
初めて行う確定申告に関する質問です。
昨年の2月に会社を辞めてから失業給付や職業訓練を受けており、3月以降は失業給付以外の収入はありませんでした。
この場合は2月に会社を辞めた時に貰った源泉徴収票に基づいて所得税の確定申告を行うだけで問題ないのでしょうか?
会社を辞めてからは国民健康保険と国民年金を払っているこですが、こちらも控除対象として社会保険料の項目にて申告すべきですよね?
失業給付は収入には含まれないとの認識です。
所得税の確定申告をすれば、別途住民税の申告を行うことは不要と認識しておますが、間違ってないですよね?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
2月に会社を辞めた時に貰った源泉徴収票に基づいて所得税の確定申告を行うだけで問題ない
国民健康保険と国民年金を払っているこですが、こちらも控除対象として社会保険料の項目にて申告
失業給付は収入には含まれない
所得税の確定申告をすれば、別途住民税の申告を行うことは不要
No.1
- 回答日時:
>辞めた時に貰った源泉徴収票に基づいて所得税の確定申告…
はい。
>国民健康保険と国民年金を払っているこですが、こちらも控除…
まあ、書いておけばいいですけど、意味ないかもしれません。
>昨年の2月に会社を辞めて…
一昨年12月分が去年になってからもらったとしても、3ヶ月分の給与総額はいくらほどありましたか。
大変失礼ながらよほどの超高級取りでない限り、3ヶ月分の給与で所得税は発生しないでしょう。
基礎控除と給与天引きになった社会保険料分だけで、所得税が0になるのならそれ以上の所得控除は絵に描いた餅に終わるんです。
でも、書いておけばよいです。
>失業給付は収入には含まれない…
>別途住民税の申告を行うことは不要と…
はい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 初めての確定申告です 4 2024/02/06 09:12
- 健康保険 「社会保険」の定義が役所によって違いますよね? 4 2023/12/25 00:32
- 確定申告 確定申告手続き 専業主婦 株売却譲渡益 所得税 住民税 2 2023/02/16 11:12
- 確定申告 社会保険の定義が役所によって違いますよね? 3 2023/12/25 00:35
- 確定申告 後になって、令和5年に支払った国民年金保険料の控除証明書が届きました。 4 2024/02/09 17:53
- 所得税 去年の4月に退職し、そこから一切働かず、先月まで失業給付を受けていました。今月から週3日に8時間程度 2 2023/03/26 19:11
- その他(保険) 【社会保険】の定義が役所によって違いますよね? 2 2023/12/25 00:22
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 所得税 再質問:確定申告、税に詳しい方、「給与所得控除」について、教えてください 8 2024/03/09 13:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
所得税の納付のしかた
所得税
-
母親が乗る車300万円を買ってあげたら、贈与税掛かりますか? 所有者は私で使用者を母親にする予定です
相続税・贈与税
-
会社員です。会社で年末調整してもらっていますが、別途確定申告したらお金戻ってきますか?
年末調整
-
-
4
①源泉所得税として余分に徴収された所得税は確定申告をしない限り戻ってきませんか? ②定額減税制度にお
所得税
-
5
確定申告書の書き方について
所得税
-
6
父が介護施設に入居しています。領収書の明細の中で医療費控除に使える項目はありませんか? 在宅でデイサ
確定申告
-
7
確定申告について質問があります。 恥ずかしながら確定申告についての知識が全くなく、下記⬇の場合に確定
確定申告
-
8
医療費控除について
減税・節税
-
9
貸借対照表の作り方
確定申告
-
10
銀行から住宅ローンの残高証明書が届きました 。 年末調整や 確定申告に使用する書類 だそうですが、
所得税
-
11
消費税は直接税
消費税
-
12
確定申告、青色申告を今年初めての挑戦者となります。 しかし、ここに来て2つの意見があり、青色申告、も
確定申告
-
13
所得税についての質問です。 今月もらったボーナスでは所得税が引かれています。(この時はまだ定額減税対
所得税
-
14
住宅ローン減税に該当している方々はみんな…
年末調整
-
15
「所得控除の額の合計額」の社会保険料控除額の計算方法
所得税
-
16
確定申告についてなんですが、 個人識別番号なんですけど、それがないとアプリから確定申告できないみたい
確定申告
-
17
扶養控除に 生計を一としない にしないといけないのに 生計を一とする にしてしまいました 確定申告に
確定申告
-
18
よく節税の為に、経費で車を買うというのがありますがあれがよくわかりません。 例えば仮に20%税金で取
減税・節税
-
19
初めての確定申告について
確定申告
-
20
定額減税と損失繰越について
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株の利益などの確定申告、健保...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
賃貸料相当額の課税??
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
青色申告、扶養範囲内での確定...
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
私用PayPayで、事業用備品を購...
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
確定申告について質問です。 3...
-
パソコン購入費用
-
確定申告について
-
源泉徴収確定申告について 去年...
-
etax利用時間外で確定申告でき...
-
副業の確定申告について!
-
明日期限なので本日確定申告を...
-
確定申告-住民票住所は違うが実...
-
青色申告時の所定の帳簿について
-
確定申告時の「一般口座」にお...
-
確定申告について質問です やよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
パソコン購入費用
-
青色申告時の所定の帳簿について
-
青色申告、扶養範囲内での確定...
-
確定申告とは
-
確定申告について質問です やよ...
-
確定申告について質問です。 3...
-
確定申告の修正申告について
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
【確定申告e-tax】年末調整済み...
-
確定申告時の「一般口座」にお...
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
税務署が、確定申告をした人に...
-
確定申告について
-
確定申告-住民票住所は違うが実...
-
私の母の確定申告についてなん...
-
マネーフォワードmeで支出、収...
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
医療費控除って バレますか? ...
おすすめ情報