重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地元の社会福祉協議会の一員に加えていただきました。
これから草の生える季節は区内にある五カ所の公園で草刈りをすることも社会福祉協議会の仕事だそうです。
手持ち式のガソリン草刈り機を公民館からレンタルさせてもらえるのですが家で練習したいので、ガソリンを買おうと思いますが、ガソリン容器ってどのくらいの容量のものを買えば良いでしょうか?
草刈り機にしか使わないのでそんなに大きいもので無くて良いと思いますけど。

A 回答 (8件)

容器を買う前に草刈機のエンジンが2サイクルなのか4サイクなのかを確認した方がいいです。



4サイクルなら特に問題なし。容器は多くても少なくてもいいと思う。余ったら車に入れればいい。

2サイクルの場合はちょっと考えなければならない。
2サイクルエンジンは混合ガソリンと言って、ガソリンに2サイクル用のオイルを混ぜて使う。
一度混合したら余っても車には使えない。
容器(ガソリン)に一定の割合でオイルを混合するからオイルも買わないといけない。

大量に使わないのならホームセンターで予め混合されたガソリン(2サイクル用)が売っているのでそれを使った方がいい(ただし少し割高)。

それから、ガソリンは有人のスタンドでないと車以外の容器などに給油するのは法律で禁止されているので注意(店員に入れてもらう必要があるし身分証明書も必要)。
    • good
    • 2

草刈り機によります。


ウチの草刈り機は小さいやつなんで1ℓでタンク4回分弱使えます。

ノズル内蔵タイプです。
https://www.amazon.co.jp/X-EUROPE-%E3%82%AF%E3%8 …

消防法適合品でないと売ってくれません。

あと小型の草刈り機だと混合ガソリン仕様(ガソリンに専用オイルを混合したものを給油する)
のものが多いですがソレは大丈夫ですか?
混合ガソリン仕様のものにストレートのレギュラーガソリンを
入れると最終的に壊れます。
取扱説明書とかご確認ください
「草刈機のガソリン」の回答画像8
    • good
    • 0

混合ガソリンは、割高になるので10リッター携行ガソリン缶と混合ガソリン1リッター容器とツーサイクルエンジンオイルを購入してください

    • good
    • 0

草刈り機はレンタルで、燃料は自前?


練習だけに必用?実際の作業にも使うのですか?
協議会から出されるなら、保存容器も有りませんかね
練習だけならば、そこから借りられるのではないですか

容器の容量は、どれくらいが?と言うよりも
どの程度の範囲と、時間をどれくらいの頻度で使うかです
本体のタンク一杯で、どの程度の範囲が出来るのか
それは、草丈・エンジンの回転数にも関係してきますからね
正直、不確定要素が多すぎるのです

1ℓ程度の物でも、頻繁に購入しても良いならば
それでも構いませんし
10ℓ程度で、数年買わずにしても構いません
    • good
    • 0

ホームセンターで1ℓの混合がサリンが売っていますのでそれを1缶買えば良いです。

    • good
    • 0

練習なんてしなくて大丈夫ですよ。


燃料代の無駄ですから。
    • good
    • 0

結構すぐになくなるので2リットルくらいで良いでしょう。


ていうか練習する必要性もあまりないです。。。
    • good
    • 0

練習なら、ホームセンターや農機具屋で、


混合ガソリンの1L缶で十分です。
「草刈機のガソリン」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A