A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
方程式でも 1元1次方程式は 一般的に簡単と言われますが、
4元や5元 になると、2次方程式の方が 簡単な場合が 多いですね。
定数関数だって 内容によっては かなり複雑ですよ。
No.2
- 回答日時:
何が「簡単」であるかは気持ちの問題なので、
なんでもすきなものを簡単だと思えばよいです。
私なら、一番簡単な方程式は x=x.
一番簡単な関数は定数関数 0 かなあ。
No.1
- 回答日時:
まずは「簡単」を定義してください。
「簡単」とか「難しい」というのはいろんな視点で考えることができて、ある視点では簡単な物が別の視点では難しい、ということがよくあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 微分方程式 について d²y/dx² は 分数みたいに使えるから 1/a ・ d²y/dx² = d 4 2024/07/02 09:19
- 数学 微分方程式 dy(x)/dx = ay(x) (aは定数) これを 1/a ・ dy(x)/dx = 1 2024/06/17 17:53
- 数学 めちゃくちゃ急ぎです!助けて!!!数学の問題で ユークリッドの互除法 方程式なのですが 互除法を用い 6 2024/03/04 06:19
- 数学 複雑な二項係数の和 1 2024/02/24 00:45
- その他(お金・保険・資産運用) 至急!【Wolt】各メニューの価格設定の簡単な計算方法 3 2023/03/05 11:58
- 数学 2次方程式x²+px+q=0の2つの異なる実数解をα, βとするとき、2数α+1, β+1が2次方程 4 2024/06/03 18:14
- 数学 11月の進研模試で数学の範囲が式と証明、高次方程式、三角関数、数列から2つ選択なのですが、比較的点数 5 2023/09/12 14:45
- 物理学 波動方程式について質問です。 写真2枚目(補足部分)のマーカー部分の意味がよく分かりません。 fはu 1 2023/10/13 11:14
- 数学 高1 数1 2次不等式 二次方程式 x^2+mx+m+3=0が実数解を持つように、定数mの値の範囲を 6 2023/09/14 17:22
- 数学 二次関数(二次方程式) 「0=a(x-3)(x-1)」の時aを求めよ この問題って解けませんよね? 4 2023/05/19 12:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
半径1の円の面積がπになることを、積分を用いて示せという問題について質問です。この円はy=√1-x^
数学
-
この回答あってる
数学
-
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
-
4
誤差の大きさ
数学
-
5
√1って|1|もしくは±1ですよね?
数学
-
6
小学1年生とか2年生に、「1+1ってなんで2になるの?」って聞かれたらどう答えます? 意外と難しいよ
数学
-
7
ピタゴラスの定理(2)
数学
-
8
数学の公式や解法を覚えられない。 数列の和の公式などや 解法(考え方)をすぐ忘れてしまいます。 演習
数学
-
9
中高で数学をやる意義は? と聞かれたらみなさんなんて答えます?
数学
-
10
確率の質問です
数学
-
11
サイコロを100回投げて、奇数、偶数が出る確率問題。
数学
-
12
二次方程式で、解が有理数になるのはb²-4acがどのような数のときか?
数学
-
13
高一です。 連立3元一次方程式って引く順番決まっているんですか? 例えば②-①したら次は③-①しない
数学
-
14
60進法?について 最近、未経験から事務のアルバイトを始めました。 労務や総務系の事務なので従業員の
数学
-
15
中高で数学をやる意義は? と聞かれたらみなさんなんて答えます?
数学
-
16
7の不思議
数学
-
17
積分記号の読み方 高校で習う普通の積分記号∫は「インテグラル」と読みますが、閉曲線全体に渡って線積分
数学
-
18
合成関数 f(f(x))=g(x)とおくと、f(f(f(f(x))))=g(g(x))であることが
数学
-
19
【数学の問題】男女4vs4の合コンでカップルが成立するパターンは何通り?
数学
-
20
RSA暗号における公開鍵と秘密鍵の意味
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
limn→∞、10∧n=0?
-
ルービックキューブと群論
-
数学の問題点を尋ねることがで...
-
上が✖で下が〇になる理由が、何...
-
至急 a²b+a-b-1 の因数分解...
-
三角形の面積は、底辺✕高さ÷2 ...
-
数学I Aの問題
-
高校数学について
-
文字置き 必要条件・十分条件に...
-
ランダウの記号のとある演算
-
写真は2変数関数の合成微分の公...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
計算方法教えてください。 73-(...
-
この両辺の2Rを払う手順を教え...
-
数学の質問:関数の書き方
-
数ⅱ等式の証明について。 条件...
-
青の吹き出しの何をどう考えれ...
-
xy平面上の点P(x,y)に対し,点Q(...
-
この180➗204の計算の仕方教えて...
-
数学得意な人程宝くじ買わない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厄介そうな定積分
-
二重和
-
確率の質問です
-
モンティホール問題について 問...
-
【 畳み込み積分 のτ 意味がよ...
-
数学が得意な人の考え方を知り...
-
この算数問題、何がおかしい? ...
-
サイコロを100回投げて、奇数、...
-
SPI 食塩水の等量交換 完全文系...
-
割り算の不思議
-
足し算のざっくり計算が苦手で...
-
問題 √2が無理数であることを入...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
全体100人のうちリンゴ派90人み...
-
新幹線が最高速度に到達するま...
-
これって①番の公式を使うのでし...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
数学の問題です。110で最小値を...
-
積分について
-
三角関数ですこれはなぜx=0と...
おすすめ情報