使わず説明させてもらいます。)
これも保険ききます。
治療の順番は、
1 根の治療。さっくり削って整えて、金属の芯を作るための型をとる
2 金属の芯を入れて、形を整えたりして(しなくていいときもある)歯を作るための型をとる
3 できた歯を調整して 被せてできあがり
こんな感じです。
金額は保険だと1本あたり1万円くらいです。
歯の状態や、ほかにも必要な治療内容によって
治療回数はもちろんの事 金額も違ってきます。
自費の説明と入れ歯の説明ははしょりました。

No.2
- 回答日時:
(1)削って芯にかぶせ物をする
削ってから型を取り隣の歯と大きさが同じものを造りまってかぶせます。
材質は陶器(3万か8万円くらいだった)かもうひとつ8千円のものが選べました。
でも、物持ちはやっぱり陶器の方が良いそうです。
(2)抜いて差し歯
早めに歯医者に行くことをお勧めします。
とりあえず、かぶせ物をしてめだたなくして
後日自分にあったそれを造ったら付ける。
見たいな感じになります。
保険は一応きくんじゃないですか。
No.1
- 回答日時:
私も、痛んでいて前歯が欠けてしまいました。
私の通っている歯科では、根に穴を開けて金属の柱のようなもので補強して差し歯にしてくださいました。
保険は効きますが一本あたり、5000円くらいかかったと思います。
もちろんちゃんと白い差し歯なので一見わかりません。
私の行っていた歯医者さんでは前もって金額を知らせてくださいましたが、そうでない歯医者さんもあるようですので、前もって確認してから見てもらうほうがいいかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯学 差し歯の作り変えは可能か。 14年前に事故にあって左前歯が折れて、差し歯を入れています。 生活に支障 1 2022/05/14 06:16
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 差し歯の作り変えは可能か。 14年前に事故にあって左前歯が折れて、差し歯を入れています。 生活に支障 2 2022/05/14 06:21
- 歯の病気 前歯の差し歯について 1 2023/05/24 18:36
- 歯の病気 歯根破折 1 2023/03/30 22:40
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 歯のことで教えて欲しいです! 小学生の頃階段で歯をぶつけて、その時はなにもなかったのですが、今現在3 1 2023/04/28 17:33
- 歯の病気 奥歯のブリッジorインプラントについて 2 2022/03/30 22:29
- 歯科衛生士・歯科助手 前歯を差し歯にしている方に質問です。 3 2022/11/18 22:10
- 歯の病気 歯科治療で保険適用でブリッジをしたい 3 2023/07/29 07:41
- 歯の病気 歯科医院で歯痛の原因の特定が出来なった経験などありますか? 2月の中旬に右下奥歯の神経を抜きました。 4 2023/04/07 01:08
- 歯の病気 歯の治療費の事で質問です。 私は30代前半にして 上の左右6番、7番 左下の6番がありません。 上の 3 2023/08/09 12:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯科のホワイトニング
-
保険適応でしょうか?
-
歯の治療について・膿袋・詰め...
-
奥歯ですが、差し歯とブリッジ...
-
真ん中の前歯置いてほとんど差...
-
58歳男です。歯科医院で上顎の...
-
歯について質問です。
-
レモンに、今はまっています。 ...
-
差し歯 セラミック 1本のお値段
-
将来50才くらいになってもし自...
-
歯の治療について もうすぐ根っ...
-
神経を抜いた歯に保険適用の白...
-
矯正用の小さな輪ゴムを飲んで...
-
飴をなめただけのに口の中の上...
-
第二大臼歯の治療
-
は医者は、女を優遇した治療をする
-
銀歯の装着に1時間半もかかり...
-
歯がない人や黒ずんでる人がい...
-
新庄選手がインプラント治療を...
-
インプラントか入れ歯で迷って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯の黄ばみ
-
歩くと耳の中や頭の後ろがカチ...
-
歯の根元が黒い人
-
なぜお年寄りの方は口をカチカ...
-
クラウンの治療について(日米...
-
くしゃみがうまく出来なくなった。
-
歯がしみる時、歯医者さんで掛...
-
周りには神経を抜いた歯だけ・...
-
質問です…15歳女子高校生です!...
-
オールセラミック治療の返金ま...
-
マウスピースの値段
-
眠る直前にあごがカクカクと動...
-
歯茎の中に歯があるって診断さ...
-
部分入れ歯(クリスタルデンチ...
-
セラミックの出来上がりに不満...
-
歯の神経の治療後の体調不良に...
-
抜歯と性欲は関係ありますか?
-
歯の神経を抜いたら、抜歯する...
-
☆あの病気の名前は?
-
7歳。乳歯を飲んでしまいまし...
おすすめ情報