電子書籍の厳選無料作品が豊富!

塩化アンモニウムと水酸化バリウムを化合したときの化学反応式の係数を合わせることができません。この化学の係数の合わせ方を教えてください。
NH4Cl+Ba(OH)2→NH3+BaCl2+H2O

A 回答 (4件)

「(1/4)H2O」とかできたとしても「係数を合わせないといけない」のは変わらないのでは>#3.



といいつつ, Ba(OH)2 と BaCl2 を比較すれば簡単にわかるのでは?
    • good
    • 0

高校の化学ってめんどいよね。

係数合わせないといけないんだもん。
1/4H2Oとかってできないもんね。

1.Cl の数を合わせるために NH₄Cl を2つにする。
2.N の数を合わせるために NH₃ も2つにする。
3.OH の数を確認し、H₂O を2つにする。

って感じかな
    • good
    • 0

「両辺で、各原子の数は等しい」(どこかから湧き出して増えたり、消滅して減ったりはしない)ということです。



未知の係数を正の整数 m, n, p, q, r として(a~e にしようかと思ったら「Ba」に「a」があって紛らわしいので)
 mNH4Cl + nBa(OH)2 → pNH3 + qBaCl2 + rH2O
と書けば、両辺の原子数は

N:m = p      ①
H:4m + 2n = 3p + 2r   ②
Cl:m = 2q     ③
Ba:n = q     ④
O:2n = r     ⑤

という関係になります。
この連立方程式を解けばよいです。

やってみれば
③から
 q = m/2    ⑥
として、①④⑤⑥を②に代入して

 4m + 2n = 3m + 4n
→ m = 2n
→ n = m/2    ⑦

これで
 m : n : p : q : r = m : m/2 : m : m/2 : m
= 2 : 1 : 2 : 1 : 2

よって
 2NH4Cl + Ba(OH)2 → 2NH3 + BaCl2 + 2H2O
    • good
    • 0

Baは左右1個ずつで合ってる。


Clは左が1個足り無いので2NH4Cl
この状態ではNが右で1個足りなくなるので、2NH3

仮)2NH4Cl+Ba(OH)2→2NH3+BaCl2+H2O

Hを比較:左10個、右8、右が2個足り無い
Oを比較:左2個、右1、右が1個足り無い
2H2Oにすれば良い

⇒2NH4Cl+Ba(OH)2→2NH3+BaCl2+2H2O
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A