重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

、アルファードがバカ売れしているのを見るとサイズは関係ないのでは?価格や故障の多さ、修理費諸々の維持費が高いからが正直な理由ではないでしょうか
多くの人は上記のトヨタ車はアメ車に比べて安くて維持しやすいのにデカい、見た目にもカッコいいから買ってるんですよね

質問者からの補足コメント

  • アルファードにばかり言及しますが、ランドクルーザーやハイラックスは?日本で運転するにはかなりデカいですよ

      補足日時:2025/04/10 18:29

A 回答 (32件中11~20件)

「アメ車は大きすぎるから売れない」というのは、「アメ車は右ハンドル車がないから売れない」と同様、全く根拠のない「神話」のようなものであって、 今じゃ、日本でアメ車が売れない理由をサイズのせいにしている人なんかいないだろう。

 

実際、GMが日本車と同サイズの世界戦略車を1996年に日本市場に投入しても、まったくヒットしなかった。 それは日米貿易摩擦の解消に向け、GMが鳴り物入りで日本に輸出した右ハンドルの小型セダン「シボレー・キャバリエ」だ。 キャバリエのCMにはアメ車好きで知られる所ジョージが登場。 トヨタ自動車が正規ディーラーで販売するなど、破格の待遇だったが、鳴かず飛ばず、2000年には撤退に追い込まれた。

アメ車が日本で売れない理由を一言でいえば、日本のユーザーがアメ車を選ぶ積極的な理由が見つからないからだ。 BMWやメルセデス・ベンツ、フォルクスワーゲン(VW)、アウディー、ポルシェといったドイツ車がもつ「高性能・高品質」といった先進的なイメージに対して、アメ車は大味で先進的なイメージにも欠ける。 敢えて外国車を選ぶクルマ好き日本人の嗜好に合わないというのが、唯一の理由だ。
    • good
    • 3

アメ車は見栄えが良いが機能性が国産の比にならない位劣る


正規ディーラーが基本ヤナセの為、くそヤナセの鬼ボッタくりの餌食になる

しかも燃費の悪さが桁外れ

パワーに性能が追っついていないから日本の道路事情に全く合わない
    • good
    • 0

日本人は、大きい物よりも小さい物を好みます。

女性のカバンもほとんどの人が小さいサイズを持ち歩きます。
日本では、コンパクトカーのアクアやフィットやデミオが人気です。
トラックやバスは仕方無いけど、
自動車が大きいメリットは何一つ有りません。車をぶつけたり傷付けたり、
交通事故の危険性が増えるだけです。
後は、小さい車は燃費が良いです。
ガソリン代が節約出来るし、
軽自動車なら税金も安いです。
高速代も安くなるので、
サイズが大きいアメ車のメリットが無いからです。
    • good
    • 1

>アルファードがバカ売れしているのを見るとサイズは関係ないのでは?



アメ車との比較?
日本だとアルファードとかランクルってデカい車・・・
アルファードって日本ではミニバンって括りになる
フルサイズバンの小さいやつだから、ミニバン
5m~6mサイズのバンとかが普通にありますからね・・・
狭い日本だと大きいものって乗るのって大変だからね。

2023年の新車の約36%が軽自動車
軽自動車も価格があがりコンパクトカーと大差ない価格まであがっている。
でも、小さいのとと維持費ってコストパフォーマンスも関係しているのでしょう。

日本国内だと、性能がよいコストパフォーマンスが高い。しかもアフターサービスが万全な国産車が売れるのは言うまでもない・・・
壊れたなら、近くの車屋さんにいけばよいって考えの人は多いからね・・・
日本メーカーの車だからって出来る話・・・

欧州車だと、正規ディーラーしか修理出来ないってことは多々ある・・・

アメ車が日本で売れないのは、単純に日本仕様とかの日本の地域が求めるものを生産していないから
そして、売れない。売れないからフォードの撤退で、アフターサービスの懸念。

欧州車って日本で成功しているが、日本市場にあったものを販売。
ディーラーなどのアフターサービスの拠点がある
    • good
    • 0

>アルファードにばかり言及しますが、ランドクルーザーやハイラックスは?日本で運転するにはかなりデカいですよ



ええ、アメ車の大半はそこらへんと同じかもっとでかいです。だいたいランドクルーザーやハイラックスだって多くは走ってない。何故って、日本の通常の道じゃ不便なだけ、真価を発揮するような不整路もほとんどないから、乗ってる大半は単にデカいのに乗って示威行為したい人々です。

で、日本でわざわざアメ車に乗ってるのもだいたい同種の趣味の人々です。
    • good
    • 2

そもそも世界でアメ車が大人気なのはキューバでかなり古い車だけです。



大体の国で性能なら日本車、デザイン、高級感ならBMWやベンツ、安さなら中国、韓国車です。

日本車がアメリカで売れているのはトランプが宣伝しているわけではなく性能やコスパが良いからです。

貴方がアメリカ車が好きなら買えば良いだけ。

日本では低性能車は売れないかと。
    • good
    • 1

フォードのF-150やハマーのH1を調べたらどうです?

    • good
    • 1

サイズが小さいラインアップを揃えたのは、最近の話だよ。


アメ車が売れないのは、日本市場を意識した車両展開をしなかったこと・・・
具体的には、右ハンドルは相当遅れてやってきた。
修理や点検するにも、ディーラー網が圧倒的に不足していた。
そういうことから、市場に無頓着だったことが売れない原因だったってこと。
    • good
    • 0

アルファードは乗って見れば分かるがさほど大きく感じません。


しかも運転しやすいワンBOX車です。
アメ車は大きいですよ、しかも左ハンドル。
軽でもぶっつける日本の運転手には日本の道路では無理。
しかも燃費は最悪です。
    • good
    • 0

サイズは日本車においても選択理由として大きい


アルファードが売れてるからといって日本人がサイズを無視するようになったと考えるのは愚か

見た目や維持費があったとしてもサイズが理由ではなくなったわけではない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A