重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

児童手当の申請漏れについて。

4月になっても振り込まれず、不審に思い行政に問い合わせたら。去年10月から制度が変わって、再度申請が必要だったとのこと。

新潟県です。
お知らせを出したと言われましたが、そのお知らせは受け取っていません。
広報に載ってます、とも言われましたが、うちは広報など開いたこともありません。

子ども家庭庁に問い合わせたら、遡って支給は可能と教えてくれましたが、新潟県では拒否されました。

お尋ねしたいのは、
同じような状況の方いますか?
その方は、昨年10月からの分を遡って受給を受けられたかどうか。

また、
この件を訴えて、10月から遡って支給してもらうには、誰に訴えたら良いでしょうか。
県知事さんや、子ども家庭庁以外で教えてください。
有力政治家のブログなど…

あてにしていたお金なのでとても困っています。
税金を真面目に払っているのに、もらえるべきものが貰えないのは納得できません。

お知恵をお借りできればと思います。

A 回答 (4件)

私の知る限り、児童手当の申請などは市町村なんですが、新潟は県なんですか?



下記は新潟市の説明。
https://www.city.niigata.lg.jp/kosodate/ninshin/ …

>令和7年3月31日までの申請:令和6年10月分に遡って順次支給
>令和7年4月以降の申請:申請月の翌月分からの支給 
>※手当を受給できない期間が発生しますので、ご注意ください。
    • good
    • 0

子ども家庭庁と県の認識がズレているのですね


だけど、最終的に支給するのは県ですから、県を納得させる必要があり
県が何故出来ないと主張するのかを把握・理解しないと
反論も出来ません、政治家に圧力書けるなんてのは、姑息な手段
どうしてもと言うなら、子ども家庭庁長官でも自力で捜しましょう

>お知らせを出したと言われましたが、そのお知らせは受け取っていません。
>広報に載ってます、とも言われましたが、うちは広報など開いたこともありません。
受け取ってないなんて、何の証拠もないですからね
なた、広報など開いたことないのは、ご自身の勝手です。
それで手続きを逃したのは、ご自分の責任なんですよ!
    • good
    • 0

10月からの新制度となって申請が必要な世帯は児童手当拡充の対象となる世帯のみ、です。

新潟でもそうです。

質問者は、拡充対象の世帯なのでしょうか?
    • good
    • 0

2024年10月より児童手当が拡充され、支給額や対象年齢が変更されます。

もし申請が12月の支給に間に合わなかった場合でも、2025年3月31日までに申請すれば、2024年10月分から遡って受け取ることが可能です。
児童手当の申請が遅れた場合、請求した月の翌月分からの支給となります。 遡って支給することはできませんのでご注意ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A