重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

札幌の会社社宅(1LDK)に住んでいるのですが、出張で11月中から関東におり、その後は一度も帰宅しておりません。
会社の方に水道光熱費の請求がいくようになっているのですが、電気代が異常に高いので電気が漏れているのではないか?と2ヶ月連続で上司から言われました。


電気代比較
11月分 電気使用80kwh 4,068円
↑11月15日までは社宅にいました
12月分 電気使用170kwh 7,304円
1月分 電気使用127kwh 5,300円
2月分 電気使用127kwh 5,312円

社宅に住んでる別の方は2月一ヶ月社宅に居て5,201円でした。


先月電気会社に問い合わせた際、自動湯沸システムがあるからではないかと言われました。その為家にいない方が電気代が掛かる場合があると、

先月時点で上司に上記の件は説明したのですが、また聞かれています。

普通にみたらこの金額って普通ではないのですか?

質問者からの補足コメント

  • 流石に普通ではないのかなと思っていたので、先月電気会社に問い合わせはしています。
    家にいないのに7000円も掛かるのか、?とは思いました。

    しかし電気会社さんの回答としては、北海道は寒いのでその分自動給湯システムが動くと住んでる人よりも高かなり安いと言われました。

    まあそういうものなのかーと思い、一ヶ月過ごしたのですが、上司は納得していないのか理解していないとか、
    自分も完璧に理解してるとかではなく、、

    電気屋さんに聞いてその回答が出るなら、問い合わせしても意味がないような気がして、そんな事ないのでしょうか…

      補足日時:2025/03/24 11:58

A 回答 (3件)

社宅なら漏電の点検は所有者である会社が点検すれば良いし、あなたの立ち会いが無くても部屋に立ち入る正当な理由になるでしょう。


会社の人間に立ち入って調べてもらえば、あなたの濡れ衣は晴れます。
    • good
    • 1

若い頃にボクが入っていたアパートで発生した出来事です。


新築の2階建てアパートに5~6年入居していたのですが、自室のガス給湯器が壊れたので管理している不動産会社に連絡して修理してもらいました。その時ガス会社から、下の階の部屋とボクの部屋のガスメーターを間違えていて、今までのガス料金も逆だったと言われました。
そういうこともあるので、確認してもらった方が良いかもしれません。
    • good
    • 4

>出張で11月中から関東におり、その後は一度も帰宅しておりません。


>社宅に住んでる別の方は2月一ヶ月社宅に居て5,201円でした。

一度も帰宅していないから部屋には誰もいないし電気も使っていないのに、普通に住んでる人と同程度の電気が使用されているという事ですかね?

>普通にみたらこの金額って普通ではないのですか?

どう考えても普通ではないですよね^^;
普通かどうかわからないという疑問に思った理由を逆に聞きたいくらい異常だと思いますが、どうでしょうか・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A