重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

リンパ転移した癌に発熱はありますか?胃のポリープが悪性だった場合、もしその悪性腫瘍がリンパや他の臓器に転移してた場合、発熱はありますか??
まだ胃ポリープを生検に出し、結果待ちです。
発熱も倦怠感もなく、食欲もあり、
逆に体重が5kgも増えているのですが、
顎の下に痛みのあるシコリ?があり、
顔と腹部が浮腫んでます。
あと胃のあたりがたまにズキズキ痛みますが、
食事中や、空腹時には胃は痛みません。
もし癌にかかっていて、ステージが進んでいたら怖くて不安です。
よろしくお願いします。まだ30歳です。

A 回答 (3件)

通常癌では発熱はありません。

顎下のリンパ節も圧痛があれば感染症です。そもそも胃がんでは顎下リンパ節は通常腫脹しません。考えすぎです。
 体重が増えてむくんでいるなら減塩しましょう。それでも改善がなければ内科を受診しましょう。胃のポリープと体重増加やむくみとはほぼ関係ありません。別の疾患の可能性はあります。
    • good
    • 1

がん疾患で、発熱が認められるのは病期が進んだ病態が末期の


時期でしょう、。

基本的に生体が発熱反応を起こすのは、細菌などによる感染症
による発症が有った時です。(リンパ節が腫れて発熱するのも
このためです)

>顎の下に痛みのあるシコリ?があり、
>顔と腹部が浮腫んでます。

縦しんば胃がんだとしも、胃がんが頸部に転移することは無く
まず好発転移先として、肝臓や肺(血行性転移)、鎖骨(リン
パ行性転移)、腹膜(播種性転移)です。

>あと胃のあたりがたまにズキズキ痛みますが、

気にしすぎに依る、神経的なものでしょう、、。
    • good
    • 1

通常癌では熱は出ません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A