電子書籍の厳選無料作品が豊富!

制度維持のために高額療養費制度の患者負担上限を引き上げるとか石破総理が言ってますが、まずは高齢者の窓口負担3割にすればと思うんですが何故やらんのですか?

A 回答 (5件)

そもそもの話なのだが、政治家というのは誰でも自分が選挙で当選する事しか考えていないのです


その前提に立って考えてみれば、政治家どもの不可解な行動はすべて意味がわかりますね
「高額療養費制度の患者負担上限を引き上げる」のは国の収入を増やすことで、官僚や利権者を儲けさせて政党の支持基盤を固めるためなのですよ
べつに「高齢者の為」とか「制度維持のため」というのは表向きの話で、本音は国民から搾り取りたいだけなのです
「ごま油と国民は絞れば絞るほど出るものなり」との前提で政治家が搾取しているのです
これだけ国民を苦しめていても、政治家の皆様は、裏金、脱税、パパ活、不倫、なんでもありです
    • good
    • 0

国民負担を上げる事だけしかしないのはなぜ。



在日、来日外国人の優遇を見直すべきだと
思います。
    • good
    • 0

後期高齢者(75歳以上)の窓口負担ではなく


後期高齢者でも収入の多い方の保険料の値上げをしています

保険料も上げて窓口負担も上げたら負担が大きくなり過ぎます
税の基本は、公平・中立・簡素です(近年では健康保険税です)

医療機関は、レジャー施設ではありません
出来れば行きたく無い場所です
1割しか負担する必要がないからどんどん行こう
とはならないと思います
    • good
    • 1

ジジババに人気の公明党の信者が多いからでは・・



これからの時代は国民民主党なのにね 自民党ってセンス無いよね
    • good
    • 0

>まずは高齢者の窓口負担3割にすれば


単純に、高齢者は自民党支持者が多いから
高齢者を敵に回すと選挙で勝てなくなるから
高齢者に配慮した政治を行う。
これを打破するには、若者の投票率を
高めるしかない。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。人数自体が高齢者が多いから不利ですよね。

お礼日時:2025/02/19 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A