
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
法律上、血縁ある親子関係を解消する方法はありません。
扶養義務というのは
親が子を、というだけでなく、
子が親を扶養する義務もあります。
ですので年齢は関係なく、
働けない子を扶養する義務、
寝たきりの親を扶養する義務、
生活する上で充分な収入のない家族を扶養する義務もあります。
が、これらはすべて、自分の生活に余裕があって発生する義務です。
ですから例えば借金しないと扶養できない、
という状況では義務はありません。
でも事実上、もう行き来や連絡を拒絶することはできるでしょう。
(法律上手続きはありませんので
相続や扶養義務は発生します)
No.2
- 回答日時:
養子縁組した親子関係ならば、離縁する事で、双方の扶養義務はなくなりますが、実子の場合は、子供を特別養子に出した場合を除いて、法的に親子関係を断絶する事はできません。
ちなみに扶養義務は、親から子という一方的ではなく、子も親を扶養する義務があります。
ただし、民法第892条に相続人排除という法律があり、著しい非行や侮辱、虐待が認められた場合は、自分の財産を渡さないという方法があります。まぁ現代の勘当は「財産を残さない」くらいしかないわけですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 遺産相続 5 2022/11/16 12:11
- 相続税・贈与税 扶養から外れた子供に対する親からの仕送り(月10万円程度)は贈与税の対象になりますか? 子供は成人。 5 2022/05/22 13:38
- パスポート・ビザ 海外の永住権や国籍について 3 2022/04/14 07:16
- 離婚・親族 離婚親権。 不安 3 2022/04/17 18:29
- 子供 奨学金がある人の結婚時 奨学金がある子供さんが結婚する場合には 親御さんは子供の奨学金を全て精算し、 3 2022/07/18 18:03
- 確定申告 ひとり親にあたりますか? 3 2022/10/07 07:03
- 離婚・親族 離婚について、男です。子供2人の親権を取り離婚したいです。 現状、4人で住んでおりますが、気が強く気 4 2022/11/05 01:47
- 離婚・親族 親権。 3 2022/04/20 05:16
- 食費 田舎(地方住み)の夫婦は旦那の年収低くても、奥さんは扶養内パートや専業主婦多いのはなぜ? 田舎でかな 1 2022/12/16 22:18
- 養育費・教育費・教育ローン 一番いい方法はどうしたらいいのでしょうか? 7 2022/09/20 17:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学年の始まり
-
夫 ギャンブル、風俗、借金 私...
-
相続者が決まってない遺産…。
-
労働者は、汗水流して、借金と...
-
空き地、公園などで一切届け出...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
アパートの天井水漏れ被害に遭...
-
遺産分割協議を弁護士作成の協...
-
※刑事ドラマや法律などに詳しい...
-
偽造されたことがありますか?
-
義務有休 年次有給休暇
-
大金を詐欺師に取られて、裁判...
-
風俗で働いている者です。以前...
-
条件付地上権設定仮登記につい...
-
弁護士にメールで返信
-
示談書って、通常は甲乙両名が...
-
官房機密費の使途
-
私の兄弟が会社用のETCをプライ...
-
拘禁刑でこれから刑務所は全室...
-
会社をバックレて引っ越しした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報