No.12
- 回答日時:
追記
歳入に20兆円超の穴ですか?
↑だから何?って話ですけど別に質問者が払う金じゃないでしょ?
政府や国がどうやら言っていても国民には関係ない話だし、中抜きとか利権で国から無駄な金を出すくらいなら減税しろ!は当然の話だよな?
質問者は違うのか?
No.10
- 回答日時:
そういう物は上げてはいけません。
新選組はだめです。
NHKをぶっ壊す党と同じです。
料金を払わなくていいと言いながら必要な番組は流す。
天気予報とニュースなどかな。

No.9
- 回答日時:
再投稿です。
レイワは、消費税廃止、減税と言っていました。
そしたら経済は良くなると····。
今は、不況です。
おまけに物価高です。
いう程経済が良くなるとは思いません。
それに、経済が良くなると
国民の購買意欲がわき、行動範囲も広がり
二酸化炭素の排出が増大し、環境問題が拡大し、
資源エネルギーの減少を招きます。
話は戻りますが、
消費税廃止して減税をして
実際どう政策をするつもりなのでしょうかと、
選挙時から思っていました。
震災復興もあります。
野党側は、莫大な予算案組となる案をだし、
予算通させています。消費税廃止、減税と言われていますが、その予算はいったいどこから
出すのでしょう。
で、国債発行ですか?
国債は5年先10年先に支払う、結局借金です。
そして、利の分も支払いをしなければならない
はずです。
20兆円の消費税を銀行にあずけ定期預金にし、
それを担保に、国民に救済措置として
金融貸付商品として提供すればいいのでは?
金利も低金利で設定し、返済困窮の人には
利子と、借りた金額の半分の返却ですむように
したらいいとおもいます。
税金は国民のために使うべきです。
財務省に置くから、流出するのだと思います。
スマホで手続きすれば、出入もすぐわかります。
不正もできないはずです。
補助金、生活保護制度を廃止もできると思います。
毎年、税を銀行の定期に入れれば
満期までは引き出せないですし、
政治家や官僚、誰もが
勝手に使い込む事もできないと思います。
国債は借金です。利息も支払わなければなりません。消費税だと20 兆円(本当に20 兆円?すくなっ!)の予算で予算組めます。
借金はご存知の通り、利息を支払わなければなり
ません。
国債は借金ではないという議員もおられたようですが、それは覆されたはずです。
もし、国債が借金でないというのでしたら、その議員さんに、できたら、借金でないという事を明確に説明していただきたいと思ってました。
消費税廃止、減税はありえないです。
今からちゃんと国民のために税金を使うべきです。
震災で被害に遭われた方の生活も送れるでしょうし
、震災地以外の他でも
貧困で苦しい思いされてる国民はいると思います。
No.8
- 回答日時:
無謀な事言っていても、分かりやすく、しかも楽になれるような気がするからでしょう。
それは、高額アルバイトを誘っている連中の誘い文句のようで、一見、楽に直ぐに大金が入りますよと呼びかける。しかし、危険でしかなく、そこには闇しかない。

No.7
- 回答日時:
財務省デモの発端はレイワだと言うのも聞きましたが、もしかして、参議院選の、レイワの票取り作戦なのでしょうか?
20兆円の歳入が消え、国債が増えるという事は
借金にしかならないと思います。
年率も加われば20兆円越えの借金ですよね。
なんで国債言い出したんでしょう。
投資の観点から言われての事なのでしょうか?
赤字国債発行はされないですし、
国内は円安状態です。今は円高といっても、
一ドル約150円。
国債発行は無理だと思いますが。
消費税廃止と言われて
国債を発行する····。???。
財務省に消費税持って行かれないように
するため??(この発想は正しいですが、国債発行はないと思います。)
これで、レイワの指示が上がるのはありえないと
思います。
個人的な考えですが
予算の20兆円を円の定期預金に入れ、
国民に還元したらいいと思います。
例えば、上限を数千マン円として
低金利で借りれる、貧困者救済貸付にしたら
いいと思います。
返還もままならない国民には、審査後
利息と半分の貸付利用額の返還にしたら
いいと思いますし、これが実質
国民のためになるとおもいます。
スマホで借りれるようにしたらいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 結局「郵便局と農協」を改革するには、政権交代するしかないですね? 2 2023/06/28 21:48
- 経済 日本の都市政策は優れているのか?だって外国は家賃信じられないほど高いんだぜ?(´・ω・`) 2 2023/09/30 17:21
- 政治 れいわショック! 若年層の支持率でれいわ新撰組が自民党を上回るとの報道。ついに若者の怒りが政治を突き 4 2025/02/26 13:49
- 政治学 れいわ新選組は、これから支持率が、伸びますか?将来、政権とれますか? 6 2024/07/10 08:17
- 政治 立民の支持率が半減した。どうしてしまったんです? 7月の各党の支持率です。 「自民党」が28.4%、 15 2024/07/08 22:49
- 政治 仕事上の利権がからんでなくて、立民党やれいわ新選組などを支持する人は、どんなところ(思想)に惹かれて 9 2024/03/07 07:41
- 政治 現在の傾向だと、次の国政選挙では国民民主が大幅躍進という感じかな? 4 2023/11/12 09:09
- 政治 韓国のタマネギ男とれいわの新選組の山本太郎さんとでは、どちらを支持しますか? 8 2024/05/16 16:22
- 政治 与党と共に支持率を落とす立憲民主党が復活するためにどうしたら良いんでしょう? 15 2024/12/20 09:28
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ネット調査では岸田自公政権の不支持率が約51%なのに電話調査では約33%となっていて 2 2023/05/02 08:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高市早苗さんは、日本保守党に移る可能性もあるんですか?
政治
-
高校の無償化より、大学の無償化ですよね?
政治
-
れいわ新選組は、10億円弱の政党交付金をもらう値打ちがありますか?
政治
-
-
4
今年、日本の与党が自民党から野党へまた変わるという噂は本当ですか。
政治
-
5
自民党が選挙に負けたら石破さんが辞めて、高市さんが首相になったり、維新と連立政権になったりするんです
政治
-
6
国民民主党がよくて立憲民主党がダメな理由を教えてください!
政治
-
7
日本人は、なんで自民党に独裁を許しているんでしょうか?
政治
-
8
「れいわ新選組」とか「NHK党」とか、ネーミングからしてターゲットは「アレ」な人たち狙いですよね?
政治
-
9
高市早苗氏は、なぜあんなに人気があるのですか?日本には、それだけ保守的な人が多いのですか?なぜ、安倍
政治
-
10
次の自民党総裁は「政権をとられた総裁」として不名誉な歴史に名を残す事になります。 立憲民主党の代表は
政治
-
11
今回の選挙は。。。 自民党が過半数割れして総理大臣が変わるって感じなんですか?
政治
-
12
国連の「干渉」 皇位継承など
政治
-
13
今回の衆議院選挙の結果を受けて政権交代ありますか?
政治
-
14
どうでもいい質問かもしれませんけど……、火曜日に開催される米国大統領選って選挙当日は休日になるの
その他(ニュース・時事問題)
-
15
ハリス氏が敗れた原因は、何だと思いますか?
政治
-
16
斎藤さん 次に不信任決議されて失職するのはいつですか?
政治
-
17
テレビは何でそんなに斎藤さんをイジメるのでしょう?
メディア・マスコミ
-
18
立憲議員「お米高いと言うが、茶碗一杯40~50円ですからね?カップ麺と比べたら安いんですよ」
政治
-
19
立憲民主党って思い切って、自民党にベトベトにくっついたらどうなるんでしょう?
政治
-
20
れいわ新選組って頭おかしくね?
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自民党が「高齢者の医療費負担...
-
米はなくなるわ、中国と仲良く...
-
17週連続でまたコメが値上がり...
-
漫画、キングダムで、韓国が秦...
-
米の高騰が続くのはJAと農水省...
-
韓国の次期大統領
-
トランプの25%関税を無くするには
-
政治は結果が全てですよね?
-
石破総理はやっぱりトップに立...
-
パンだと尖閣・・どっちが重要?
-
斎藤支持者34%をどうすべきで...
-
トランプ大統領は、自民党の政...
-
回答宜しくお願い致します。 石...
-
中国は、尖閣諸島に領空侵犯為...
-
銃を発砲するならともかく、日...
-
減税にこだわる低所得者って
-
トランプ大統領がアメリカGDP(...
-
弁護士よりも医者の方が、力が...
-
悪夢の民主党政権の売国奴鳩山...
-
苦労せずに生きている人は誰か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校の先生が石丸伸二さんを嫌...
-
なぜ親中はだめなのですか? 別...
-
石破総理はなぜこれほど叩かれ...
-
なんでこんな時に日本の総理が...
-
台湾有事のとき、アメリカは本...
-
晋三と違い、石破はトランプと...
-
トランプの関税政策は民主主義...
-
国会議員の居眠り
-
農産物、特にコメの関税は0%に...
-
経済に詳しい人にお聞きします...
-
低所得者の投票権を無くしたら...
-
万博はなぜ地方都市の大阪なん...
-
女性天皇について。反対ですか...
-
備蓄米が世に出ないって? これ...
-
高市議員の本性と総理になる可能性
-
誰が総理になってほしいか
-
山本太郎さんが総理大臣になっ...
-
竹中平蔵さんについて質問です...
-
石破って大丈夫?
-
備蓄米が放出されたのになぜ米...
おすすめ情報
仮に消費税をゼロにすれば、歳入に20兆円超の穴が開くんですよ?それを今すぐ全部、新規国債に切り換えていいんでしょうか?
何を言ってるのかよく分からないんですが、消費税を廃止して歳入に20兆円の穴が開いたら、新規の赤字国債を発行する以外に、どういうやり方で財源を調達するんですか?
引き続き何を言われたいのかがあんまり分からないんですが、
最初はれいわに賛成の方かな?と思ったのですが、れいわに反対の方なんですか?
れいわには反対だけど、消費税に反対なところは、れいわと同じ?よく分からない。
>20兆円の消費税を銀行にあずけ定期預金にし…
のところが全く分からないんですが、そんなことをするぐらいなら、消費税を廃止にするだけでいいはずですよね?れいわ新選組の政策でいいですよね?でもその場合は、歳入に開いた20兆円の穴を、別のどういう財源で埋めますか?
それとも、歳入のやり方には全然反対じゃないけど、歳出のやり方がおかしい、歳出の項目を変えろ、というご意見ですか?
https://late-beppu-2316.littlestar.jp/category/r …
今年は国債累積が20兆円増えますね?来年同じことをやったら40兆円ですね?再来年は60兆円ですね?いつまでそれを続けられるんでしょう?利払いは続けられるでしょうか?超インフレを避けられる保証はありますか?