
忙しい時に八つ当たりする人が職場にいたら続けていけますか?やつあたりされる人が自分だったら?
異動はない。退職するまで八つ当たりされるとしたら。やっていけますか?
八つ当たりする人が自己正当化するのが上手く、八つ当たりではないと主張したり、周りを巻き込んで八つ当たりされる側が悪いという空気に持っていくのがうまい人だったら?
八つ当たりする方はとても感情的で話の通じない中年女性、役職を持っている。こんな人の元に配属されたら終わりですよね
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
女性社会の職場でしょうか?
それと八つ当たりをする人の会話内容が不明なので、何とも言いにくいですが、私ならその職場に目的があれば勤務継続しますね。
若手時代は保険(安心要素)がなかったので、簡単には退職できる状況ではなかったです。
私も女性社会でした。職場や配属部署により人間関係の良好、激悪の差はありましたが、周囲は全て敵と言ってもよいくらい常にピリついており、時折殺気を感じてました。恐怖と緊張感はMAXです
ちなみに人事担当者や所属部署の上司に相談はされないのですか?
その人の存在を気にするな。と言われる方が難しいですが、そこに翻弄されてばかりで業務が捗らないのはもったいないですよね。
スキルアップする事に尽力された方が有意義な時間だと思いますよ。
辛いですが、聞き流しておいてご自身の職務を全うする事に集中されたり、転職で納得できるなら実行に移されてはいかがでしょうか?
八つ当たりが腑に落ちないのもその人が改善可能だと思っていらっしゃるからでしょうか?
八つ当たり職員さんの年齢、社会人歴やその職場での勤務年数がどれだけか不明ですが、中堅社員や社会人歴もそこそこ年数の人なら人間性での改善は期待できないと思いませんか?
ただ、あなたの社会的、職場内のお立場は不明ですが、初転職でしたらknow-howが少ない分不利になる事はありますし、転職して良かったか悪かったかも結果論です。
まずは対処について考えて頂き、転職か否かもも後悔ない結果が出せるよ、冷静にお決め下さい。
No.8
- 回答日時:
ぶっちゃけ、そんな事で仕事続けていけないなら
どこへ行っても続けられませんよ。
職場は、お嬢ちゃまの(お坊ちゃまか?)お家とは違うんで、
ママは、いませんからね~
No.6
- 回答日時:
八つ当たりされるのと、仕事をするのとは関係ないですから、問題なく続けて行きます。
言葉だけ、態度だけの問題なら、気にしない様にやるだけですね。まぁ、自分自身に何か落ち度があったりとか、妙な価値観とかがあったりはしないか常に気を付けますが・・・。八つ当たりされ続けるとされる自分が悪いかのような気になってくるんですよね。自分が悪いからここに居ちゃいけない、と思い罪悪感が湧いてきて「辞めなければいけない」と思うようになります。
No.2
- 回答日時:
これはあなたの話しやすい職場の人に相談すべきじゃないですかね。
先輩や同僚でもいいので相談して、この状況をどうしたらなくなるか、
相談したほうがいいかと思います。
確実なのは上司に相談して、その方に注意してもらうというのが可能ならそれが一番いいのですが、そうもいかないのであれば、
まずは職場のあなたの話しやすい人に相談するのがいいと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
続けていけますよ。
八つ当たりされたら遠慮なく言い返しますので。
>周りを巻き込んで八つ当たりされる側が悪いという空気に持っていくのがうまい人だったら?
ワシはそうさせないことが上手いのでw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 天気 気温の変動 1 2023/04/18 18:56
- 会社・職場 仕事でミスをしてイライラした時の対処法について。 私は今年、社会人になったのですが、仕事が上手くでき 11 2023/05/12 19:12
- 宇宙科学・天文学・天気 気温 4 2023/05/04 11:36
- その他(メンタルヘルス) 仕事のストレスで、ストレスの原因ではない人にも攻撃的な態度になるのは何かの病気なんでしょうか? 普段 3 2024/01/17 19:49
- 会社・職場 今の職場にとても違和感を感じ、モチベーションが下がる毎日で辛いです。 半ば愚痴のような文面ですが.. 3 2023/09/03 03:22
- 宇宙科学・天文学・天気 天気 3 2023/03/24 22:32
- 教えて!goo 教えて!goo!で何か時々、相手の立場を考えず、 周りに寄り添っていない回答している人いますよね? 6 2023/07/13 17:04
- 父親・母親 母について。これは精神病ですか?認知症? 6 2024/12/20 20:09
- その他(メンタルヘルス) 正義感がやたら強い、曲がった事や矛盾とかが大の大嫌い、等を治さない限りは軽い精神障害とかも治らない? 4 2023/02/24 14:40
- 統合失調症 禁治産者の登録したならどんなメリットとデメリットがありますか?他。 1 2023/02/24 19:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
業務量を増やされそうですが断りたいです。 長文で恐縮ですがご意見いただけないでしょうか。 無期雇用派
会社・職場
-
宅建事務で転職して3日経ちました。 パソコンスキルがなさすぎるのと、作業が遅くて指摘をたくさんいただ
会社・職場
-
半年前に会社の同僚から仕事を強要されて頑張って来たんですが、心の状態がおかしいなって思って考えがまと
会社・職場
-
-
4
現在、結婚して2年目になります30手前の女性です。 旦那はうつになり、去年はずっと別居中でしたが 旦
離婚
-
5
職場の人間関係が最悪、配置転換NGの場合、リセット法としては転職しかないですか? 周りの同僚達は1年
会社・職場
-
6
学校辞めたりすぐ仕事辞めたりして普通の人が通ってきためんどくさいことから逃げてきたから当たり前にみん
その他(社会・学校・職場)
-
7
前の職場の女の人ですが、浮気した事もあり、前の夫とも別れました。ただ、自分は綺麗な人だなぁって見てた
浮気・不倫(結婚)
-
8
50代夫婦です。最近2人で居る事が楽しく無いと感じる様になりました。 独身の時は毎週遊びに出かけてま
夫婦
-
9
男性に質問です。 恋愛心理学の動画見ました。 好きな男性に「好きでいて良いですか?」と一言だけ言って
その他(恋愛相談)
-
10
転職活動の面接について 現在、働いている職場を辞めたいと思って、気になった求人があり面接を受けるか悩
会社・職場
-
11
お互いに愛情もなく仲の悪い夫婦はいっぱいいると思います。 なぜ離婚しないのでしょうか。 妻側は金銭的
夫婦
-
12
内の会社って朝礼とか、今日は何時迄って 手をあげされるんだけど? そんなの上司だけ知っとけばいい話じ
会社・職場
-
13
職場で、退室時に室内に残ってる人が小声でボソボソっと何か言うのは、退室者の悪口陰口の可能性高いですか
会社・職場
-
14
東京人のいじめ問題
いじめ・人間関係
-
15
人にどう思われてるのか気にするのを辞めたいです 職場で仲良くしてくれてる子が沢山います。私が来ただけ
会社・職場
-
16
他人に気を遣えない人間だと最近気付きました。 そもそも気を利かす事自体どうすればいいのかわかんない。
会社・職場
-
17
注文住宅、お風呂ですが ・TOTOのサザナ ・タカラスタンダードのリラクシア が標準ですが、どちらが
一戸建て
-
18
転職の相談
会社・職場
-
19
自分とは違う価値観を認めようとしない。
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
あとに入ってきた人が先に昇格しました。 私は今の職場で7年目で今の部署で2,3年一人で立ち回ったこと
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NHKクローズアップ現代で「管理...
-
こう言っちゃ悪いけど、職場へ...
-
職場での意図的な個人情報漏洩...
-
ヘアスタイルについて
-
当方、既婚者です。 職場で話す...
-
職場の後輩が 職場の愚痴をLINE...
-
休職→退職にしてしまう人が、居...
-
Z世代が仕事で使えるとかいうの...
-
職場での意図的な個人情報漏洩問題
-
GWに地元に帰りお土産を買いま...
-
職場にどーしても嫌な奴がいま...
-
仕事について本気で悩んでいます
-
職場で他の男性と話すたびにコ...
-
皆さんは、勤め先の職場で休憩...
-
良い顔、立派な顔をしている人...
-
自分がぎっくり腰になったら仕...
-
職場の人間が私に「アナタの家...
-
大人の人が仕事をずる休みする...
-
職場の上司をブチギレさせてし...
-
上司が繁忙期に体調崩して4日間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライドが高い人が嫌われるの...
-
会社のお金の横領について
-
上司が部下に殴る蹴るの暴行を...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
同僚の結婚式でお金を要求する...
-
休日出勤命令でずっと楽しみに...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
現在20歳の女です。働きたくな...
-
自分は、底辺とは言え、国立大...
-
長文失礼します。 現在お金を信...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
雨が強い日に休む女
-
不安です
-
今の職場、入社してから9ヶ月目...
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
職場での要配慮個人情報漏洩と...
おすすめ情報