電子書籍の厳選無料作品が豊富!

器物損壊について
壊されたものの金額が少なすぎると、警察は簡単な捜査しかしないと書いてありました
ダイソーの100円や200円ぐらいの金額は警察本気で動がないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

器物損壊について


壊されたものの金額が少なすぎると、
警察は簡単な捜査しかしないと書いてありました
 ↑
簡単な捜査もしませんよ。
被害届や告訴状だって
まず、受理しません。
話を聞いてくれるぐらいです。



ダイソーの100円や200円ぐらいの金額は
警察本気で動がないでしょうか?
 ↑
常習犯ならともかく、その程度では
まず、動かないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

動かないのはなぜなんですかね!

お礼日時:2025/04/05 08:20

そんな少額のお金返して貰う時間が勿体ないです。

そんな出来事忘れて、働いて稼いだ方が時間が無駄になりません。
詐欺に巻き込まれて、1億円を犯人に奪われる事件も起きてます。お金が無事だっただけでも、良しと思って下さい。
    • good
    • 0

100円、200円なら弁償してしまえばいいじゃないですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの時はわからなかったので

お礼日時:2025/04/04 14:29

あなたが壊した方でしたか。


まあ心配はいらないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやよく考えたら自分がやったかもしれなくて

お礼日時:2025/04/04 14:29

はい、万引きなら犯罪ですから動きますが、器物破損で少額なら個人の話し合いでして下さいと言います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですねー

お礼日時:2025/04/04 14:28

あなたは警察にどうして欲しいのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

通報しないで欲しいです

お礼日時:2025/04/04 14:21

そもそも器物損壊では捜査しない。


せいぜい被害届を受理する程度。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!