電子書籍の厳選無料作品が豊富!

縫合後の自宅での処置について。現在精神疾患で自傷行為を繰り返してます。そろそろ本当に自傷行為してる部分が動かなくなるって何人にも言われるぐらいです。1週間で(50針)そこで訪問看護の人に見てもらったところ家で私たちの処置が必要だと思うとのことで指示書貰ってる精神のかかりつけ医(外科はなし)今の時代はガーゼとか消毒とか生食とかあげれないのよね。って言われました。保険適用でもらえる方法とかないのでしょうか?毎回分自腹で揃えるのは難しいです

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

文章よく分からん。


訪問看護師が処置する分が自己負担って言われてるの?
あなたが自分で処置する分だけ自己負担と言ってるの?
シンプルに精神科でなく外科行けばと思うのだけど??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訪問看護は自分か医者でガーゼとか生食用意してと言ってて外科とか病院で処置する分には保険適用です。おっしゃる通りで外科に毎日行ければいいのですが、行けないから訪看が入って処置するみたいな話になりました。

お礼日時:2025/03/31 20:12

質問は


保険適用でもらえる方法とかないのでしょうか?毎回分自腹で揃えるのは難しいです

しかし、保険適用されているのなら、何も文句はいらんだろ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんの文句も言ってないですが?どうされました?

お礼日時:2025/03/31 20:00

ガーゼを診療時に傷の手当てに使う分については健保適用されます。


しかし、ガーゼだけ(消毒薬も含む)を処方する事は出来ません。
自己負担です。
100均でも薬局でも、自分で買ってください。

>毎回分自腹で揃えるのは難しいです
なら自傷行為を止めるしかないよね。
自分で傷付けて置いて、健保で治療を受けたいって、そんな身勝手な考えは通用しません。
お金は自分で負担して、お金をかけて自傷行為してください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

身勝手?普通に保険適用で治して貰ってます。不満なら貴方が寄付でもしてくださいな。

お礼日時:2025/03/31 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!