重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

町会議員に定員に満たないので、素行のいけない者が立候補するとの事ですが、だれでも立候補する事が出来るのででしょうか?
選挙戦になれば、勝てる見込がないので立候補しないとの事ですが
立候補に対しの制限等はないのでしょうか?
定員に満たない場合は誰でも当選することが出来るのでしょうか?

A 回答 (8件)

市区町村議会議員の被選挙権(立候補)の条件。


● 日本国民で満25歳以上であること。
● その市区町村議会議員の選挙権を持っていること。

選挙権(投票の条件)と、被選挙権(立候補の条件)
https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo …

日本国民の意味は、日本国籍が有ること。
選挙権を持っているという意味は、選挙投票が出来るという事で、詳細は1項の「選挙」の欄を参照。

---

前記のサイトの被選挙権(立候補の条件)で、国会議員(衆・参両方)や、都道府県知事や、市区町村長の、条件を見てください。
日本国籍が有って、既定の年齢以上なら、住所の条件が無く、つまり、何処に住んでいてもいいのです。
(注: 都道府県議員と、市区町村議員だけは、その選挙区内に住民登録が必要)

だから、国会議員は地方を選挙地盤にして、東京に住民登録をしている人もいます。
また、去年のガーシー氏みたいに外国でいても国会議員立候補が出来るのです。
さらに、N党の党首?の立花氏みたいに、あっちこっちの都道府県知事や、市長などに立候補が出来るのです。最近は、立花氏と組んだ人が、あっちこっちの都道府県知事やなどに立候補も多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
よくわかりました

お礼日時:2025/03/16 21:24

25歳以上で3か月以上の居住実態があれば、以下に該当しなければ立候補可能です。


1 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者
2 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を受けることがなくなるまでの者(ただし、執行猶予中の者は除かれる。)
3 公職にある間に犯した収賄罪により刑に処せられ、実刑期間経過後5年間を経過しない者又は刑の執行猶予中の者。(被選挙権については10年を経過しない者)
4 選挙に関する犯罪により禁錮以上の刑に処せられ、その刑の執行猶予中の者
5 公選法に定める選挙に関する犯罪により、選挙権・被選挙権が停止されている者
6 政治資金規正法に定める犯罪により、選挙権・被選挙権が停止されている者
    • good
    • 1

特定の候補が選任されるのが嫌なら、あなたが立候補して定員を埋めるといいでしょう。


立候補しないなら文句をつける資格はありません。
    • good
    • 2

立候補者が定員を超えなければ選挙戦にならず無投票当選です。


素行の悪さを議会でも行えば、議長注意から議場退場処分、議場入場禁止処分など
科せられ最終的には辞職勧告決議案と段階を踏んで行く事になるでしょうね。
    • good
    • 0

基本的にその街の選挙権を持っていて25歳以上の日本人であればだれでも可能です。


町会議員の場合は、供託金制度がないので、無一文でも立候補できます。

同じ選挙区に対抗する人間がいなければ、投票は行われずに自動当選となります。
当選させたくないなら、地元の人間から対抗馬を出して選挙して落選させないといけません。
    • good
    • 0

要件は選挙管理委員会で調べるなり、書類の提出をさせるんじゃないでしょうか。


あなたの言う素行の悪さは、前科があるなら選挙管理委員会に知らせると良いと思います。
犯罪未満の”やんちゃやってた”レベルなら立候補に影響ないでしょう。
あなたがその人がどんなことをした人なのかを一般の人が聞いてそれを信じたとしても、要件を満たしてないことにはならず、あなたの好き嫌いの話になると思います。
要件を欠くのか、嫌いなのか整理した上で、自分には何が出来るか考えた方が良いと思います。
    • good
    • 0

>素行の悪い者でも良いのですか?



議員になったら公人です
もし、議員になって悪いことをすれば全国ニュースになり
即、辞職です

>資格審査はないの?

無いです
    • good
    • 0

25歳以上で住民票があれば立候補可能です



25歳といえば大人ですので立候補可能です
議会議員の仕事のやり方は当選してから勉強すれば良い
最初は誰でも素人です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素行の悪い者でも良いのですか?
資格審査はないの?

お礼日時:2025/03/11 07:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A