

アンケートに答え、10000ポイントを集めるとamazonのポイントに還元出来るアプリをやっています。現金には出来ず、1年でよくて1万円程度です。
自分は扶養内でバイトをしている学生で、収入?所得?はないと見なさせている者です。
103万以内にギリギリ収めていますが、このポイントはバイトの給料と合わせて考えるべきでしょうか?
現金、ポイント、金券など現金と同じように扱える物は全て所得とすると聞いたことがあります。しかし、線引きが曖昧で分かりません。
例えばですが、
カードで買い物し、100円で1ポイント
LINEで動画を見てフリーコインをもらう
資料請求で図書カードプレゼント
クレジットカードの友達紹介で2000ポイント
路上アンケートで図書カード
また以前、学習教材の会社から呼ばれ、質問に答えたり、意見を述べたりして、交通費を含んだ謝礼として頂いたことがあります。
その時は会社からの要望でしたが、自らバイトサイトを探すと、これと同じように、バイトというより謝礼のような形の仕事もよくあります。
国民番号制が広まれば、また別かも知れませんが、正直バレないし、ここまで気にする必要はないのでしょうか?
はっきりとした基準はあるのか教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>はっきりとした基準はあるのか…
こちら
https://www.nta.go.jp/ntc/kenkyu/ronsou/78/04/in …
>カードで買い物し、100円で1ポイント…
>LINEで動画を見てフリーコインをもらう…
上の国税庁サイトによると、ポイントが付いただけでは課税なし。
そのポイントで買い物、あるいは現金買いのときに値引きとして使用したりしたときに、「収入」があったと判定。
>資料請求で図書カードプレゼント…
金券類は、現金と同じでもらえる権利が発生した時点で「収入」にカウント。
>103万以内にギリギリ収めていますが…
103万というのは正確でありません。
親が扶養控除を取れるのは、あなたの「合計所得金額が 38万以下」が条件です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
もし、あなたに「給与」しかないと仮定したら、給与による「収入」を「所得」に換算すると 38万円になるのです。
これを端折って「103万円」の数字が一人歩きしているのです。
それで現実問題として、あなたには給与以外の「所得」があるのですから、所得の種類
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm
ごとにそれぞれの「所得」を求めて、全種類の「所得」を合計した数字が 38万以下でないと、親は今年分所得税に関し扶養控除を取れません。
ご注意ください。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 年末調整 年末調整の記入について教えてください。 3月に大学を卒業後、扶養内フリーターです。 1箇所でしかアル 3 2022/11/27 14:17
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 医療費 80歳越え高齢父の医療費負担についてご相談 3 2022/12/10 08:22
- 所得税 扶養範囲内で働く事について130万円以内の場合 3 2022/09/12 22:51
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 健康保険 健康保険、妻を扶養にしたいのですが 自分は63歳、妻は61歳です。4月からパート開始、週5日25時間 1 2022/05/25 15:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
収入、所得、ポイントアプリ、...
-
給与の「支払い」と「支給」の...
-
交通費:ふつうは何ヶ月分の定...
-
役員報酬の支給日の変更
-
固定資産の取得価額に含める労...
-
交通費実費支給とは?
-
現場への交通費は?
-
給与計算で控除し過ぎた金額の...
-
社会保険に入らないと月120時間...
-
通勤手当は先払い?後払い?
-
会社から支給した自己啓発費用...
-
アルバイトの交通費の科目
-
個人年金保険について
-
給与から仮払金が引かれていま...
-
車の借上げ料は規定を作成しな...
-
ローソンでバイトを始めたので...
-
業務認定個人の自家用車のスタ...
-
25年 源泉徴収簿の記入について
-
通勤手当の変更時期
-
[総務]通勤定期代の支給について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JTB旅行券5万円分は税金がか...
-
所得税の明細票
-
給与収入(年収)816万円って、こ...
-
個人事業主が家を借りるとき、...
-
扶養家族から外れる 103万...
-
税負担高いですよね
-
ふるさと納税について 去年の今...
-
素朴な疑問ですけど日本に「ア...
-
扶養控除の年間所得
-
給与の「支払い」と「支給」の...
-
交通費:ふつうは何ヶ月分の定...
-
給与計算で控除し過ぎた金額の...
-
現場への交通費は?
-
社会保険に入らないと月120時間...
-
給与支給額がマイナスに…仕訳伝...
-
固定資産の取得価額に含める労...
-
通勤手当の変更時期
-
役員報酬の支給日の変更
-
末締め翌月払い何月分給与と明...
-
互助会の福利厚生 金券支給は...
おすすめ情報
ピクスタや楽天アフェリエイトは、仕事だと個人的に思っているので、収入とみなすで間違いありませんか?
多額を経ている方もいますが、特にピクスタは年に数千円ということもあります。その場合はどうですが?
どちらも、現金でなく楽天ポイントになります。
アフェリエイトの方は一定貯まると、現金にも出来たかも知れません。やってないのではっきり分かりませんが。
ピクスタは少しポイントが貯まっています。
ありがとうございます。
103万、38万云々というのは理解しています。
書き方が悪くてすみません。
誰もがもらっていて、誰も確定申告していないと思うのですが...
例えば、副収入20万まで非課税の人の場合、20万ならいく人たくさんいると思うのですが。