重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

在宅勤務ならパワハラやモラハラやいじめが一切起こりませんか?
パソコンほとんど使わない仕事から未経験で在宅勤務正社員に転職は可能ですか?

A 回答 (11件中1~10件)

たとえばこういうサイトの質問の回答でも、回答者から嫌な言い方をされたら、あなたは傷つくか、少なくとも不愉快になるはずです。



この意味で、在宅(非対面)でもパワハラ、モラハラは十分に発生します。

また、すでに回答でもありますが、サポート業務などなら未経験でも在宅勤務は可能かもしれませんが、ネット接続のトラブルがあった場合にすぐ対処できるかどうかなども重要です。

たとえ在宅であっても、パソコン業界の仕事じゃなくても、遠隔でやり取りするという意味では、パソコンの知識を求められます。

パソコンの知識も浅い、未経験だ、となると、かなりハードルは高いかもしれません。
    • good
    • 1

顔が見えないってだけでパワハラやモラハラはありますね。


ただ、パワハラやモラハラされても、こっちのマイクを切っておいて文句言ってストレス解消とかできますが。
あとパワハラやモラハラされてるときに、こっそりスマホで動画とか撮って証拠残せますしね。

>パソコンほとんど使わない仕事から未経験で在宅勤務正社員に転職は可能ですか?

無理です。
セキュリティに面からパソコンにそこそこ詳しい人じゃないと任せられません。
あと日本は馬鹿な経営者が多いようで、最近はまた出社勤務に戻してきてるらしく、在宅勤務の仕事が減ってるんですよね。
    • good
    • 0

企業側の立場で言えば、あなたのモラルや常識が疑われると思うなぁ。



低スペックなバツ1から、円満な夫婦関係を構築するために、「別居婚を前提とした再婚」を提案される様な話なので。

提案した瞬間に、関係が破綻するでしょう。
    • good
    • 0

会議中に突然自分だけ回線切られたとか聞く。


あと個人別チャットで悪口言われてたりとか 落書きされた顔映像を回されたりとか。
意見を言っても自分だけスルーされるとか 提出したのに未提出扱いされたとか。
まあ人間がやる事だから 意地悪はあるよ。

未経験でも出来る事はあるよ。
それにこれも人間のやる事だから スキルはしっかりやれば身につくよ。 

ただそんな訳で、結構ストレスはある。
あと見てないからとサボると、責任意識が落ちて仕事の質と精神レベルが下がる。
堕ちるスピードは 在宅は早い。
    • good
    • 0

未経験者に、いきなり在宅で仕事


させられるとしたら
在宅での簡単な手作業程度です
これなら、正社員じゃなくても出来る

言い方かえれば、内職です
    • good
    • 0

パワハラいじめなどに神経質になっている人に、クレーム処理や電話応答は務まりません。

かえって悪化する。
    • good
    • 1

コールセンター業務なら客からのクレームが合ったりする。


未経験でも在宅はありますねえ。ちゃんとした仕事でですね。
    • good
    • 0

>>パソコンほとんど使わない仕事から未経験で在宅勤務正社員に転職は可能ですか?



「プログラム全く未経験ですけど、プログラマーとして正社員で雇ってもらえますか?」とか
「電動丸ノコとかマルチツールなどの電動工具や、ノコギリやカンナといった昔ながらの道具も全く使ったことありませんが、大工として雇ってもらえますか?」というのと同じ質問ですね。
質問者さんが会社経営者だったとして、そういう人を雇いますか?
    • good
    • 3

誰も横で教えてくれないので無理です。

    • good
    • 1

会社の規定によります

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A