
25卒です。明日資格の試験があるのですが不満しかないです。一つ目は、会社から資格に関する冊子?を貰いました。難しい文字が並んでいて量も多かったです。過去問はあるかと期待していたのですが、ありませんでした。そして貰った時に「これで勉強しておいて」と言われ、座学も受けていないのにどうやって勉強すればいいのか分かりませんでした。
二つ目は受験日する二日前に1時間の座学を受けたのですがもう少し早く座学を受けさしてくれと思いました。しかも4月は仕事を覚えたり、会社に慣れるのに精一杯なのに資格は厳しいです。家に帰ってきたら疲れて寝てしまうのに勉強する余裕なんてないです。どう思いますか?皆さんの意見をお聞きしたいです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
CAB試験をWebで検索してどんな感じの試験なのかを見てみましたが、適性検査のような内容ですね。
資格ではないように感じます。試験対策なんて存在しないと思います。
質問者さん含め新入社員さんの適正を確認する目的で試験を実施するのでしょう。
あと、質問者さんの言いっぷりには疑問を感じます。
ほかの新入社員も同条件ですし、これから先もその人なりに体調や集中力を維持し続けながら最善の業務・勉強を続ける必要があります。
体調や集中力を維持し続けることを最優先に考え、その範囲であなたのできるパフォーマンスを少しずつ広げていくことに努めてください。
いちいち腐らないことも大事です。
No.4
- 回答日時:
CABだったら過去問はたくさん販売されていますし、ネット上にも落ちてるはずです。
> 座学も受けていないのにどうやって勉強すればいいのか分かりませんでした。
大抵の資格勉強はそうですよ。
例えば私は趣味で乙四とか持ってますが、座学を受けたわけでもなく自分で参考書などを買って勉強しました。
> 家に帰ってきたら疲れて寝てしまうのに勉強する余裕なんてないです。
空き時間を見つけることです。
例えば通退勤中とか、会社での休み時間とか休日何も予定がないときとかですね。
疲れて寝るのはしゃーないので、疲れておらず空いた時間をうまく使いましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
妻が早朝のパートをすると言いました。 片道8キロで5時出社になります。 独身の時に勤めていて、9時半
会社・職場
-
仕事の初日に辞めたいです 社員さんにプライベートの話をズカズカ聞かれ、なぜ扶養以内で働きたいの?結婚
会社・職場
-
社長に怒られた
会社・職場
-
-
4
どう聞いても負け犬の遠吠えにしか思えない。 職場で清掃員してますが見下して挨拶無視したり清掃員がエレ
会社・職場
-
5
社内告発されました
会社・職場
-
6
勤務1週間、辞めたい
会社・職場
-
7
職場で嫌われているように感じる
会社・職場
-
8
友達について
会社・職場
-
9
エネオスのバイト?社員?ってエネキー勧誘のノルマ的なのあるんですか?
会社・職場
-
10
子供達を高卒で就職してさせてしまいました。 55歳父です。 私は高卒で300人くらいの商社に勤め、残
会社・職場
-
11
不正受給に該当するか教えてください! A駅からB駅までの6ヶ月定期を購入しました 往路は電車、復路は
会社・職場
-
12
今日が最後の出勤ですが怖くて怖くてたまりません。「ガン検診に引っかかりこれから精密検査が続くので今月
会社・職場
-
13
今日、仕事中に、有給休暇の話をしていて、2歳下の先輩に、「欠勤の多いお前が、有給休暇の話をするな。気
会社・職場
-
14
キッチンでバイトをしてた時に、店長から仕事が遅いや、私が切った野菜や、果物を見て「こんなの商品になら
会社・職場
-
15
上司に質問をした時に 「どう思う?」ってよく返されます。 自分はイエスかノーかの答えが欲しい時にも
会社・職場
-
16
上司が欠勤連絡の報連相を全くしません。 誰が休んで、誰が出勤していてもしません。 上司から報告がある
会社・職場
-
17
職場でちょくちょく子供の発熱で休む男性の方がいらっしゃるのですが、奥さんがもっと働いてらっしゃるのか
会社・職場
-
18
少人数の会社で働いている、最近結婚した、既婚の27女です。上司の態度が急変したため、関係性も悪くなり
会社・職場
-
19
仕事が理不尽で辞めることに決めました。アパレルで働いています。同時に結婚も3月に決まっています。 次
会社・職場
-
20
職場での男性社員(40歳代、営業)の電話の受け答えが気になって仕方ありません 「はい、◯◯でーす」「
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
資格が取れません(二級建築士) ...
-
働きながら、同時に複数の資格...
-
地方公務員の資格勉強について
-
1年が早く過ぎて欲しいです。 ...
-
お昼休み
-
作業療法士とは?
-
不動産鑑定士の資格学校を教え...
-
アルペン競技 ポールセットに...
-
アロマセラピーについて
-
今までの人生で…
-
簡単に取れる資格について
-
生活保護もらいながら資格勉強...
-
25卒です。明日資格の試験があ...
-
アロマテラピー検定の使い道
-
情報処理の資格について
-
Sun Certified Programmer につ...
-
エクセルの資格
-
士業(社労士、行政書士)、IT...
-
エクセルのライセンスが分かり...
-
窒素ガスボンベについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お昼休み
-
資格が取れません(二級建築士) ...
-
1年が早く過ぎて欲しいです。 ...
-
生活保護もらいながら資格勉強...
-
働きながら、同時に複数の資格...
-
独身者の人で、求職中で、ハロ...
-
一人相撲。なんだかむなしい…。...
-
資格
-
会社の指示で資格取得試験を受...
-
PTとGPTの違いは何ですか? PTも...
-
資格の勉強について。 どう進め...
-
色彩検定という資格は、どのく...
-
お父さんがいる居間にいるのが...
-
アロマテラピー検定の使い道
-
危険物乙4の勉強に近い資格を教...
-
大学生と社会人の勉強デート(...
-
杉の木を切れるようになるには...
-
士業(社労士、行政書士)、IT...
-
資格取得に使える記憶術
-
落ち着く方法
おすすめ情報
空港で働いています。