ショボ短歌会

絶対お得なふるさと納税は利用してる人は3割以下、絶対お得なnisaも3割以下。

テレビでも放映してるのにやらない人が7割いる理由はなんですか?

面倒だからですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

絶対お得ではないからです。



ふるさと納税は自分の自治体の収入が減ります。わたしの住んでいるところは不交付団体なので国からの補填がありません。住んでいる自治体にふるさと納税をしても何ももらえません。
NISAは損をしたらそれで終わりです。絶対に株価が上がるなんて断言できません。

絶対などと言わないことです。
    • good
    • 1

納税だからじゃない


税務署嫌いで罠と思って
フトコロを探られたくないのかも
    • good
    • 1

簡単に言えば、分母が大きいからです。


NISAは4人に1人
ふるさと納税は6人に1人

どちらも平均以上の収入がないと
まともにできない制度です。

NISAは主体で稼いでいる人が余裕資金で
やることになります。
それだけで主婦や被扶養者は対象外です。
さらに主体で稼いでる人でも現在稼ぎの
中央値は400万を切ってます。
例えば、夫婦のモデルで
夫に主体の稼ぎがあり、中央値以上
といった形だけで考えると、1/4の
利用者っての当然かなと思えます。

ふるさと納税も収入に余裕のある人で
ないとただの支出になってしまいます。
年収200万程度だと返礼品によっては
支出が増えただけで損になる場合もあります。

そのうえこちらのサイトでも基本を
理解していない多数の人が質問してきます。

自分で住民税をいくら払っているか
払っていないかも分からない人が
ほとんどですし。
6人に1人というのもうなづけます。

母数にはいろんな人がいるという点を
考慮すべきということです。
    • good
    • 1

面倒だからでは。


あとは意味がわからない人達。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A