重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

太平洋戦争で仮に原爆投下だけがなくて、他が全て史実通りとしても1945年に戦争は終わりましたか?

A 回答 (11件中1~10件)

早期終結という意味で大いに関係がありますね。


 仮に原爆投下だけがなくて、他が全て史実通りだとしたら1945年に戦争は終わらなかったと思います。原爆が投下がなければおそらく日本は降伏せず、本土進攻作戦が実施されていた可能性が高いです。これは1945年11月実施の「オリンピック作戦」と1946年春に実施「コロネット作戦」からなりますので、最低でも1946年までは伸びた可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/09 23:27

№9です。

ついで。
 ソ連が原爆を実戦配備したのは1950年以降ですので、アメリカが原爆を投下しなければ1945年にソ連が原爆を投下していたはずというのはありえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/16 14:18

末期の日本は、日ソ中立条約を頼りに、ソ連の講和仲介を期待していた。


ところが、ソ連は8月8日深夜に日本に対して宣戦布告し、8月9日に満州と樺太に侵攻を開始した。その兵力は150万を超える大戦力で、ドイツ降伏後に欧州から極東に歴戦の精鋭部隊を送り込んでいたのだ。

その結果、満州を守る関東軍は、日本の満州開拓居留民を残していち早く逃げ出す始末の惨敗だった。

その結果が8月15日の昭和天皇の終戦勅語となる。

原爆投下は8月6日広島、8月9日長崎だ。

一般的には原爆投下が日本降伏の契機とみる人が多いが、実際にポツダム宣言受諾に向けて内閣が動き出したのはソ連軍の侵攻開始を受けての話です。
ソ連による講和仲介の可能性が消滅したため、内閣の降伏已む無しの決意が高まり、それでも決定出来なかったことから昭和天皇の聖断を仰ぐことにしたわけですね。
内閣が降伏を決め切れなかったのは、昭和天皇がA級戦犯として処刑される可能性があったからでしょう。そして昭和天皇も自分が戦争の責任を一身に受けて処刑されることを前提にポツダム宣言の受諾を決めたということでしょう。

以上の経緯からすれば、原爆投下が無くても、ソ連が対日参戦を開始した時点でポツダム宣言を受諾するしか日本には手が無かったわけですから、史実通りに日本が降伏して戦争は終結していたでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/09 23:27

いいえ。



敗戦決断の重大な要因です。■
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/09 23:27

原爆投下で終戦が早まった訳では有りません、本土決戦に向けて


準備はしていました、日本列島は山が海岸まで迫って居るので、
上陸地点は限られて居ます、米軍に多大な死者が出れば米国国民が
騒ぐので勝利は出来ませんが講和に持ち込めると大本営は考えて居ました。
御前会議で継続と終戦の意見が5分5分になって、天皇の御聖断に任され、
昭和天皇の、これ以上、国民に犠牲を出すのは忍びないの御言葉で
ポツダム宣言の受諾にいたったのです。

拳銃を所持したら撃ちたくなると言います、原爆使用の心理も
同じ図式かと。
戦争を早くする為に原爆投下したは国際法違反を隠す為の方便に
過ぎません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/09 23:27

十分関係あります。


それこそ東京に落とされたら一発で日本が滅ぼされますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/09 23:27

アメリカは、日本の敗戦は時間の問題と見ていたのです。



それより、戦後世界のイニシアチブの問題が第一だったのです。
アメリカとソ連、どちらが世界を主導するのか、です。

そこで原爆です。

アメリカはソ連も原爆開発を進めていることを知っていましたから、ソ連より先に原爆を使用して、ソ連に圧力をかけたかったのです。

そこで、アメリカは原爆の最終実験をすることなく実戦使用したのです。
それが広島と長崎です。

広島だけだと実験と思われるので、長崎にも落とすことで、「アメリカはすでに原爆を通常配備している」と思わせたかったのです。

で、2発の原爆は見事に成功して、アメリカ自身もその破壊力と効果に驚いたのです。

その結果、アメリカはソ連を押さえて世界を主導する立場になれたのです。

アメリカが原爆を投下しなければ、ソ連が原爆を投下していたはずですから、たぶん1945年中には日本は敗戦となっていたでしょう。

ただ、戦後の日本の統治については、アメリカとソ連が対立するでしょうから、東日本と西日本で分裂統治となっていたと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/09 23:27

関係あります



本土で陸上戦と予想していましたので

新兵器のおかげで降参出来ました

うちの家族は中国に逃げてたよ

日本にいたら殺されるからね

軍部は負ける事みんな知ってたよ。

原爆万歳だね

なかったら長引きました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/09 23:27

まだ落とす予定もあったみたいですが


その原爆がなくても負けを認めざるを得なかったでしょう。
引っ張っても翌年には終わっていたと思います。(根拠なし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/09 23:27

様々な動画を見ていると、日本の和平交渉を何度も断り続けて、最後に原爆を使ったとのこと。


初めから、原爆使用ありきというスタンスだった。
和平交渉さえ進めば、もっと早くに終戦を迎えた。

今は、経済でトランプが悪役を演じているね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/09 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A