
数学の質問です。幼稚な質問でしたらごめんなさい。
領域と最大値、最小値に関するもので分からないことがあります。
連立で領域を示す二次不等式が2つあって、それをxとyが満たすとき、(二次式)がとる最大値と最小値を求めよって感じの問題なんですが、
k=二次式でおいて、領域とその式が接するところを考えて最大値と最小値を答えではとってありました。
そのやり方でやればいいのかとはなりますが、
連立二次不等式をxとyが満たす
↓
二次式が領域内を通る
この繋がりがよく分かりません。
下手な文章で申し訳ないです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
領域を示す不等式2つと
k=二次式 とおいてた等式とで
2元三連立の連立不等式と見なせばいいんです。
解(x,y) が存在するような k の範囲 ⇔ 領域内の(x,y) に対して k がとり得る値の範囲
になるでしょ?
で、接するときがなぜ k の最大最小(の候補)になるかというと、
2つの不等式が示す領域と k=二次式 という曲線が
境界で接するのでなく共有点を持ってるときは、曲線を少しだけ移動させて
共有点を持ったまま k の値を大きくすることも小さくすることもできます。
曲線が領域の境界と接している場合には、共有点を持ったままだと
k を大きくするか小さくするか一方しかできないので、
その時 k は極値となるのです。
No.3
- 回答日時:
>それをxとyが満たすとき、(二次式)がとる最大値と最小値を求めよ
具体的な 問題例があれば 違う回答を書くことが可能だと思いますが、
問題によって 最大・最小の位置が 変わってくる筈です。
あなたの質問の様に 2つの式のグラフが 接する時だったり、
領域の 上限又は下限が 答えになったりします。
No.1
- 回答日時:
グラフの中に「2つの二次不等式」が示す領域を書き込んでください。
その「共通部分」(両方が満たす領域)の中で、一番大きくなる個所を見つければよいです。
それが「接するところ」か「交わるところ」かは、その領域を見て考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この回答あってる
数学
-
絶対値の中が0以上ならそのまま外すと教えられたのですが、この解答では0は-をつけて外しています。なぜ
数学
-
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
-
4
積分記号の読み方 高校で習う普通の積分記号∫は「インテグラル」と読みますが、閉曲線全体に渡って線積分
数学
-
5
この問題、解き方は理解したのですが、なんか何がしたいのかよく分かりません。解き方は良いので解法を要約
数学
-
6
この問題解説お願いします。
数学
-
7
長方形の対角線の頂点を合わせた折り目はなぜその対角線の垂直二等分線になるのですか?
数学
-
8
a-1/a-1/(1+a)が整数となるような有理数a≠0,-1って存在しますか?
数学
-
9
導関数が存在する、とはどういうことか。
数学
-
10
誤差の大きさ
数学
-
11
中高で数学をやる意義は? と聞かれたらみなさんなんて答えます?
数学
-
12
7の不思議
数学
-
13
60人で30000個持ってるのと200人で80000個持ってるのどちらの方が個数に対して人数が多くて
数学
-
14
x>0のとき、(x+16/x)(x+1/x)の最小値を求めよ。 下の式はAさんが書いた回答である。し
数学
-
15
limn→∞、10∧n=0?
数学
-
16
「普通のサイコロ」で連続して40回、1以外の目が出る確率は、(5/6)の40乗です。計算すると、0.
数学
-
17
解説3行目。なぜ4でわって3余る素因数が存在しないことが言えているのでしょうか。
数学
-
18
半径1の円の面積がπになることを、積分を用いて示せという問題について質問です。この円はy=√1-x^
数学
-
19
なぜこのように極座標に変換できるのか教えてください 変換の手順が知りたいです
数学
-
20
数IIの問題です。例題6(2)がわかりません。証明の(1)よりからがわかりません
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報