重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

添付画像にありますように、図面にH???×??? ?/?と記載がありますが、
初めの数字は鉄骨の大きさですが、その後の数字が2つありますが、どちらが厚みなのでしょうか?

「重量鉄骨造と軽量鉄骨造の図面の記号につい」の質問画像

A 回答 (3件)

「H型鋼」という鉄骨材料があります。


これは、「切断面がHの形をしている線材(柱のようなもの)」です。

表示方法は、NO1様の回答によります。

数字は、「大きさ」」を表示するものです。

ついでに、下の断面の「C」とは、「リップ溝形鋼」の
表示で、「切断面がCの形をしています。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/21 11:05

数字の小さい方がウェブの厚さで大きい方がフランジの厚さです。

    • good
    • 0

Hを90度回転させた形を基準にして…



真ん中の棒をウェブ(高さ)
上下の棒をフランジ(幅)と言います。

H-250×125×6×9(6/9)の場合

高さが250
幅が125
ウェブの厚みが6
フランジの厚みが9

となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2025/03/21 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A