重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高血圧の時って朝昼晩何食べればいいんですか?
おすすめのメニューありまふか?
酒は飲みません。

質問者からの補足コメント

  • ありますか?

      補足日時:2025/03/17 17:23

A 回答 (7件)

バランス良く何でも満遍なく食べていれば大丈夫。


だって降下剤飲んでるでしょ?
    • good
    • 0

食塩が高血圧の主要な原因ですから減塩食が好ましい。

最も避けるべきは麺類と鍋物、レトルト、インスタント食品。肥満も高血圧の大きな原因ですから適度なカロリーの食品が良い。
    • good
    • 0

血圧の薬を飲んでいるので、何でも好きな物を食べていますよ。

しいて言えば、しょっぱい物は、やめた方がいいかな。
    • good
    • 0

高血圧だけの場合ですが、何を食べても良いけど、先ずは、総量を減らしましょう。

体重のコントロールしてくだしい。塩分減らしましょう、醤油塩味噌といった調味料や塩干物を減らしましょう。汁物は汁を残しましょう。人工甘味料や減塩食品は素人判断では危ないので避けましょう。味気ない場合は一部のメニューだけ濃い味にします。酢の物を組み合わせても味の変化を楽しめます。腎臓や心臓や他の症状あるかたは、医師の指導に従いましょう。ちなみに、カリウムの摂りすぎほは、腎臓や肝臓への影響大きいので要注意です。食べ物以外に、
歩いたりといった運動習慣が効果有ります。
    • good
    • 0

食べ物では解決できません場合は


処方薬で対処しませんと脳拘束になられる恐れがあります(最悪は寝たきりか車いす)
    • good
    • 1

まずは減塩です。


そしてカリウムを含む食品を適度に摂る事も必用ですね。
あとは水分をこまめに摂り運動をする事です。
    • good
    • 0

脳卒中で入院してた時は、毎日の様にお酢を使った物を見かけましたが、多分血圧を下げる働きがあるものと思っています

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A