重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

甲状腺腫瘍(甲状腺癌転移疑い)で、10日前後で手術を受ける者です。
甲状腺の左葉と腫瘍をとる手術をします。
手術のリスクとして、声がガサガサになったり、一生声がでなくなる可能性があるとして不安になっています。

腫瘍に気づいたのは、去年の12月の末日です。
しばらく様子を見てやはり不安なので1月下旬に近くのクリニックに行って、肝心の患部を見てもらえなかったので、患部を診てほしいとお願いしたところ、紹介状を通して市立病院で診てもらいました。
検査(CT、採血、生検等)をして、2週間後に結果を聞きに来たところ3であり、いいものでも悪いものでもないと言われ、がんの疑いがかかり、入院することになりました。本当にわかるのは腫瘍をとって、再度検査してからなので不安です。

腫瘍の大きさは、テニスボールのやや中間?やや小さめあたりの大きさです。
首のやや左下あたりにあります。

入院するにあたり、通院し、再度検査を行い問題はありませんでした。

入院費用の相場を教えてほしいです。9日間入院します。入院してからその2日後に手術を受けます。
※既にがん保険の加入、健康保険限度額認定証取得済み。

一番不安なのは、手術後のこと、入院費用、今後の通院費、医療費、がんの再発です。

長くなりましたが経験者の方いらっしゃいましたら参考程度によろしくお願いします。

A 回答 (1件)

癌も生活習慣病の一種で、


原因は普段の食生活にあると思われます。
インスタント食品、スナック菓子、ウインナー・ソーセージなどの加工肉、
ファーストフードなどなど加工食品を多く食べていないでしょうか?
生野菜や自然な食材を買って料理して食べるようにすれば、
再発はしないと思います。
加工食品に含まれる食品添加物や人工甘味料など不自然な食品が
身体に有害で癌の原因になると思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A