A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
陸大入校は右翼左翼で計る話ではありません。
そもそも陸軍大学校とは、将来の高級指揮官や参謀として、小部隊戦術を超えた師団・(軍団)・軍やそれ以上の単位での作戦・指揮統制を研究し学ぶところでした。士官学校では『作戦要務令』を学びますが、これは師団長の決心の下で小隊長・中隊長・大隊長として軍事行動を行うための教科書です。
陸軍大学ではこれが『統帥綱領』になります。師団が連合した軍(諸外国では軍団)での作戦、外地での作戦・兵站、他国軍との共同作戦などについて研究することになります。
陸大を出た場合、慣例では大佐進級がおおよそ保証されます。将官の9割以上は陸大卒業者か、技術将校(陸軍砲工学校優等生や東京帝大への派遣学生の経歴を持つ砲兵科・工兵科将校)で占められていました。
そもそもが、戦前の日本は現代よりもはるかに格差の開いた社会でした。また、エリートコースの典型たる旧制中学校→旧制高校→帝国大学は相応に学費がかかりました。
このため、授業料がかからず、かつ卒業して少尉に任官すると即高等官(現在で言えば国家公務員二種)の海軍兵学校・陸軍士官学校は人気の進学先でした。こうした士官学校志願者が全て当時から見てすら右翼だったとは到底言えません。
陸軍大学校進学者を出すことは連隊の名誉でもあり、士官学校での成績が優秀な少尉は連隊旗手や連隊副官として受験勉強に専念させることも多かったとされます。現代の進学校に無理やり置き換えると、入試の成績がトップだった生徒を東大理三へ送り込むべく、学校側が全面的にバックアップするようなものです。
ちなみに陸軍最大の不祥事たる二二六事件で騒ぎの中心となった歩兵第一連隊・第三連隊の若手将校たちのうち、陸大入校者は村中孝次くらいです。いわゆる皇道派青年将校たちは陸大入校を嫌っており、いわゆる右翼的な思想を持つ将校は陸大に入校しない傾向があったとされます(村中のように、連隊の名誉になる、自身も陸軍将校だった親や親戚の強い意向、などにより陸大入校を果たした人もいた模様)
No.2
- 回答日時:
藪から棒だけど旧日本軍の話かな?
その論理から言うと、旧軍の高級将校は皆極右思想の人達ってことになるんじゃないかと思うが
実際にはそんなことはなかったので、そうすると君の推論が間違っているってことになるんだろうね
No.1
- 回答日時:
戦前の日本で陸軍大学校を目指す人々は、基本的にエリート軍人であり、必ずしも極右思想を持っていたわけではありません。
陸軍大学校は、陸軍の中枢を担う人材を育成するための最高学府でした。入学するためには、陸軍士官学校を優秀な成績で卒業し、さらに難関の試験を突破する必要がありました。そのため、陸軍大学校に入学すること自体が非常に名誉なことであり、将来の出世コースに乗ることを意味していました。
もちろん、当時の日本は軍国主義的な風潮が強く、陸軍内部にも右翼的な思想を持つ軍人は存在しました。しかし、陸軍大学校の入学者全員が極右思想を持っていたわけではありません。彼らの中には、純粋に軍人としての能力を高め、国のために尽くしたいという思いを持つ者も多くいました。
右翼思想と一口に言っても、様々な考え方があります。天皇中心主義的な国家観を持つ者もいれば、対外強硬論を唱える者もいました。陸軍大学校の入学者の中にも、こうした様々な思想を持つ者がいたと考えられます。
したがって、「陸軍大学校に入ることを目指した人達=極右」という図式は成り立ちません。彼らはエリート軍人であり、その思想は多様であったと考えるのが自然です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
欧米の帝国主義、植民地主義からアジアを守るために、大東亜共栄圏の建設が必要だった…?
歴史学
-
どうして日本は明治になるまで街道が舗装されなかったのですか? ヨーロッパではローマ時代から既に主要街
歴史学
-
明治時代の歩行者は左側通行のなぜ?
歴史学
-
-
4
戦国時代について。
歴史学
-
5
アメリカのオバマ大統領が天皇に最敬礼したのはなぜですか?
歴史学
-
6
陸軍について。 アメリカやドイツ、日本の戦時中の部隊構成について聞きたいです。 複数の人数からなる分
歴史学
-
7
B29が東京大空襲の時、グァム、テニアン、サイパンから1分間隔で330機が離陸したと知りました。離陸
歴史学
-
8
東條英機以外の人物が当時の首相を務めていたら、特攻作戦は無かったでしょうか?
歴史学
-
9
なぜ沖縄は日本になったのですか?琉球王国という別の国なのに、日本が侵略して酷いと思いませんか?
歴史学
-
10
戦前の軍艦島で、強制動員された朝鮮半島出身者は何人ぐらいいたのでしょう?
歴史学
-
11
天皇が世界で一番偉いと言うデタラメが広まった理由はなんですか?よく天皇はローマ法王やイギリス王室より
歴史学
-
12
当時の人は、和釘が1000年も錆びないことを知っていたのでしょうか?
歴史学
-
13
世界の歴史で帰化人、または2世、3世〜が 裏切って政治や戦闘で祖国、血縁国
歴史学
-
14
古文書で「卒」は死去を意味するのでありませんでしたか
歴史学
-
15
ソ連って結局何がしたかったのですか? 社会主義を謳いながらも普通に貧富だってあったのに、資本主義陣営
歴史学
-
16
ネトウヨの天皇崇拝
歴史学
-
17
連合艦隊司令長官が、海軍三長官の一つとされる理由はなんですか? 陸軍は、陸軍省、参謀本部、教育統監部
歴史学
-
18
【歴史・日本史】712年に古事記、720年に日本書紀が同じ時代の内容がたった8年間で
歴史学
-
19
戦前の朝鮮は何て呼んでたんですか?
歴史学
-
20
地番をネットで閲覧したい。
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本が戦争でアメリカに勝って...
-
2000円札は発行されたのになぜ2...
-
島原の乱について質問です。 16...
-
本来はカトリックに「抵抗」し...
-
武田泰淳 もの喰う女について
-
横浜の中華街と神戸の中華街
-
家康の「神君伊賀越え」とは?
-
国名「大日本帝国」の英語表記...
-
現在の日本の参政党の躍進って...
-
英国国教会は、プロテスタント...
-
義経逃亡の見破り。
-
日本人として生まれただけで勝...
-
プロテスタントは、イギリスに...
-
読める方いますか
-
日本の武士は弓を扱う騎士です...
-
将軍曰く「余の顔に見覚えがある...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
藤原氏優位の摂関体制を壊した...
-
中国4000年、韓国5000年
-
昭和の親
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2000円札は発行されたのになぜ2...
-
もしロシアが19世紀後半から20...
-
番組小学校とふつうの小学校と...
-
織田信長は実は大変な名君だった
-
薩摩藩が琉球王国に侵攻する以...
-
アポロ時代の米ソの関係は?
-
帽子の意味。
-
なぜ沖縄は日本になったのです...
-
ロシアはつまり、ソ連の壊し方...
-
西洋ではなんで、科挙のような...
-
日露戦争と今やっているロシア...
-
剣士がいた時代というのは(日本...
-
幕府を教えて
-
戦時中って「2」のついた紙幣貨...
-
日露協商について考えると、大...
-
なぜ日本では「維新記念日」と...
-
朝廷は。
-
スターリンはユダヤ人嫌いだっ...
-
没年年越し
-
第一次世界大戦
おすすめ情報