電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お酢は体に良いと聞くので、日頃の料理に取り入れたいのですが、やはり穀物酢でないと意味がないのでしょうか?

調理酢のほうが安価ですし、普段は調理酢を使用しています。とても便利なので。

体に良い、という健康目線で利用したい場合は穀物酢に限ったことなのでしょうか?

A 回答 (5件)

どっちも同じ酢酸です。


世にいう「意味がない」ですが、これそのものが意味がないと思った方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

酢酸、調べました!!

意味がない、の理由がわかりました。いろんな意味で、意味がなかったです!びっくり。

そして、このまま今の調理酢を使おうと思いました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/01 16:40

ですね健康のためと考えるなら良いものを使いましょう


「穀物酢」は注意が必要 遺伝子組換えや安い雑穀で作られてます
「純米酢」のような良質な物を使いましょう。

https://sa-si-su-se-so.com/su/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そーなのですね。ありがとうございます。

この値上がりラッシュの時期、体に良い物はどうしても高いので購入に躊躇してします。

よく調べて、生活に活かしたいなと思います。

お礼日時:2025/04/01 15:59

飲むなら、リンゴ酢は美味しい。


黒酢も健康に良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/01 15:22

調理酢は穀物酢に砂糖味醂などで味付けした簡単に使える酢です。

価格は穀物酢の3倍くらいです。
体にいいとか悪いとかの差はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

差はないのですね!良かった。今使っている調理酢を今後も使っていこうと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/01 15:27

調理酢は、醸造酢に糖分や塩分、香辛料などを加えて味をつけたお酢ですから、健康を考えたら穀物酢でしょうね。


一番いいのは黒酢ですが、クセがあるのでね・・・
もし酢を単独で使うならば、「酢玉ねぎ」がお勧めです。
ジャム瓶などの広口瓶に、スライス玉ねぎ、酢、はちみつ(砂糖でも可)を入れて、2,3日冷蔵庫で寝かせます。
それを小皿にとって定期的に食べれば、血液サラサラ、血圧維持に役立ちます。
ちなみに、スライス玉ねぎは洗わずにそのまま使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

素敵なレシピありがとうございます。

やはり穀物酢なのですね…容器が瓶だったりお値段も少し高いので、普段は手軽につかえる調理酢を使っていて…。この値上がりラッシュに調味料を変えるのはちょっと躊躇するので、少し考えようと思いました。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2025/04/01 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A