重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

交通事故で相手の修理費を自身の任意保険で保証する場合、自車の修理も車両保険を使って直すのが一般的ですか?

自分の勝手な認識で、相手の修理費を保証して3等級ダウン、自車を車両保険を使って直した場合更に等級が下がる物だと思っていました。

しかし、保険を使う時点(3等級ダウン)で、車両保険を使って自車を直しても等級が更に下がったり、それによって保険料が上がる事も無いらしく、それって車両保険使わない手無くない?と思ってしまいました。

相手の修理費は保険で全てカバー出来るし、自車の修理費は傷や凹みを気にせず直さないで修理代だけ請求すればその時点では寧ろ得(今後の保険料UPは置いといて)になりませんか?

保険屋としては、それを踏まえても3等級ダウンというペナルティを課す事で利益はマイナスにならないと考えられているという事でしょうか?

A 回答 (4件)

対物・対人・車両のどの保険をどの様に組み合わせて使おうとも全然構わないですよ。

等級ダウンはあくまで事故一件についての規定ですのでね。そして車両保険の保険金を現金で貰うのも基本的には構わないはずです(ダメという保険もあるかもしれませんが、私は知らないです)。
    • good
    • 0

事故をして壊れているなら、相手も自信も壊れている。


だから、同じ保険を使うなら、相手も自信も使っての修理が一般的ですね・・・
同じ等級が下がるなら、修理してしまえばよいって認識の人が多いですからね。

人身事故なら、ちょっとしたことでも、車には影響ないってことはありますから、この場合は、車の修理はしないってことになるね。


一応は、修理費用だけをもらい、修理しないってこともあるようですが、あまり一般的ではない。
そもそも、手元にいくら程度入るかってのを考慮する必用があるからね・・・・
すべて入ってくるものではないと思っていなければならないからね・・・
手数料もとられるし・・・

>保険屋としては、それを踏まえても3等級ダウンというペナルティを課す事で利益はマイナスにならないと考えられているという事でしょうか?

保険会社は、どんぶり勘定での損得勘定しかしていない。
どんぶり勘定だから、保険料の値上げとかもあるので・・・

そもそも、保険を利用する人は、損得勘定で動くので、3年間で仮に約10万円アップするから保険使うなら、あきらかに、数十万円以上の修理費がかかるから使うことですからね・・・
さらに人を動かしているのだから、個々だともっと長い期間はマイナスってなるね・・・
    • good
    • 0

金で貰っても問題無い、だから処理には良く保険屋と相談する事。


直さず現金で貰うのは良く有るよ。
    • good
    • 0

修理代だけ請求は出来ませんよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A