
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
>この質問から、お礼が出来ない質問者像が浮かんでしまいましたか?
さっそくお礼を頂き、ありがとうございます。
10件以上回答があるのに、お礼がひとつもないということと、主義・主張に溢れる内容は、えてしてお礼をしない傾向がありそう(質問者さんに限らず)・・・
No.13
- 回答日時:
そうとも言えないよね?
君は営業を断片的にしか見ていない証拠です。
代理店や局の営業は、元々入社すること自体が難関ですよ。
それに君は、「専門職(医療職、メーカー技術職etc)を選べる立場の人間」って言ってるけど、そういう人間はそういう分野に進みたいという確固たる意思があるわけ。
営業を選びたくないのではなく、業種・業態が違うってこと。
それを比較すること自体がナンセンスです。
ちゃんとお礼できるかな?
No.12
- 回答日時:
そんなことはありません。
営業の現場では人との付き合い方、出会いが全て。教えららることも多く楽しいですよ。会社でらとじこもってるよりも、遥かに有意義で人間力が上がります。私の知ってる人魅力的な人は皆例外なく営業職です。No.10
- 回答日時:
多少はありますね。
スポーツのスポンサー会社では、そのスポーツを引退したら、ほぼ間違いなく営業職配属になりますからね。そういう人たちはスポーツで会社に入った訳ですから、学生の頃ほとんど勉強してこなかったであろうことは明白です。No.9
- 回答日時:
そんなことはないと思うんですけど。
僕らの時は、
商社、鉄鋼、銀行員、マスコミ
あたりが文系だと人気だったと思うけど、基本的には男子は営業で女子が事務みたいな感じでしたね。
むしろ花形というか、(弁護士や医者を除けば)高校で1番賢い奴がつく仕事、みたいな感じもありましたよ。
メーカーはその次くらいで、
大手メーカーのパナソニックや島津でも、地方都市で作業着だから、それが嫌だって女子はけっこう多かったですよ。工場だから仕方ないけど、ダサいよな、みたいな。とにかくダサいのはダメだ、みたいな流れはあったと思う。
なんとなくスーツを着れる仕事がイケてるみたいなのはあったし、
まだGAFAとかSEやPGは大きな産業ではなかったですし。
そもそも論として購買力が今と違うから、営業力ってすごく大切だったんですよ。
営業の力が強ければ売れるわけだし。
今は多様化してて、単純に日本ではモノやサービスが売れにくいし、
(近所の銀行はどんどん閉鎖されてATMだけになってますし、窓口の数も減ってますし、デパートなんか平日の18時半に閉めてますよ。)
営業や事務よりAIに任せたらいいやん、みたいなことも増えてるよね。
普通の営業で1000万円とかの年収は得にくい時代だし。
だからあなたの意見も通るようになってきてる気はする。
ただ、あなたのような人が、
SEやPGあるいは法律資格や会計資格を生かした仕事に就けるならともかく、
大多数はそんなことはないので、好き嫌いとか良い悪いかんけいなく、今後も事務や営業や接客や現場の仕事に就く人が多いんじゃないでしょうかね。
No.8
- 回答日時:
私が昔居た会社の営業は全員大卒だったが。
そして営業って口が上手ければできるものではないよ。
他の人も書いてるけど、売るものに関しての知識が必要。
お客さんに細かいこと聞かれるし、突っ込まれる。
(特にB to Bの営業の人は知識量凄いと思う)
営業ってコミュ力でやるものかと思ったら、とにかく常に勉強勉強で大変そうだった。
営業やってる人ってすごいと思う。
No.7
- 回答日時:
単なる名称からの憶測・推測に過ぎません。
メーカーの技術営業ができる人達は,総合職技術者(専門職ではない)を何年も経験して,現場も工場も開発もしてきた課長以上の人が担当します。なぜなら,営業相手は国家公務員や地方公務員などの技術者(係長以上)ですから,他社の技術より優れていることを,その技術者に定量的に納得してもらわないといけないからです。当然事務職の人にはできない仕事ですし,大学で基本的な専門を学んだ上で10年以上現場で総合職技術者として上に立って仕事をしていないと務まりません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私立大学卒って学歴だと思いますか?昔、霞ヶ関勤務だった叔父に「役所ではね、私大卒のことを『准大卒』と
大学・短大
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチャー企業に就職しました。 社員数7人程の小さな会社で、初の新卒とい
就職
-
内定辞退をしようとした際に損害賠償の恐れがあると言われました。どうしたらいいでしょうか。 もう研修な
中途・キャリア
-
-
4
来年3月卒業です。大学院進学を考えていたのに、卒論の指導教官から破門されてしまったのですがどうしたら
大学・短大
-
5
24歳、女、高卒(大学中退)、資格運転免許と英検のみ、正社員経験なし、バイトのみ(焼き鳥屋9ヶ月、惣
就職
-
6
TBSテレビの平均年収は1500万円前後と言う記事をみましたが、TBSの職員はほとんどが修士や博士
就職
-
7
学歴フィルターってなぜあるんですか。 資格をもっていても、高卒は難関私立裏口の下位互換だから必要がな
その他(就職・転職・働き方)
-
8
就活生に質問です 学歴フィルターて本当にありますか? 自分の先輩がFランなんですが、某大手証券会社や
就職
-
9
学校に制服は必要だと思う?
その他(就職・転職・働き方)
-
10
日本は、現金を廃止にすべきだと思います。未だに現金があるのが理解できません。今の時代は皆キャッシュレ
世界情勢
-
11
転職してからまだ4日しか経ってませんが、転職先を間違えたかなと思ってしまいます。
転職
-
12
残業がない仕事ってありませんか
転職
-
13
20代後半の既卒は例え高学歴であっても民間企業には入れないので公務員を目指すのが最善ですか?
就職
-
14
何故、日本は未だに数字を3桁区切りしているんですか? 例)18,000→これを18千円って言う人いま
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
アナウンサーになるには、良い大学を卒業しさえしたら アナウンサーになれるのですか?
就職
-
16
大学がありすぎるような
大学・短大
-
17
社会人について
その他(就職・転職・働き方)
-
18
会社が金銭的に損になっている事は無いと言えるのでしょうか?
会社・職場
-
19
たばこは命を縮めるは方便では?
医療・安全
-
20
大卒なのに1年目のボーナスが額面でたったの20万円しかありませんでした。これは世間一般的には低いんで
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
不採用の理由
-
文系大学の就職先、業種を教え...
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
スーツを着る仕事に就きたいと...
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
アナウンサーになるには、良い...
-
MARCHより少し下くらいの大学に...
-
少人数の職場ってどうですか?
-
市役所の会計年度任用職員の内...
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
理系ってどれくらい就職に強いの?
-
普通の範囲の努力さえしていれ...
-
就活をしていると、どの職種、...
-
会計事務所への就職について
-
新卒で大手に行く人は本当に珍...
-
20代後半の既卒は例え高学歴で...
-
Fラン卒の人の就職先てどんな感...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アナウンサーになるには、良い...
-
不採用の理由
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
街中で見かける、派手めな髪色...
-
障がい者勤務形態
-
氷河期世代は甘えか
-
就活について教えてください。
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシ...
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
MARCHより少し下くらいの大学に...
-
普通の範囲の努力さえしていれ...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
ラフタークレーン運転士について
-
理系ってどれくらい就職に強いの?
-
新卒入社において、 株式会社マ...
-
内々定辞退のメールについて
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
大手企業の入社式のニュースを...
-
ブランク
-
株を実際に売買する仕事につき...
おすすめ情報