【解消】質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

八潮市の道路陥没について

下水管破裂の原因は地上を走るトラックの過積載が原因だと指摘する人がいます。

皆さんはこれについてどう思いますか?

私はその指摘は99%正しいと思っています。
だけど既存メディアはその辺を大っぴらに言わないのはなぜですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

あそこだけ過積載が多いってこと?そうは思わないけど…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの地域は、産廃業者のトラックがよく行き交うらしいです。

お礼日時:2025/02/03 13:37

そうは思いません。

整備の悪さが原因でしょう、道路と下水管の。
    • good
    • 0

1番の原因は経年劣化。


ただ、この手の事故はさまざまな要因が重なって起こるのが大半ですので、過積載のトラックの走行も要因のうちの1つと考えられます。
    • good
    • 0

>下水管破裂の原因は地上を走るトラックの過積載が原因だと指摘する人がいます。



下水管は硫化水素が発生しやすくて配管を損傷させます。硫化水素の発生と過積載のトラックに関連はないかと考えます。
    • good
    • 0

下水管の老朽化による損傷が主原因だと思います。



ただ、過積載が損傷を早めた可能性は否定できません。
    • good
    • 0

地上を走るトラックの過積載も原因の一つですが、主原因とはいえないでしょう。

道路が陥没するメカニズムは、地中の埋設管が老朽化などで破損し(この破損はトラックの過積載も絡んでいるでしょう)、地表から雨水が浸透し埋設管の破損部から水とともに土砂が流入・流失し、土砂の流失に伴い地中に空洞ができてそれがさらに拡大し道路が陥没するのだと思います。

過積載でなくても、道路は経年劣化するので、過積載しなければ道路が劣化しないと言うことは無いです。標準耐用年数は50年とのことですので基準に達した下水道管は順次取り換えるほかないです。
    • good
    • 0

> 下水管破裂の原因は地上を走るトラックの過積載が原因だと


それは、バタフライ効果と言われる、こじつけでしかありません。

> だけど既存メディアはその辺を大っぴらに言わない
常識あるメディアだから、です。
常識無きネット内では、大いに盛り上がると思います。

言われてみれば、
道路と言うもの自体、重量ある車両が行きかいます。
その下には、上下水道や通信/電力ケーブル等の管/トンネルなど、
さまざまな設備が埋設されており、
年数や交通振動により劣化も進んでいます。
その劣化調査や補修がおざなりにされてきた、は言えると思います。
    • good
    • 0

>皆さんはこれについてどう思いますか?



 可能性の話できちんとした
調査をしないと
わからない事

>だけど既存メディアはその辺を
>大っぴらに言わないのはなぜですか?

 調査をしないで推測なのだから
調査の結果 別の原因だと
誤報を報じる文春と同じになるからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報