重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。
ハローワークから応募した企業から、39歳なのですが。。奇跡的に社員の内定を頂きました。
入社日は4月3日です。
【質問内容をまとめます】
13日に興味ある職種の企業の一次面接が控えているが、内定した企業に内定承諾書を出すべきか迷っております。
内定した会社から内定承諾書の提出するように圧が強いです、内定承諾書の書類を送ってるのにも関わらず、メールの返信で早めに承諾メールを送信するように言われています、その点が不審になってきました。
給料は正直な話、満足いく条件ではありませんでした。

内定承諾書を提出後の内定辞退は訴えられますよね?
13日の面接の結果次第で提出したいなとも思っております。詳しい方、教えてくださると幸いです。

A 回答 (2件)

いや全然。


入社日の前日まで内定辞退はできます。

逆に言うと入社日の前日までに企業は内定取り消しもできます。
不況時はこれで泣かされた就活生が大量に発生しました。

今さら遠慮なんかする必要ないですよ。
よそへ奪われる程度の条件しか出せなかった企業側が悪い。
あなたも興味のある職種の企業への採用が決まったとして、最初の企業から初任給1000万円と言われても辞退しますかね?

同じ様な条件しか出せないなら、興味ある方に奪われても仕方あありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちてオジサン様
こんばんは。
あなた様のご回答に勇気出ました、ありがとうございました。とても参考になるアドバイス、感謝致します。無知ですが、勉強になりました。

お礼日時:2025/03/06 22:27

内定承諾を辞退しても何の問題もありません。




>メールの返信で早めに承諾メールを送信するように言われています

そのなの普通でしょう?
企業側だって貴方が辞退するなら他の者に内定を出したり、新たに募集をする必要があります。

そもそも考える悩む必要なんてないと思うのが普通です。
働きたいと思った企業の面接を受けて内定を貰った。何を考える必要がある?当然ながら、面接を受けた際に自分の希望と違ったってこともあると思います。それなら早々に辞退する決断は出来ると思います。
貴方が悩んでいる理由は理解しますが、企業側には関係のないことですからね。


>13日の面接の結果次第で提出したいなとも思っております。

そのように返答するべきだと思います。
当然ながら正直に言う必要はありませんが、「来週いっぱいまで考えさせてください」といえば、企業側も対応を考えるでしょう。

これまでは待てないので11日まで返答下さい。っていうこともあるかもしれません。そうなれば貴方も決断するしかないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A