電子書籍の厳選無料作品が豊富!

筋トレ、ストレッチ、柔軟
について質問があります
37歳女です

昨年の6月からインスタやXで出てくる
おすすめの筋トレ、ストレッチ、柔軟を
自分なりにアレンジして
毎日20〜30分ほどヨガマットの上で行っています

基本的に毎日同じことを繰り返しているのですが
最近になって、
同じメニューをやり続けるのは効果がない
ということを耳にしました

私の目標としては
マッチョになりたいとかではなく、
バストとヒップアップ、膣トレが第一で
後は今の体型を維持するのが目標です

ジムに通っておらず
パーソナルがついてるわけでもなく
自己流でやっているので
詳しい方にアドバイス頂けると
とても嬉しいです!

例えばなんですが、
メニューは3ヶ月ごとに変えたほうがいい
運動は朝の方が夜よりいい
などなど、

アドバイスよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 「同じメニューだと効果がない」と記載したのは

    同じトレーニングメニューを続けたところで、すでに丈夫になってしまった筋肉は、負荷に慣れてしまい筋繊維が壊されることはなくなるそうです。そのため、効果もほとんど薄くなってしまう。

    という事を読んだことがあり
    ずっと同じメニューをしているだけでは
    身体の保持はできないのかな
    っと思ったからです。

      補足日時:2025/02/14 19:13

A 回答 (3件)

…女性で筋肥大させる気が無いなら負荷を上げる必要性は無いわけだが…



とりあえず書いとくけど
能力を上げる方法って筋肥大だけじゃないんだ
筋肥大ってのは筋肉のパワーと持久力を鍛えた物でそれ以上ではない
動くための筋肉は基本的に神経系の発達を目指すべき

んで筋肉には2種類あって
速筋
・瞬間的なパワーがあるが持久力には欠ける
・カロリー消費が激しい
・太くなりやすい(筋肥大)

遅筋
・持久力がある
・カロリー消費が低い
・細くなりやすい

神経系は「頭で考える前に行動している」ってのが極論ですねw
そのために筋肉をどう動かしたら良いのか?
各関節を効率よくどう動かしたら良いのか?
このあたりの効率化がされるのが神経系です


>後は今の体型を維持するのが目標です

上記の筋トレにおける法則があるので
新しい事に挑戦は止めたほうが良いです
何か目標が出来た時に目標達成の為のトレーニング(若しくは食事)を追加で考えるべきでしょうね
    • good
    • 0

同じメニューだと効果がないということはない。


どういう理屈なのか意味不明。

・同じメニューだと鍛える場所が偏るから、違う部位も意識して動かすとバランスがいい。
・同じメニューだと筋力がついて物足りなくなるから、折を見て上級向けにアップグレードした方がいい。

これなら意味がわかる。

鍛えたい場所が明確なら、メニューが偏っているのは別に間違ってない。
全身やりたいなら、そういう意識でメニューを組む。

やらないよりは全然いいけど、20〜30分は少ないかな。
私はヒョロガリの体力ない女で、目的は体力と筋力アップ、スタイル維持です。
週末の一回のトレーニングは、ストレッチ5分+有酸素運動40分+筋トレ40分くらいです。
平日は、15分の体幹トレーニングとウォーキングだけ(1日8000歩程度)。

ビッグ3のウエイトトレーニングをやるべきですが、スクワットしかやってません。
いきなりダンベルはモチベーションが保てないから。
目的だけでなく、その人の性格によってもメニューは違うと思う。

運動する時間はいつでもいいと思う。
無理なく続けられ、1日快適に過ごせる時間に入れること、空腹時に運動しないことが一番大事。
睡眠障害がある人は夕方にしっかり疲れさせるのが効果あるだろうし、
朝が苦手な人が朝にやるぞ!と意気込んでも続かない。

ストレッチや柔軟は、しっかり効いてるなと実感できるレベルでやらないと、あまり意味ないと思う。
5年ピラティスに通った知人が、プロにテストしてもらったら、全然体幹ができてないと言われて落ち込んでました。
ラン+筋トレに切り替え、三か月くらいで激変しました。

SNSで垂れ流されている「10分でくびれを作る」とか「これだけでヒップアップ」とかは、鵜呑みにしない方がいいです。
最初からちゃんとした情報にアクセスした方がいい。
何ごともそうですが、まずはテキストでお勉強が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と詳しく教えて頂きありがとうございます!

まず、補足にも書きましたが

「同じメニューだと効果がない」と記載したのは

同じトレーニングメニューを続けたところで、すでに丈夫になってしまった筋肉は、負荷に慣れてしまい筋繊維が壊されることはなくなるそうです。そのため、効果もほとんど薄くなってしまう。

という事を読んだことがあり
ずっと同じメニューをしているだけでは
身体の保持はできないのかな
っと思ったからです。


ネットでいいなっと思ったことを
適当に組み合わせて運動していましたが、
確かに基礎的な知識を取り入れるのも大切ですよね!
本屋さんに行って自分に合う本探してみます!

詳しくありがとうございました!

お礼日時:2025/02/14 19:17

YouTubeでもバストアップなどのストレッチなどあるので、


色々あるので、ためしてみてはいかがでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

お礼日時:2025/02/14 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています