電子書籍の厳選無料作品が豊富!

銀製の食器がよく黒ずみます。磨くと黒いススみたいのが取れて不気味です。
1.黒ずんだスプーンをホットコーヒーに使用したり、小ぶりの銀製コップで熱燗を飲んだりした場合、黒ずみは解けて流れ出たりしないでしょうか?
2.害はないでしょうか。
3.黒ずみを取ってから使用すべきでしょうか。

以上よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

1,2,3,ともに黒ずんだ銀食器を使用しても、人体に影響が出ることはありません。



黒くなる現象は、「硫化」と呼ばれています。

この硫化は、銀と硫黄が化学反応を起こすことで生じます。

銀食器が空気中に含む硫化水素に触れると、表面の銀が硫黄と反応し、硫化銀(Ag2S)といった黒色の化合物が形成されます。

1この硫化銀の層が銀食器の表面を覆うことで、黒ずんで見えるようになるのです。


アルミホイルと塩を活用。

科学の力を借りた銀食器のお手入れ方法です。
大きめの容器に熱湯を入れ、食塩大さじ1杯と、丸めたアルミホイルを入れます。
その中に、変色した銀食器を入れ、数分間つけ置きます。
アルミホイルと塩の化学反応によって、銀の表面の硫化銀が分解され、変色が取れていくのです。
つけ置きの時間は、変色の度合いによって調整してください。
つけ置き後は、柔らかいスポンジで洗い、水気を拭き取ります。
この方法は、手軽にできる上に、環境にも優しいのが魅力です。

他にも方法はありますので、銀食器の黒ずみ落とし方で検索してください。

追記ですが。
銀食器が毒に反応して変色するという説はありますが、現代では硫黄成分のない純粋なヒ素を精製できるため、銀食器を使用して毒を検知することはできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/02/14 18:13

銀には 抗菌作用があるから大丈夫でしょう



見た目が悪いから
銀磨きのペーストや布があるから手入れ

銀の指輪を着けて温泉入って
真っ黒にした女子が居た
特別な害はなかった

皆に大爆笑されて後を引いたけど
害と言えばそんなことぐらいか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2025/02/14 18:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/14 18:13

硫化反応で黒ずむようです。

お手入れの仕方は、こちらにあります
https://www.e-kaitori.jp/column/3405/#toc4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/14 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A