
筋トレ、ストレッチ、柔軟
について質問があります
37歳女です
昨年の6月からインスタやXで出てくる
おすすめの筋トレ、ストレッチ、柔軟を
自分なりにアレンジして
毎日20〜30分ほどヨガマットの上で行っています
基本的に毎日同じことを繰り返しているのですが
最近になって、
同じメニューをやり続けるのは効果がない
ということを耳にしました
私の目標としては
マッチョになりたいとかではなく、
バストとヒップアップ、膣トレが第一で
後は今の体型を維持するのが目標です
ジムに通っておらず
パーソナルがついてるわけでもなく
自己流でやっているので
詳しい方にアドバイス頂けると
とても嬉しいです!
例えばなんですが、
メニューは3ヶ月ごとに変えたほうがいい
運動は朝の方が夜よりいい
などなど、
アドバイスよろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
…女性で筋肥大させる気が無いなら負荷を上げる必要性は無いわけだが…
とりあえず書いとくけど
能力を上げる方法って筋肥大だけじゃないんだ
筋肥大ってのは筋肉のパワーと持久力を鍛えた物でそれ以上ではない
動くための筋肉は基本的に神経系の発達を目指すべき
んで筋肉には2種類あって
速筋
・瞬間的なパワーがあるが持久力には欠ける
・カロリー消費が激しい
・太くなりやすい(筋肥大)
遅筋
・持久力がある
・カロリー消費が低い
・細くなりやすい
神経系は「頭で考える前に行動している」ってのが極論ですねw
そのために筋肉をどう動かしたら良いのか?
各関節を効率よくどう動かしたら良いのか?
このあたりの効率化がされるのが神経系です
>後は今の体型を維持するのが目標です
上記の筋トレにおける法則があるので
新しい事に挑戦は止めたほうが良いです
何か目標が出来た時に目標達成の為のトレーニング(若しくは食事)を追加で考えるべきでしょうね
No.2
- 回答日時:
同じメニューだと効果がないということはない。
どういう理屈なのか意味不明。
・同じメニューだと鍛える場所が偏るから、違う部位も意識して動かすとバランスがいい。
・同じメニューだと筋力がついて物足りなくなるから、折を見て上級向けにアップグレードした方がいい。
これなら意味がわかる。
鍛えたい場所が明確なら、メニューが偏っているのは別に間違ってない。
全身やりたいなら、そういう意識でメニューを組む。
やらないよりは全然いいけど、20〜30分は少ないかな。
私はヒョロガリの体力ない女で、目的は体力と筋力アップ、スタイル維持です。
週末の一回のトレーニングは、ストレッチ5分+有酸素運動40分+筋トレ40分くらいです。
平日は、15分の体幹トレーニングとウォーキングだけ(1日8000歩程度)。
ビッグ3のウエイトトレーニングをやるべきですが、スクワットしかやってません。
いきなりダンベルはモチベーションが保てないから。
目的だけでなく、その人の性格によってもメニューは違うと思う。
運動する時間はいつでもいいと思う。
無理なく続けられ、1日快適に過ごせる時間に入れること、空腹時に運動しないことが一番大事。
睡眠障害がある人は夕方にしっかり疲れさせるのが効果あるだろうし、
朝が苦手な人が朝にやるぞ!と意気込んでも続かない。
ストレッチや柔軟は、しっかり効いてるなと実感できるレベルでやらないと、あまり意味ないと思う。
5年ピラティスに通った知人が、プロにテストしてもらったら、全然体幹ができてないと言われて落ち込んでました。
ラン+筋トレに切り替え、三か月くらいで激変しました。
SNSで垂れ流されている「10分でくびれを作る」とか「これだけでヒップアップ」とかは、鵜呑みにしない方がいいです。
最初からちゃんとした情報にアクセスした方がいい。
何ごともそうですが、まずはテキストでお勉強が必要です。
色々と詳しく教えて頂きありがとうございます!
まず、補足にも書きましたが
「同じメニューだと効果がない」と記載したのは
同じトレーニングメニューを続けたところで、すでに丈夫になってしまった筋肉は、負荷に慣れてしまい筋繊維が壊されることはなくなるそうです。そのため、効果もほとんど薄くなってしまう。
という事を読んだことがあり
ずっと同じメニューをしているだけでは
身体の保持はできないのかな
っと思ったからです。
ネットでいいなっと思ったことを
適当に組み合わせて運動していましたが、
確かに基礎的な知識を取り入れるのも大切ですよね!
本屋さんに行って自分に合う本探してみます!
詳しくありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレに詳しい方に質問があります。 最近エニタイムで筋トレをしている男子大学生です。 私は週5日でエ 2 2024/12/04 23:23
- ダイエット・食事制限 高3の男子です。 今年の6月からダイエットを始めました。 身長は167cmで体重は 70kgから目標 3 2023/12/09 22:08
- ダイエット・食事制限 高三の男子です。167cm体重53キロです。 身長は167cmで体重は 70kgから目標である55k 1 2023/12/10 08:51
- ダイエット・食事制限 高三の男子です。167cm体重53キロ 肩幅は広いのですが、腹はめちゃくちゃガリガリってわけではなく 2 2023/12/10 10:08
- ストレッチ・体操・エアロビクス 運動後の足の痛みについて 4 2023/07/13 15:16
- ダイエット・食事制限 【ダイエット】筋トレ後の低血糖症状をどうしたら良いでしょう。 3 2023/07/02 09:35
- その他(スポーツ) バスケにおいて、筋トレなどによって筋力を高める事とストレッチ等において柔軟性を高める事のどちらがより 1 2024/04/08 11:54
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ足→ストレッチ→マッサージ→お腹の筋トレ→お腹のストレッチ→肩の筋トレ→全身のストレッチ の順 1 2023/03/19 23:18
- ダイエット・食事制限 JKになるので痩せたーーーーい!!! 私は今、ダイエット中です。 受験が終わってから受験期間の倍くら 16 2023/03/13 21:30
- 仕事術・業務効率化 仕事の能率を上げたり、即座の判断力を鍛える方法とは? 2 2023/11/12 19:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
朝食をバターコーヒーのみにすると栄養的には不十分でしょうか?
食生活・栄養管理
-
筋トレでの消費カロリーはどのようにしたら分かるのでしょうか。 最近自分磨きに目覚め、摂取カロリーと消
筋トレ・加圧トレーニング
-
ジムを辞めます。 中途半端に筋トレしてもなんの効果もないとわかりました。 それ以前に、わたしには継続
筋トレ・加圧トレーニング
-
-
4
1ヶ月で約5キロ太ってしまってしにたい(T_T) 回復期なのか過食なのかわからないし足の隙間も無くな
ダイエット・食事制限
-
5
この方が「美男美女が普通よりモテやすいとか、恋人がいる確率が普通より高いとか、モテ男がいい女と付き合
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
痩せる目的じゃなく筋肉をつけるための筋トレでも胸は小さくなってしまいますか? 現在の身体の太さが丁度
筋トレ・加圧トレーニング
-
7
結婚しても、旦那さんにバリキャリ(年収700万以上)求められたら人生地獄でしょうか?
その他(結婚)
-
8
筋トレ
筋トレ・加圧トレーニング
-
9
16時間断食にてオートファジーすると身体に良いと言われたので実践しています。夕食食べて朝食抜きで昼食
食生活・栄養管理
-
10
最近結婚しました。 お祝い金として、親から50万、叔母から10万、祖父より200万の合計260万をい
その他(結婚)
-
11
どうやったら腹筋がシックスパックに割れるんですか?またどこの筋肉がないですか?鍛えたいです
筋トレ・加圧トレーニング
-
12
筋トレ前 おやつ
筋トレ・加圧トレーニング
-
13
1日1食にしたら 必ず 痩せるのでしょうか?
ダイエット・食事制限
-
14
筋トレと風邪
筋トレ・加圧トレーニング
-
15
ダイエットについてアドバイス、やる気を出す 方法を教えてください。 結婚式に向けてダイエットを頑張っ
ダイエット・食事制限
-
16
ダイエットでウォーキングって 太ってる人が効果的だと思うんですが 太ってる人はズボンがずれ下がる問題
ダイエット・食事制限
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジムでの出来事(私は神経質で...
-
毛布には、厚さの表示があるの...
-
テレビ見る時とか猫背になって...
-
高3男です。撫で方なのですがお...
-
サウナ経営の失敗 敗因
-
お口で男性のアレすると毛が口...
-
腰振り運動による仕組みは?
-
有酸素運動(ランニングなど)...
-
筋トレ、ストレッチ、柔軟 につ...
-
ストレッチポールはなぜ筋肉が...
-
身長174cm
-
SGLT2阻害薬 カナグル・フォシ...
-
ピップエレキバンは効果あるの...
-
顔がブスor普通でオシャレだっ...
-
風呂入り方
-
いびき治療した人いますか?毎...
-
うざいスポーツジムについて
-
胸が小さい
-
寒いから、頭部を膝掛けで覆い...
-
中3 173cm 53キロで 陸上部を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
70過ぎの体力作り
-
スポーツジムに毎日通う専業主...
-
このお腹はぽっちゃりですか?
-
うざいスポーツジムについて
-
成人女性154cmは普通でしょうか?
-
朝型ですか?夜型ですか?
-
風呂入り方
-
高3男です。身長が現在163cmで...
-
男か女かで印象全然違いますか...
-
手足短いでしょうか?肩幅は広...
-
高校3年生。男です。体を大きく...
-
男性はなんで痩せてる子がいい...
-
この脚ってどうですか? 長い、...
-
息ぎれ
-
膝を悪くならないようにするに...
-
165cm58kgの男女での印象はどん...
-
このお腹は何キロくらい見えま...
-
男でこの脚は気持ち悪いですよね、
-
このお腹は、どうですか?ウエ...
-
このお腹、どうですか? 腹筋あ...
おすすめ情報
「同じメニューだと効果がない」と記載したのは
同じトレーニングメニューを続けたところで、すでに丈夫になってしまった筋肉は、負荷に慣れてしまい筋繊維が壊されることはなくなるそうです。そのため、効果もほとんど薄くなってしまう。
という事を読んだことがあり
ずっと同じメニューをしているだけでは
身体の保持はできないのかな
っと思ったからです。