重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ポリテクセンターの電気設備技術科って
全くの無知な30代女性でもいけるものですか??
恥ずかしながら本当に勉強できなくて
全くと言っていいほど電気関係や計算など
苦手です。
今電気関係の仕事に8年勤めていますが
全くの無知ですができています。
この度転職しようと考えて
できれば経験がある今の仕事がいいなと思いますが
他のところに行くにしても電気の知識がなさすぎるため
ポリテクセンターに通おうかなと思っています

A 回答 (2件)

僅かながら知識は付きますけど、上辺だけの知識ね。


ほぼ、基本的な知識くらいです。
8年も務めていても、ほぼ無知ならポリテク行く意味はあんまりないと思うけどね。
ポリテクは知識を付ける為に行くというよりは、早期就職するのが目的だから、勉強なんて職が決まるまでの暇つぶしみたいなものなので
即戦力にもなれません。
すずめの涙くらいの経験にはなるけどね。
しないよりはマシってくらいです。
私は趣味で電子工作とかやってたけど、電気に興味があるからやってたので
ほぼ、自力で覚えた感じです。
電気の計算言うたら、オームの法則とかだけどあと関数でるね。
ネットで検索したら計算式とか出てくるので覚える気があれば
自力で出来ない事はない。
YOUTUBEとかでも解説動画あるし。
私はほぼ、YOUTUBEやネット検索で覚えましたけどね。
後はあなたのやる気次第かと。
電気は結構覚える事が多いので短期間では覚えられませんからね。
本人がかなり電気に興味があって覚えたいという意志が強くないと
ぶっちゃけ、計算は物凄く難しいですし、ややこしいです。
数字見ただけで、嫌になるようなら向いてません。
それでも理解しようと努力出来る人ならいいですが・・・・
    • good
    • 0

別に女性でも30代でも大丈夫ではありますが、かなり専門的ですので、そもそも興味がないなら厳しです。



>今電気関係の仕事に8年勤めていますが全くの無知ですができています。

電気関係と言っても様々な仕事があるので、8年勤めても電気設備への知識が無くても不思議はないですが、しかし逆に8年も務めているのに「全く無知」というなら、興味がないのでしょう。

その点はよく考えたほうがいいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A