重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一人暮らしを始めてもうすぐ1年が経とうとしている。21歳の男ですが、一人暮らしを始めてとにかく不思議でたまらない体の症状があるんです。

一人暮らしを始めるようになって、なぜか貧血のような症状を感じることがあって、去年の夏ごろから感じるようになって、少し立ちくらみなどを感じて、まさかの足にだけ黄色い朝が蒸すできるようになり、さすがにまずいと思って1ヵ月なかなか病院に行くことができなかったのですが、


病院に行って血液検査などをしてもらいました。すると全く病気の心配はいらないが血小板の数値が少し低くなってると言われました。しかし特に改善方法なども教えてくれず、どうすればいいかわからなくて、しかし不思議でたまらないのがそこで安心したのか、病院に行って薬などももらってないのに、そこからがきれいに消えていったんです。こんな不思議な心理のようなことありますか?なぜ消えたのか疑問で仕方ないです。



しかし、それから時折、やっぱり貧血のような立ちくらみというか、めまいというか、少し気分が悪いような感じがする時があってすると、やはり足にあざがポンポンといくつかできてるんです。
貧血を少しでも改善するように、毎日貧血のサプリを飲んだり、小松菜など貧血を改善する食材なども食べているつもりです。しかしなぜ貧血のような症状を感じたり、あざができたりするのか、血液検査の結果、心配いらないと言われました。
母に相談すると、母も貧血を持っているらしくて、しかしなぜ今まで実家の時は貧血のような症状を感じたこともないのに、どれぐらいし始めて症状が出たのか、やはり確実に一人暮らしの何か生活環境が関係してますよね。やはり実家の頃より栄養が不足しているのですかね。
栄養満点の食べ物を食べても改善しないような気がしていて、一体何が原因なのか不思議で仕方ない。運動もしています。女性なら整理とかわかりますが、男で21歳の年齢なのに謎すぎます。
貧血の症状もあざもできないようにしたくて詳しいこと教えてください

A 回答 (5件)

21歳、法律的には、大人だけど、まだまだ体が出来上がっていない、成長途中です。

大人の身体になるのは、女性21歳、男性24歳というのが定説です。
なので、不安定なのは、当たり前。気にし過ぎない事が、肝心です。
    • good
    • 0

精神病と思われます



わしも全日本脳幕炎を起こして以来 神経内科にお世話になってます

たまに医院で暴れるので投院されます
    • good
    • 0

貧血の症状とはどのような症状でしょうか、立ち眩みは貧血の症状ではないです。

運動不足ではないでしょうか。
    • good
    • 0

診察を受け、心配要らないというのなら、その後も繰り返すことについて、また今後どういった生活を送ったら良いのか相談しましょう。


指導に従っていても症状繰り返したり、酷くなるようでしたら血液内科を探して受診しましょう。大きな病院は紹介状必要な場合があります。
    • good
    • 0

違う病院で診て貰う。



また、サプリは止めた方が良いです。害になる事もあるそうです。

蛇足ですが
しりあいは体調不良で病名が解らず、全国の病院をまわったそうです。約10年後に病名が判明し、完治したそうです。

また、他の知り合いは、足に紫色の斑点が出来、「紫斑病。」と診断されたそうです。

お大事になさってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A