
20代一人暮らしの女です。
気にしすぎ、勘違いだと思うのですが
お風呂場の天井、半年前の入居時から何も触っていないのに
ツメの部分が片方開いていて、汚れた手で触ったかのような汚れが付着していることに気が付きました。
内装の綺麗さに惹かれて決めた家で、今まで何度も天井を見ていたはずなのに
今まで半年間、このアンバランスさ、汚れに
気がつかなかっただけなのでしょうか
開けてみると、電気の配線がしてある空洞になっていました。下側から押し上げないと開けられないように感じました
本当に気にしすぎだと思いますが、落ち着かなくて、、
開けたとしても、誰が?何の意図で?全く思い浮かばないです。
気にしすぎでしょうか、、
不安になっていて冷静ではないので、ご意見いただけると助かります。攻撃的な言葉はやめてください、本当に少し怖いです…

A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
汚れから指紋もとれるかもですね!
不動産屋は合いかぎを保有していますから真っ先に疑わしいのは不動産屋の若い方ですね(;^_^A
貴女の独り住まいや仕事を理解していますからお気を付け下さいね(;^_^A
No.7
- 回答日時:
ガンバレルーヤが同じ体験したらしいです。
二人で活動してるとなぜか心霊体験が異常に増えるとか。でもまぁ幽霊なら人よりはいいかもしれませんけど。
9:00くらいから。
No.6
- 回答日時:
天井裏が空間として隣室と繋がっており、そこから出入りされていた事件もありました。
脚立か椅子でも置いて届くようなら、一度きれいに拭き掃除した上で、きちんと爪を掛けて置かれることを勧めしますし、念のため天井裏側からも爪が操作できるかも確認しておかれることをお勧めします。
No.5
- 回答日時:
事件性はありません。
点検業者は作業終了後に手の跡を丁寧に拭いて、作業統括責任者もダブルチェックして綺麗さが保持されていることを確認しています。
ところが! 浴室というものは湿気と乾燥を繰り返します。
すると、以前に人間が触った部分にわずかに残った指脂のカタチにカビ菌を生じます。
そのカビが繁茂すると人の手のカタチに見えることがあります。
大きい面積に「キッチン泡ハイター」を吹きつけ、20分経過後に水拭き・空拭きをしておくとよいでしょう。
天井ですから泡タイプが有効。
まれに「キッチン泡ハイター」による脱色がある場合があります。
施行前に目立たない箇所でお試しトライをすること。
https://www.monotaro.com/g/06316916/
No.4
- 回答日時:
ユニットバス天井点検口は、それは「点検口」ですから、入居者が入れ替われば必ず点検します。
中にはその天井裏をなにかの日常不要物をしまっておく人もいますから。
開けにくいですから作業にべたべた触りますからこういった手垢は本来つきます。
作業者がきちんと作業後に洗剤等で拭き清掃しないいい加減さ、あるいは点検もしない=過去から放置状態だと、手垢=脂分ですから取り切れないまま放置も考えられます。
こういう手垢は最初は全然わからないのですが、しばしば時間が何か月単位経った頃に酸化やカビなどで目立ってきます。
5階建てコンクリート耐火建築物なら、天井裏が隣と区画されていないなどは考えられません。(木造の粗悪業者物件にはたまにあります。もちろん違法悪質この上ないですが)
それこそ監理者気分になって(^^踏み台に乗って開けて頭突っ込んで懐中電灯でぐるっと見ればわかります。
不安を抱えてるより、勇気をもって一度見てみましょう(^^/
爪が片方ロックされていない・・のは、ご当人の記憶しかわかりません。
居住者に無断で管理に入ることは(常識では)あり得ませんから、記憶が怪しいなら、遠慮なく管理者呼んで一緒に点検してもらうことです。
遠慮なく!です(^^ 入居者の権利(^^
そしてその作業風景は必ず写真に記録することです。
【普通入居の時はあらゆるところ撮影して記録しておくこと】
誰でもスマホ持ってる時代、これ常識ですヨ(^^
No.3
- 回答日時:
No.2です。
>5階建てなので
5階建ての5階なのですか??
屋根はどんな感じになっていますか??
三角屋根ですか??
平らな屋根ですか??
★こういったことを尋ねているのは、天井に人が入れるのかどうかを判断するためです。
◆造り方にも依るのですが、基本的に点検口はユニットバス上と押し入れなどの収納部天井に設けることが多いです。
また造りからしてユニットバスの天井は若干他の部屋の天井よりも低い場合があります。
◆良くニュースなどで事件として放送されるのは、天井を通じて同階に住む住人が侵入してきたり、個人のアパートなどでは大家(男性)が合い鍵で進入してきたり、前の住人がスペアキーなどを作り進入するなどのケースがあります。
上階に部屋が有ったり、平らな屋根だったりする場合には、人が入れるスペースは無いのですが、三角屋根だったりすると人間が立って歩けるくらいのスペースは確保されていしまいます。また、アパートやマンションの造りから言って、隣とはシンメトリーに部屋をレイアウトします。その方が配管などがしやすいからです。そうなると、ユニットバスが隣り合っていますから、それを通じての進入が可能だと思います。
◆いずれにせよ、最寄りの警察に行き、一度相談されると良いかもしれません。また、簡易的な防犯カメラも設置したほうが良いかもしれません。
◆その上で、危険な要因があるようでしたら、引っ越しをするか、ご実家に一時的に戻ることを検討されてはいかがでしょうか。
◆盗聴器などの設置や隠しカメラによる盗撮も疑われますが、それなりの業者に一度確認してもらう事も考えたほうが良いかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私名義で月極の駐車場を借りているのですが、そこはずっと来客用の駐車場として 借りているだけなので、そ
駐車場・駐輪場
-
どこにクレームを出した方がいいでしょうか? 今、一人暮らしをしています。 ただ、管理会社がよく変わり
賃貸マンション・賃貸アパート
-
家賃値上げの通知が来ました。有識者の方教えてください。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
家賃交渉について。 都内、築古のマンションに、10年目ほど住んでますが当マンション空き部屋は リフォ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
古い賃貸物件、施設の水道水からサビが出るのをオーナーが適切な修繕されなかった場合は、オーナーに公的機
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
至急相談です。今日内覧に行ったマンションの部屋の感じがあまり好みでないんですが、好立地で家賃が安く、
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
賃貸の水道はどういった仕組みになってますか。 おおまかには分かりますが、正直自分の知識が合っているか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
アパートを貸してるものです、3件住んでて1人の方が 家賃を上げても良いのでシャワーを取り付けて欲しい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
マンション等のエレベーターですが、管理人の人に言って鍵を開けてもらうと室内が広がるようになってます。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
借り上げ住宅について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
不動産屋が貸家に無断で入ることがありますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
引越しの時に段ボールゴミなどの残置物を引越し前の家に置きっぱなしにして引っ越したら退去日に請求がきて
引越し・部屋探し
-
13
引っ越しのトラック、どこ止めたらいいですかって聞かれてもわかりません
引越し・部屋探し
-
14
引越し後の家賃について質問です。 今月の18日に引越しをしました。 ですが、さっき旧居から1ヶ月分の
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
現在付き合ってる彼と結婚を見据えた同棲しようと話になりました。 私は現在住んでる所も職場も滋賀県で車
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
勝手に鍵を開けられた
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
中古マンション購入検討している者です。 契約書を交わす前に、打ち合わせの段階で物件をおさえる為の手付
分譲マンション
-
18
50年前に建てた2軒を解体致しました。(同敷地内) 滅失登記しようとしましたが、1軒が登記されていな
相続・譲渡・売却
-
19
引越しの際のWiFi取り付けについて質問です。 3月から引越し予定で、私が住む賃貸には無料のWiFi
引越し・部屋探し
-
20
高齢者は賃貸住宅には入居しにくい!?という噂は本当ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誰か教えて欲しいです!! レオパ...
-
賃貸で同じマンション、アパー...
-
トイレの下水が詰まったら 他の...
-
出来たら火災保険を見直したい...
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
賃貸の騒音トラブルについて。 ...
-
保証人不要と記載の物件につい...
-
今住んでいる賃貸で、何度も家...
-
オリコフォレントインシュアの...
-
大阪のオススメの住む所について
-
賃貸契約の更新について
-
アパートで配管老朽化による天...
-
住んでるアパートで天井からの...
-
隣の部屋の給湯器の騒音
-
家賃を滞納するとどうなる?
-
アパート敷地内の通り抜け
-
賃貸物件についてです。 SUUMO...
-
アパートの1階に住んでいて、天...
-
頭が回っておらず、文がおかし...
-
マンションの設備破損の対応
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機のコンセントにアースが...
-
賃貸の水道はどういった仕組み...
-
不動産会社と大家管理物件につ...
-
マンションに住んでいます。ヘ...
-
※至急お願いします 生活保護 賃...
-
賃貸物件の浴槽の色について
-
皆さんは、家の水道水に何か変...
-
不審音
-
マンションの花壇に車をぶつけ...
-
マンションの集合ポストのダイ...
-
これって何キロまで耐えられる...
-
先日マンションの花壇に車をぶ...
-
賃貸アパート物件について
-
アパートのクレームについて。 ...
-
手取り16万円で1人暮らし出来る...
-
水洗便所が詰まりました。
-
みなさんならどちらに住みます...
-
時間が少し掛かっても水がボコ...
-
敷金も取っておいてクリーニン...
-
ウォシュレットのノズル蓋
おすすめ情報
オートロックマンション、5階建てなので
人が入ってきやすい訳ではないです。
ツメは連動しています。どちらも左のようにすると、押し上げても開きません。
入居してから私以外の人を部屋に入れた事はありません。
変な話をすると私はVIO脱毛しているのですが、少し前に陰毛のような(髪の毛の太さ、ちじれではない)毛を、掃除している時に発見して嫌な気持ち?どうやって部屋の中に持ち込んだ?と思ったことを思い出しました。
不安から色々関連づけてしまっているだけと思いますが、、
管理会社と連絡先は知っています。