
例えば僕は理工系や医療系(歯学部・薬学部・看護学科など)、資格系(教育学部など)であれば、Fランク大学であっても行く意味はあると思います。
「ちゃんと勉強すれば」就職先は沢山あるはずですし、少なくとも高卒よりはマシだと思います。
※ただし、これらの大学は入学できても卒業するのは難しいです。文系と違って微分・積分・統計学などがありますし、特に医療系は国家試験の合格率を下げてはいけなので卒業するのがとても難しいです(人によってはむしろ受験勉強より大変かも…)。
※ちなみに医学部医学科にはFランク大学は存在しません。早慶理工学部より入りにくい私立医学科も多いですし、最底辺の私立医学科でもMARCHの理工系よりは難しいです。
また、専門学校も微妙なところが多いですが、専門学校でも一部の特殊な国家資格(看護師、臨床検査技師、美容師、自動車整備士、建築士、調理師、保育士など)が取れるところであれば、むしろ下手な文系の大学より卒業するのは難しいですし社会的にも存在意義があると思います。
ですが、僕は「Fランク大学の文系学部・学科」と「漫画・アニメ・ゲーム・声優などの専門学校」に存在価値があるとはとても思えません。何故ならば、ただの道楽にしか見えないからです。
下手すりゃ実業高校(工業高校、農業高校、水産高校など)の方が世の中の役に立っているだけマシとすら思ってしまいます…。
皆さんはどう思われますか?ご回答よろしくお願いいたします!
No.6
- 回答日時:
これはタイミングでもあるよね。
例えばマンションを買うのに10年前に5000万で買って、1億なったら得やん?
それは後続が自分の後に続くのが前提の話ね。
それが続くなら1億円で買って10年後に2億円ならもうかるよね。
けどさ、そんなうまくいかないやん?
1億円で買って、10年後に3000万円ってあり得るわけよ。
この手のは需給で決まるからさ、
プログラマーの価値とか、医師免許の価値とかさ。
牛丼屋の客数とか、単価とかさ。
でも、供給が多ければ、それだけ叩き売り、薄利多売になってしまうわけで、あまりに供給が多くなりすぎたら、実際は価値がないってバレちゃうわけよ。
韓国の医者がキレまくってるのはそれだよな。
https://www.cnn.co.jp/world/35216012.html
自分が医学部に落ちるのは納得できないが、
医者の数が増えるのは困る、という。
この価値観は大切だと思う(国家や社会は何も得しないが)
つまり需要さえある世界に行けるなら、君は供給量(ライバル)が少ない方が有利なんだよね。
ライバルを増やすことは君にとって不利益なんだからやる必要がない。
(君が先生で相手が生徒的な)上下の関係でやれるなら、たくさん欲しいよね。
けど、君が持ってるものを奪う可能性があるなら、数が増えるのは困るやん?
だからFランや声優志望がたくさんいる、
多い方が君にとっては得なんだよ。
No.5
- 回答日時:
あると思う。
今は大卒でないとそもそも受験資格がないところが多いし、
結婚とかでも差別されやすい。仮にFランでも卒業さえしてたら、スタートラインには立てる。
専門は中退が意外と多い、学費がめちゃ高いとかなんで、ほんまにいける人以外は薦めにくい。
あなたが言ってるのは事実なんだけど、存在価値みたいなのは「共通事項」ではないんだよ。
例えば僕から見たら「豚の餌で罰ゲーム」にしかならない二郎系ラーメンを時間とお金をかけて食べ続けるジロリアンなるものも存在する。
俺には理解できないものだからとして、それを否定はできないだろ。
あと、これは社会人高学歴になる俺個人の価値観なんだけど、
「俺の進路に来ないでくれ!」とマジで思うわけ。
お金とか能力が上回ってる奴全員が受験とか、俺の職種に来たら一気にレッドオーシャンなるやん?て話やの。
受験で俺が落ちる確率が爆上がりするし、
就職もできなくなる、就職できても有能でやる気あふれるやつに弾かれる危険性が増す。
俺は俺の学歴と進路が好きだけど、他の奴までみんな真似して来るなよ、マジでと思う。
賢い賢くないとか、正しい正しくないとかどうでもよくて(不毛な議論だし)、
きつい言い方すれば、おれが、勝てたらそれで良い、幸福ならそれで良いわけ。
医者とか目指すやつとか(親が医者で義務とか、マジで医者なりたくて適性あるやつ以外は)ふつうに馬鹿だなあ、て思うわけ。
だって周りはやる気しかなくて優秀な奴ばかりなわけよ。
なれる確率が低いし、
なれても優秀な奴とエンドレスに競争せなあかんねんで。きついやん。
でも、それ好む親とかおるし、好きな奴は相当な数あるわけやん?
でもその手の奴がそっち目指してくれて、うちの業界来ないうちは、俺は助かるわけよ。勝てるからね。
君も君の目指す進路に10万人とか来たら君がきついやろ?
「あいつら、気づいてないわ。アホやな、ラッキー」と思って、自分の進路を築いていくのが賢いことやと思うよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 正直、専門学校って大学の完全下位互換ですよね?ジャンルにもよりますがFランク大学の方がマシですよね? 4 2023/09/30 16:20
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか 6 2023/05/20 08:52
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 高校 底辺(偏差値45未満)の普通科高校って何のために存在しているのですか?工業高校等はまだ理解できますが 6 2023/09/30 15:45
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか? 2 2023/05/07 09:43
- 高校 偏差値が低い普通科高校が日本に存在する理由を教えてください。工業高校等と違って存在意義がわかりません 8 2023/10/15 12:16
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか?よろしくお願いいたします。 4 2023/06/11 09:10
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 8 2023/05/02 12:35
- 大学・短大 大学を目標とせずにその先を見てる人はなぜそんなことが出来るのでしょうか。 商業高校から偏差値35の経 3 2023/12/31 19:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学に関しての質問です。 大学に合格し、無事に卒業も出来ました。 5日前に卒業証明書も大学側に送り、
大学・短大
-
大学は選ばなければ行ける所はあるので行こうと思えば行けますか?
大学受験
-
Fラン大学に行く意味
大学・短大
-
-
4
大卒(東大からFランまで)なら生涯年収や待遇、入れる企業全て全く一緒だから大学で真面目にやる意味はな
大学・短大
-
5
私立大学卒って学歴だと思いますか?昔、霞ヶ関勤務だった叔父に「役所ではね、私大卒のことを『准大卒』と
大学・短大
-
6
大学(学部レベル)で学ぶ内容って、どの程度なのでしょうか? 法学部出身の社会人が、 「大声を出したく
大学・短大
-
7
学歴って確かに大事であるとは思いますが。 Dラン大学なら真面目に勉強さえすれば誰でも受かると思いませ
大学・短大
-
8
大学中退について
大学・短大
-
9
お金がないから、大学には進学できなかったと 聞いたことがあるのですが、 教育ローンと奨学金を駆使すれ
大学受験
-
10
二浪して阪大を目指すか、立命館に進学するか
大学受験
-
11
Fランに行く意味はありますか?
大学・短大
-
12
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
13
関東の国公立大学はなぜパッとしないんですか? 東京は、国立はまぁいいですが、公立の都立大は大阪公立大
大学・短大
-
14
ロンダリングについて
大学・短大
-
15
山口大学工学部は、偏差値40台後半と高くありませんが、大学院まで行けば尚更ですが、学部卒でも、無難な
大学・短大
-
16
4年生大学の単位について
大学・短大
-
17
浪人か現役か
大学受験
-
18
理系の大学受験生であっても、国公立大に落ちて私立大へ進学となったら、理工系や医療系は諦めて、文系学部
大学受験
-
19
日大医学部と早稲田大学政治経済学部では、どっちがいいですか?早稲田ですか?
大学・短大
-
20
Fランの癖に立地がいいので定員割れはせず得点率にインフレが起き入試で8割近く取らないと合格できない大
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関西の人から見たときの大学間...
-
九州大学と大阪大学の差
-
L1-Mになるところがなぜこのよ...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
神戸大学より上の国公立
-
もう嘘に限界が来ました
-
大学で国際系の学科に所属して...
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
学歴って確かに大事であるとは...
-
いろいろやってる大学って意味...
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
大学のサークルや部活の顧問は...
-
偏差値だけで見ると、鳥取大学≧...
-
大学中退について
-
関西の国公立大(文系)の中で...
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
大学のキャンパスが学年によっ...
-
大学の単位取得について
-
大学の単位について
-
中京大学工学部は関東や関西で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私立大学卒って学歴だと思いま...
-
「Fランク大学の文系学部・学科...
-
浪人生です。 予備校に通わず、...
-
同志社は早慶レベル、少なくも...
-
九州大学と大阪大学の差
-
日本は貧乏になったので早稲田...
-
北大とか筑波とか広島大とか九...
-
実家暮らしの大学生は甘えだと...
-
大学に関しての質問です。 大学...
-
大阪大学って微妙?
-
早慶・・・どちらが好きですか?
-
大学と専門学校の違いは、カリ...
-
近い将来、絶対に国立大学神戸...
-
大学(学部レベル)で学ぶ内容っ...
-
大学1年生です。 通っている大...
-
4年生大学の単位について
-
武蔵野美術大学の授業料などの...
-
入試偏差値50未満の大学は全部...
-
中学3年生です。 本庄東高校の...
-
関東の国公立大学はなぜパッと...
おすすめ情報