
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
防音はほぼほぼ心配しなくて大丈夫な場合が多いです。
実際お引越しされてどの程度音響漏れるかチェックしてからが、良いと思います。
それより地下は水が出ます。
ポンプで24Hくみ上げ装置が付いているか、除湿機能はどうなっているか、そっちら方面が心配です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 団地・UR賃貸 マンションって高いお金を払うのだから 防音対策とかしっかりしていて 隣室や上下階の物音等はほとんど聞 5 2024/05/26 12:30
- その他(住宅・住まい) 教えて下さい。 4 2023/08/16 20:41
- 引越し・部屋探し 福岡市中洲から歩いて20分程度。引っ越しにオススメの地域を知りたい。 1LDKで8万程度。 音楽が趣 1 2024/02/29 18:01
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート、マンションの騒音問題について質問です。 私は実家が一軒家の為一軒家にしか住んだことがありま 2 2024/01/13 11:14
- 家賃・住宅ローン 一戸建て住宅ローンの借入総額について 6 2024/04/22 07:08
- その他(生活家電) お風呂で電マ使ってたらバレますか? シャワーの音でかき消してるつもりです。 一軒家で、下にお風呂 上 4 2025/03/21 20:46
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの床鳴りについて 2 2023/07/29 16:28
- 引越し・部屋探し 引っ越し 冷蔵庫とエアコンだけ運んでくれる業者ないですか? 8 2023/05/08 08:46
- スピーカー・コンポ・ステレオ FMトランスミッターを買うなら据え置き固定タイプと携帯ハンディタイプどちらが良いですか?? 去年の春 0 2023/05/07 03:34
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの室外機の音がうるさい 私の寝室は一軒家の二階の部屋でちょうど向かいのアパートの室外機が同じ 3 2023/12/20 04:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
土地を購入の際に建築確認申請は必要かを知りたいです。
一戸建て
-
遺言書に書いた内容について
相続・譲渡・売却
-
-
4
昭和50年に建築された中古一戸建て売り物件で、写真ではベランダがあるように見えて内覧をしたら、ベラン
一戸建て
-
5
「市街化調整区域」への家の建設
一戸建て
-
6
なぜ不動産サイトに載っている土地の価格は路線価からかけ離れているのか
一戸建て
-
7
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
-
8
蔵から出てきた昔の木枠
その他(住宅・住まい)
-
9
賃貸マンションの老朽化に伴う解体で強制退去させられる場合 突然予告の手紙が送られてきて告知されるんで
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
浴室の位置
一戸建て
-
11
草刈機のガソリン
リフォーム・リノベーション
-
12
月極駐車場について
駐車場・駐輪場
-
13
築10年で点検でバルコニーの防水塗り直しを行い そこから10ヶ月経ちハウスメーカー委託の会社が外壁メ
一戸建て
-
14
競売物件にていてお詳しいお方にご質問です。 底地と上物が別々の所有者で、 底地→地主さんは競売にかけ
相続・譲渡・売却
-
15
近所に6区画の造成地があります。2軒は立ってるんですが、4軒分は更地のままです。
一戸建て
-
16
家の基礎と土台のズレについて
一戸建て
-
17
一旦停止をしなかったとして切符を切られましたが納得がいきません
事故
-
18
2つ借りることは可能でしょうか?
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
19
ドアの開きを逆にしたい!
リフォーム・リノベーション
-
20
二輪は駐車場に停めてはダメ?
駐車場・駐輪場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
注文住宅購入時に後悔しないためのポイントと注意点は?住宅の専門家に聞いてみた
マイホームを購入する際、間取りや設備をどのようにしようかと悩む人は多いだろう。ネットや友人、知人などに聞いた情報をもとに、理想の家を思い描くのは楽しい時間でもある。しかし、予算の都合などから泣く泣く妥...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
鉄筋のマンションでの、楽器の...
-
1週間前に新築の木造アパートに...
-
住むなら?東京駅、横浜駅、千...
-
隣の部屋がうるさいので壁に防...
-
2階の音が響きます。
-
ヤマハ防音室とアップライトピ...
-
アパートの隣室との防音対策
-
都営住宅の防音性は高いですか...
-
ひっきりなしに子供の雄叫び、...
-
2階の住人のかかと歩きが酷す...
-
鉄筋コンクリートでも、築20年...
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
食器棚とかってみんなフローリ...
-
フローリングに大型家具を置く...
-
床の下に上手なバルサンのたき方
-
冷蔵庫設置場所の床沈み込みに...
-
普通の一戸建てですが床が抜け...
-
素朴な疑問 木造一戸建ての2...
-
数年に渡りクッションフロアに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
都営住宅の防音性は高いですか...
-
鉄筋のマンションでの、楽器の...
-
鉄筋コンクリートでも、築20年...
-
ひっきりなしに子供の雄叫び、...
-
2階の音が響きます。
-
アパートに引っ越したばかりな...
-
2階の住人のかかと歩きが酷す...
-
実家だけど夜中に自分の部屋で...
-
犬の鳴き声の防音対策
-
県営住宅に防音室設置は可能?
-
吸音材と遮音シートについて質...
-
壁が薄いので家で他の家族の声...
-
防音部屋のエアコン室外機排水...
-
ふすまの防音について 寝室がリ...
-
部屋の防音について 自分はSNS...
-
防音室を2階におきたい
-
1988年築、鉄骨ALC造の賃貸マン...
-
木造の賃貸は隣人の電話の内容...
-
自作の防音室
おすすめ情報