電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20代一人暮らしの女です。
気にしすぎ、勘違いだと思うのですが
お風呂場の天井、半年前の入居時から何も触っていないのに
ツメの部分が片方開いていて、汚れた手で触ったかのような汚れが付着していることに気が付きました。

内装の綺麗さに惹かれて決めた家で、今まで何度も天井を見ていたはずなのに
今まで半年間、このアンバランスさ、汚れに
気がつかなかっただけなのでしょうか

開けてみると、電気の配線がしてある空洞になっていました。下側から押し上げないと開けられないように感じました

本当に気にしすぎだと思いますが、落ち着かなくて、、
開けたとしても、誰が?何の意図で?全く思い浮かばないです。
気にしすぎでしょうか、、

不安になっていて冷静ではないので、ご意見いただけると助かります。攻撃的な言葉はやめてください、本当に少し怖いです…

「20代一人暮らしの女です。 気にしすぎ、」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • オートロックマンション、5階建てなので
    人が入ってきやすい訳ではないです。

    ツメは連動しています。どちらも左のようにすると、押し上げても開きません。

    入居してから私以外の人を部屋に入れた事はありません。

    変な話をすると私はVIO脱毛しているのですが、少し前に陰毛のような(髪の毛の太さ、ちじれではない)毛を、掃除している時に発見して嫌な気持ち?どうやって部屋の中に持ち込んだ?と思ったことを思い出しました。

    不安から色々関連づけてしまっているだけと思いますが、、
    管理会社と連絡先は知っています。

      補足日時:2025/02/15 02:30
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

ガンバレルーヤが同じ体験したらしいです。

二人で活動してるとなぜか心霊体験が異常に増えるとか。
でもまぁ幽霊なら人よりはいいかもしれませんけど。

9:00くらいから。
    • good
    • 0

天井裏が空間として隣室と繋がっており、そこから出入りされていた事件もありました。


脚立か椅子でも置いて届くようなら、一度きれいに拭き掃除した上で、きちんと爪を掛けて置かれることを勧めしますし、念のため天井裏側からも爪が操作できるかも確認しておかれることをお勧めします。
    • good
    • 0

事件性はありません。



点検業者は作業終了後に手の跡を丁寧に拭いて、作業統括責任者もダブルチェックして綺麗さが保持されていることを確認しています。

ところが! 浴室というものは湿気と乾燥を繰り返します。
すると、以前に人間が触った部分にわずかに残った指脂のカタチにカビ菌を生じます。

そのカビが繁茂すると人の手のカタチに見えることがあります。

大きい面積に「キッチン泡ハイター」を吹きつけ、20分経過後に水拭き・空拭きをしておくとよいでしょう。
天井ですから泡タイプが有効。

まれに「キッチン泡ハイター」による脱色がある場合があります。
施行前に目立たない箇所でお試しトライをすること。

https://www.monotaro.com/g/06316916/
    • good
    • 1

ユニットバス天井点検口は、それは「点検口」ですから、入居者が入れ替われば必ず点検します。



中にはその天井裏をなにかの日常不要物をしまっておく人もいますから。

開けにくいですから作業にべたべた触りますからこういった手垢は本来つきます。
作業者がきちんと作業後に洗剤等で拭き清掃しないいい加減さ、あるいは点検もしない=過去から放置状態だと、手垢=脂分ですから取り切れないまま放置も考えられます。
こういう手垢は最初は全然わからないのですが、しばしば時間が何か月単位経った頃に酸化やカビなどで目立ってきます。

5階建てコンクリート耐火建築物なら、天井裏が隣と区画されていないなどは考えられません。(木造の粗悪業者物件にはたまにあります。もちろん違法悪質この上ないですが)
それこそ監理者気分になって(^^踏み台に乗って開けて頭突っ込んで懐中電灯でぐるっと見ればわかります。
不安を抱えてるより、勇気をもって一度見てみましょう(^^/

爪が片方ロックされていない・・のは、ご当人の記憶しかわかりません。
居住者に無断で管理に入ることは(常識では)あり得ませんから、記憶が怪しいなら、遠慮なく管理者呼んで一緒に点検してもらうことです。
遠慮なく!です(^^ 入居者の権利(^^

そしてその作業風景は必ず写真に記録することです。

【普通入居の時はあらゆるところ撮影して記録しておくこと】
誰でもスマホ持ってる時代、これ常識ですヨ(^^
    • good
    • 0

No.2です。



>5階建てなので

5階建ての5階なのですか??
屋根はどんな感じになっていますか??
三角屋根ですか??
平らな屋根ですか??

★こういったことを尋ねているのは、天井に人が入れるのかどうかを判断するためです。

◆造り方にも依るのですが、基本的に点検口はユニットバス上と押し入れなどの収納部天井に設けることが多いです。
また造りからしてユニットバスの天井は若干他の部屋の天井よりも低い場合があります。

◆良くニュースなどで事件として放送されるのは、天井を通じて同階に住む住人が侵入してきたり、個人のアパートなどでは大家(男性)が合い鍵で進入してきたり、前の住人がスペアキーなどを作り進入するなどのケースがあります。
上階に部屋が有ったり、平らな屋根だったりする場合には、人が入れるスペースは無いのですが、三角屋根だったりすると人間が立って歩けるくらいのスペースは確保されていしまいます。また、アパートやマンションの造りから言って、隣とはシンメトリーに部屋をレイアウトします。その方が配管などがしやすいからです。そうなると、ユニットバスが隣り合っていますから、それを通じての進入が可能だと思います。

◆いずれにせよ、最寄りの警察に行き、一度相談されると良いかもしれません。また、簡易的な防犯カメラも設置したほうが良いかもしれません。

◆その上で、危険な要因があるようでしたら、引っ越しをするか、ご実家に一時的に戻ることを検討されてはいかがでしょうか。

◆盗聴器などの設置や隠しカメラによる盗撮も疑われますが、それなりの業者に一度確認してもらう事も考えたほうが良いかもしれません。
    • good
    • 0

アパート、もしくはマンションですか??



何階建ての何階ですか??

このストッパーは、左のように止めると点検口上部も連動して動き、止まるようになっているのですかね??

★先ず、上記に答えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オートロックマンション5Fです。ストッパーは連動して動き、左の状態にするとロックがかかります。

お礼日時:2025/02/15 02:32

入居される前に点検したのかと思います。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

そう思います。恐怖心から疑い深く?思い込みが激しくなっているのだと思います。

お礼日時:2025/02/15 02:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A