
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
バッテリーの健康状態とデータ使用量を500MB/月を心がけて使用している者です
>電源OFFにはかなわないな
条件がありまして、1日何回か電源が入っている状態が必要なら、機内モードの方がよいです
実際にキャリアのアプリを維持する場合、モバイルデータ(Wi-Fi不可)サーバーにアクセスする必要があります
仕事中スマホ使用不可で、鍵付きロッカーの中だったので機内モードにしていました
現実的な使用を目標にした場合、電波が良いのが条件になりますが、週1充電を目標にするなら電源OFFまでしなくてもなんとかなります
災害時用、予備用のスマホは充電60%まで充電した状態で電源OFFにしています
3か月に1回放電させたあと後に、フル充電して、その後60%して電源OFFにするというサイクルです
(電源OFFの状態で短期間で放電してしまう場合は、バッテリーが劣化しているので処分をおすすめします)
世の中にはスマホのバッテリーの持ちがどうのとくだらんことを
気にしてる奴が多すぎるから
からかう目的で電源OFFって投稿しただけなのに
マジレスお疲れ様
No.5
- 回答日時:
ANo.4 です。
使えなくても良ければそう言うことですね。まさに ANo.3 さんが仰っているように、スマートフォンを文鎮(現代はペーパーウェイトとも言います)したければですが ・・・
因みに、リチウムイオンバッテリは自己放電が少ないので、バッテリが外せるなら 1 年でもほぼバッテリは残っています。
スマートフォンは、バッテリを通じて本体の電源を供給していますので、放電してしまうとスマートフォン自体も起動しません。ノートパソコンは、AC アダプタを挿せばバッテリが消耗していても起動でき、同時にバッテリに似も充電します。これは、ノートパソコンの電源とバッテリの充電が完全に別々と言うことです。スマートフォンの電源回路構成が、如何にクソかと言うことに尽きるでしょうね。
※これは、スマートフォンを作っている側の、寿命計算が最初にあるのは判るでしょう。バッテリの消耗が、スマートフォンの寿命と言う訳です(笑)。
世の中にはスマホのバッテリーの持ちがどうのとくだらんことを
気にしてる奴が多すぎるから
からかう目的で電源OFFって投稿しただけなのに
マジレスお疲れ様
No.4
- 回答日時:
それは従来のスマートフォンの使い方ですね。
最近では、直接給電のスマートフォンが増えていて、充電をしたままでも使うことのできますね。これは、ある程度充電されていれば、本体の電源を充電器から直接給電するので、バッテリには充電しません。これにより、バッテリは充放電が重ならないので、発熱や電極の劣化を防止できます。AQUOSの電池(バッテリー)を長持ちさせるインテリジェントチャージが優秀なワケ&ポイント
https://jp.sharp/k-tai/aquos-tips-magazine/post0 …
【Xperia】「HSパワーコントロール」の設定方法 ? スマホ充電時に直接本体に給電することで発熱やバッテリー劣化を抑える機能。オン推奨!
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartph …
サムスン、一部のGalaxyにしれっと「直接給電」機能を追加。Xperiaのゲーミング機能
https://smhn.info/202302-samsung-galaxy-direct-c …
私は、AQUOS Phone を使っていて、インテリジェントチャージが有効になっています。それで、家で使う時は充電器を繋ぎっ放しにしており、外で使う時もお店などでゆっくりする時は、モバイルバッテリを繋いでバッテリの消耗防いでいます。お陰でバッテリは常に 100% を維持しています。その状態でも劣化しませんので、助かっています。
ソレを言ってしまったら
電源切ったまま放置しておいて
一週間とか経ったら追加充電して
また一週間放置してまた追加充電して・・・
数年間もバッテリー長持ちしますよ。
しかもあなたが書いたことよりも
電源OFFのほうがバッテリーの減り方も緩やか
つまり長持ちですが?
No.2
- 回答日時:
最近のスマホは、フル充電にしないモードが備わっているみたいです。
例えば、長時間充電しても80%くらいに制御してくれるとか。
でも、私のスマホは、80%で止まっていることもあるけど、100%充電になることもあったりするので、どんな充電制御をしているのか、よくわからない部分はありますけどね。
(手元には、いくつか充電器があるし、モバイルバッテリからの充電もするのでね)
とはいえ、長持ちさせるように使っていても、2、3年使ってればどうしてもバッテリーは弱ってきます。
先日、自分でスマホバッテリー交換しようと、Amazonでバッテリを購入しましたが、その交換手順をネットで確認すると、「下手したらスマホ壊してしまいそう・・」っていうレベルの難しさでした。
たっぷりと時間に余裕があるときに、交換作業をやろうと思ったりしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 内臓バッテリーがないビデオカメラとかに対して、モバイルバッテリーを二つ付けれるような商品ってあります 5 2023/06/23 08:27
- バッテリー・充電器・電池 スマホの電源のON·OFF 9 2024/06/29 06:36
- 地震・津波 他国の地震波で、ネット通信が一時的に切れるの? 4 2023/02/08 10:25
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) モバイルバッテリーでスマホの充電ってどれくらい時間がかかる? 13 2024/02/17 17:44
- Android(アンドロイド) 楽天 OPPO3a(アンドロイド) を使っていますが、着信があっても着信音がなく、「不在着信」という 2 2023/11/06 06:37
- バッテリー・充電器・電池 携帯の充電口に軽く水が入ってしまいました。 最初軽く入っただけなので水抜き音を流し水を抜きましたその 5 2023/04/25 18:08
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 新機種の楽天スマホでバッテリー消耗 1 2023/10/25 09:03
- バッテリー・充電器・電池 僕は会社にいる時は 3 2023/06/18 15:46
- その他(車) 12Vのカーバッテリーをモバイル電源にする場合、それぞれ何ボルトで充電するのが適当ですか? 5 2023/08/08 20:41
- バッテリー・充電器・電池 スマホの充電方法 11 2024/06/25 12:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
電波時計を買いましたが、2日経っても電波を受信してません。 今まで買った他の電波時計はしっかりしてま
時計・電卓・電子辞書
-
イマイチ 機械音痴の私です…。I-phoneとAndroidではどちらの方が機能が優れてますか…?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
有線イヤフォンって古いですか?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
-
4
電源が入ったけど、電話が出来ないんだけど、 ソフトバンクに行けば使えるようになるのかな?
Y!mobile(ワイモバイル)
-
5
「え?ガラケー?そんなの昔あったねぇ。」 「え?PHS?そんなの昔あったねぇ。」 「え?ポケットベル
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
6
停電時の電源
バッテリー・充電器・電池
-
7
スマホの充電、残り何パーセントになったら充電しますか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
8
携帯料金未納が理由で、強制解約された場合は、そのキャリアに未納分支払えば再契約可能でしょうか それと
docomo(ドコモ)
-
9
スマホの充電する機器の線の繋ぐ所と スマホの繋ぐ所の大きさが変化した?のか繋げません。
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
10
無職でもクレジットカードの審査が通るって、どういうことなのでしょうか? そんな人間にクレカを持たせる
クレジットカード
-
11
デスクトップPCからノートPCに交換しました。モニターを17インチ2台で使用していたので、繋げよう見
モニター・ディスプレイ
-
12
なぜ電車の中ではスマホをじっと眺めてるのですか? やばくないですか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
13
バッテリーの寿命
バッテリー・充電器・電池
-
14
会社から携帯を貸してもらえるのですが、それだったら自分の携帯を解約した方が良いですか? メリットはお
Y!mobile(ワイモバイル)
-
15
固定電話と電磁波
固定電話・IP電話・FAX
-
16
エアコンを交換するということは、室外機と室内機のどちらも交換するということですか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
17
今週の月曜日にエアコンが家に届いたんですけど扇風機とか電気とかこまめに消してるのになぜか停電が起きま
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
18
+815068666317 この番号から電話がかかってきたんですがこれってさぎですか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
19
コンセントの向きで電磁波の強さが変わる?
その他(生活家電)
-
20
電気自動車の普通充電器(AC)と高速充電器(DC)の充電速度の違いを教えて下さい。
バッテリー・充電器・電池
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホで公共料金の口座振替手...
-
モバイルデータはつながってい...
-
拾える電波全て掴む地デジチュ...
-
皆のスマホ機種がAppleとかで、...
-
大大大至急です。 iPhone内の写...
-
スマホからスマホにデータを移...
-
スマホって支給してもらえない...
-
モバイルデータはつながってい...
-
親にバレずに時間制限を解除す...
-
Oppo reno 7a の画面をテレビに...
-
いきなり発信音
-
スマートフォンのDNSについて
-
中国本土から電話がかかってき...
-
OPPO RenoA128gを使っていたん...
-
スマホが便利すぎて怖いと思っ...
-
アマゾンプライムビデオを契約...
-
スマホにウイルスみたいなもの...
-
最新のスマホ・・・性能がすご...
-
iPhoneのMagsafeの使い心地につ...
-
スマートウォッチについて 通話...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国本土から電話がかかってき...
-
皆さんは、スマホの本体(機器...
-
05036450633という電話番号から...
-
スマホを持っていない人は多い...
-
スマホの再生品というのがあり...
-
なぜ電車の中ではスマホをじっ...
-
「え?ガラケー?そんなの昔あ...
-
でも、なんで、電話苦手(個人)...
-
スマホのバッテリーはどれくら...
-
スマホが壊れたり 紛失したりし...
-
スマホを落としたり 紛失した時...
-
大大大至急です。 iPhone内の写...
-
アンドロイド スマホ 広告が頻...
-
ガラケーしか持ってない私に、...
-
AQUOS sense9とXperia 10 VI 機...
-
NTTドコモとソフトバンクはどち...
-
ながらスマホは恐ろしい
-
スマホの充電する機器の線の繋...
-
皆さん、スマホの機種変更って...
-
仮に大手キー局が倒産して電波...
おすすめ情報
No.1から4までの回答者
誰も「電源OFFが長持ち」に勝てる意見を出せなかった笑
今時のスマホは減りにくいしくみが~なんて言ったところで
電源OFFにはかなわないな
まあ使うことができないのは我慢という前提の話ね