
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>そこが扱ってるのが既製品390mm角しかないらしくて
>当日現地での職人任せ、木枠を撤去する必要あるかも
>
フード取り付け部に木枠が欲しいからと合う判断の発言かと思いますが、まず無いでしょう。
多分それをやるなら15,000ではやらない仕事になります。
モルタル外壁でなくても、木枠を入れ替えるとなると大ごとです。
木枠を撤去する時に内壁材(石膏ボードや不燃板材)が枠に釘やビスで留められていたら、ボードを破損させる事になる。
それは室内補修が発生する。
そして新しい木枠を入れるには木枠外寸で外壁をカットしないといけなくなる場合も出てきます。
というか多分その方が作業が短時間になる。
しかしそれは枠材の固定方法がなくなるという手間も増える。
で、これを2階の軒下の高さまで登った連装ハシゴの上で行うのはハイリスクですし、時間がかかりすぎます。
おそらくは上枠に倣って位置決めをし上部分は枠に届くビス固定。
幸いモルタル壁なので、両サイドは枠が無くても壁にプラグアンカー又は中空アンカーなどで留め付け固定。
(シーリングはするとして。いや、すると信じたい)
これで終わりです。
まあそもそも一回りデカい(普通デカいほうが高いのは道理)フードを売りつける魂胆がすげえなって気がするのですがどうです?
商売なのに既製品ですぐ手に入る物をお前らの在庫で代用する必要ないだろうってね。
と、一応書いてみましたが、これ
>そこが扱ってるのが既製品390mm角しかないらしくて
>
枠の話?
枠が大きいからそれに付けられるフードも大きくする?
必要ない枠まで売りつけるって話になるんですが・・・
それで材料費15,000になるなら金額は合うけどおかしくないですかね?
まあはじめに書いたように枠の差し替えは割に合わないですが。
No.2
- 回答日時:
先に「現場の状況が一切わかりませんけど。
」とお伝えしました。カバーだけの交換なら、換気扇は外す必要もないでしょう?
知りませんけど……
家電店ですら「職人任せ」の物を、全くの他人、現地、現場を目にもしない相手に詳細を求められても……
推測、でたらめ、でまかせの回答をお求めでもないのですよね?
・今取りつけてある換気扇のメーカー、型番。
・お宅の外壁のカバー取り付け具合のわかる写真。(願わくば枠の一辺にスケールを当てて寸法がわかるようにした物。)
・新たに取りつけるカバーのメーカー、型番
以上を情報として提示いただけるのなら、もう少し具体的な回答も出来るのかも?
No.1
- 回答日時:
既存の木枠をスッポリ囲うように取り付けられれば良いのですが、実質四方共に20mm外に出る形となるでしょうから、角だけが木枠に乗っかりカバーが浮きあがるようなら撤去でしょう?
枠を外した壁面にネジが効けば良いのですが、薄いボードだけの箇所にネジを打ち込んでも風が当たる部品でもあり、一定の強度も必要かと。
現場の状況が一切わかりませんけど。
なるほど。
いわゆる木造モルタルですが取り付けるスペース的余裕はあるようだけど、その角が乗っかるかどうかですね。
万一撤去するときは外からだけで簡単にできるんでしょうか。
換気扇自体は外さなくてもいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
台所換気扇の外部ウェザーカバー取り換え
リフォーム・リノベーション
-
新築のアパートに10月ごろから住んでいます。 アパートの壁紙と床の間の隙間からなんか変な匂いがする気
その他(住宅・住まい)
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
その他(住宅・住まい)
-
-
4
ユニットバスの棚交換
リフォーム・リノベーション
-
5
キッチンのリフォーム
リフォーム・リノベーション
-
6
洗濯パンの水栓についてご質問です。 このような下側の水栓部分だけをもう少しオシャレなものに変えること
リフォーム・リノベーション
-
7
至急 実家戸建ての隣の家が、庭で音楽かけながら、木の剪定しててうるさい。 このうるさい家の南側が私の
その他(住宅・住まい)
-
8
このキッチンのメーカーが分かる方いませんか?
リフォーム・リノベーション
-
9
間取り案のアドバイスをお願いします
一戸建て
-
10
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
11
そこら辺のちょっと複雑な形の家を建てている人は、何百万円も損をしているんじゃないでしょうか?
一戸建て
-
12
地震で家の1階が崩壊し、2階のあなたの部屋のクローゼットの戸が開かなくなって中に入っている学校のセー
その他(住宅・住まい)
-
13
地盤調査 改良について教えて下さい。 購入した土地は、造成時に75センチほど土を盛っており、質は砂質
一戸建て
-
14
壁紙を直したい
リフォーム・リノベーション
-
15
砕石の地盤改良について
一戸建て
-
16
エコジオ工法の地盤改良について
一戸建て
-
17
鉄骨造の中古マンションの骨格材の種類を知りたいのですが、 自治体の固定資産税課とかに問い合わせをすれ
その他(住宅・住まい)
-
18
欠陥住宅
一戸建て
-
19
建築確認の追加申請にかかる費用の負担について
一戸建て
-
20
折れたねじを抜く業者は?
リフォーム・リノベーション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3日に1回とはいつでしょうか? ...
-
この木は何の木ですか?
-
台所換気扇の外部ウェザーカバ...
-
「○○もおだてりゃ木に登る」
-
プラスチック障子紙が、はがれ...
-
木の枝の皮の剥き方を教えてく...
-
クコの実がならない理由を教え...
-
木辺に母と書くと何と読むでし...
-
ファブリーズは、木面では効果...
-
水の垂れる木について教えて下さい
-
「木が折れる」と「木が倒れる」
-
林業に詳しい人、教えてくださ...
-
木材について教えて下さい。 高...
-
コウモリランが、大きくなって...
-
この問題教えてください。 縦27...
-
樹木の名前教えてください
-
花山椒の木には雌雄別株で有る...
-
縁切り神社お寺に参拝しようと...
-
木の股から生まれた人っているの?
-
怨念のニレという木が北海道に...
おすすめ情報