重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

低所得っていくらくらいから?やっぱり年齢×10万未満?

A 回答 (10件)

年齢に関係なく一律で450未満と聞いた



ここ最近は350らしいけど低所得通り越して極貧でしょ

もはや自分1人養えない
    • good
    • 0

平均年収より下は低所得です。

    • good
    • 0

おおむね、そうです。


ただ、今の日本では40歳以降は”年齢×10万”が成り立たなくなっているので、400万または年齢×10万がボーダーラインではないでしょうか。これを越えると年齢別収入の中央値を超えて来ます。
    • good
    • 0

低所得層≒貧困層

    • good
    • 0
この回答へのお礼

低所得と貧困は区別されてんのよ
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002b1 …

お礼日時:2025/04/16 20:09

大都市圏では200万だと生活できないでしょうね。


300万でもギリギリです。
地方なら200万でも暮らせない事は無い。
なので地方は200万以下が貧困層で低所得です。
大都市圏なら300万以下は貧困層です。
    • good
    • 0

日本には、年収200万円以下が1000万人いるそうです

    • good
    • 0

これは定義があって、国民の所得中央値の半分以下が


貧困層とされています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貧困層じゃなくて低所得の話をしてるのよ。

お礼日時:2025/04/16 17:25

国による低所得者の定期が、住民税が払えないほどの低所得だそうです。


目安は、年収300万円以下のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

20代の年収200万と50代の年収200万じゃ悲惨さがちがうよね

お礼日時:2025/04/16 17:26

その年代の平均給与の中央値の半分でしょうね。



日本の年収の平均・中央値は?年齢・男女・職種・地域別に紹介
https://my-best.com/articles/1166
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中央値の半分までいくと低所得というより底辺

お礼日時:2025/04/16 17:27

なかなか良い定義です。


年功序列で、上がってるので妥当です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A